あさみさん

出直させちゃってゴメンナサイねー。
って具合はどう?季節の変わり目って体調崩しやすいからね。。
我が家にはプレートを貼ることは出来そうにないけど、作ってみたくなったわん。
かわいいよね、きっと。 (2007年03月11日 11時20分56秒)

こうさく だいすき!

こうさく だいすき!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*ringo

*ringo

カレンダー

お気に入りブログ

ぽ か ぽ か 日 和 Natural_Blueberryさん
ママは暮らしのスタ… リンゴうさぎさん
♪ 夢熊本舗 ♪ ♪ドリくま♪さん
handmade life chiharu**さん
ボクたち Junanさん

コメント新着

聖書預言@ Re:葛飾ラプソディ(03/08) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
*ringo @ マメじゃねーですよ? KDでっす♪さん わざわざ人を呼ぶほどの…
KDでっす♪ @ Re:シングルレバー(09/02) すごいわっ!奥さんっ!! ん にしても …
*ringo @ ですね。 KDでっす♪さん 丸ノコは私でもちょっと…
KDでっす♪ @ Re:もちろん一人です。(07/03) *ringoさんへ そですね。丸鋸は大変危険…
2007年03月09日
XML
カテゴリ: ちまちま

昨日の記事で、こうさくブログを希望の方は後日来やがれ。

なんて書いちまったところ、かなり多くの方々が出直しを決め込まれたようです。

やはりここはこうさくブログ。

こうさくしないと人が来ません。← こうさくブログだからな

今日は午前中お友達が遊びに来てくれましてね。

お互い話も聞かずに言いたいこと喋り倒して嵐のように帰られました。

でもって、彼女も無類の雑貨好き。

フレンティカンチョリー系の素敵なお部屋に住んでらっさるの。← 見た目は真逆だが←オマエモナ

でもって、おみやげに端材で作った ネズミ捕り クリップボードをプレゼント。

白いペイントの物でいわゆるひとつのサビーなカンジ?← 錆びてねーし

オプションでお気に入りの消しゴムハンコを捺していかれました。 

午後はヒャッキン2件荒らして夕方はちょっとこうさく。

ほら、こうさくしないと人来ないぢゃん?← 集客目当て?

同じく端材でこんなもの作ってみますた。

端材ダブルフック カエルに見えるんだけど

ダブルフックでゴザイマス。

だいぶ針金の扱いにも慣れてきましたね。

細い針金も使ってみますた。

ぶら下げられるようにもしてみますた。

どよ?

どよ?

そんでもって、ずっとやりたかったことをば。

マントルピースに使った漆喰塗りのブリックタイル。

あんまり塗るのが楽しくて、ついつい余計に作ってしまい。。。

ブリック漆喰 大量に余っております。

なんか利用できねーもんか。← うーむ。

ってなことで、

とりあえず。。。

ブリックタイルナンバー ハンコ捺してみるぅ?

よくね?よくね?結構よくね?

つーことはさ、BATH とか TOILET とかもよくね?← フツーは KITCHEN だろ

いいぢゃーん。たくさんつくろ。← おっほほー!

でもさ、落ちたら割れるよね。← よね。

強力両面テープでくっつけたら剥がすとき壁紙はがれるよね。← よね。 

賃貸向きぢゃねーな。。。← だな。 

ま、いわゆるひとつのナンバープレートみたいに飾るカンジ?← ナツラルね

おまけ。

ヒャッキンミルクガラスボウル 本日の収穫

うふ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月09日 19時16分03秒
コメント(20) | コメントを書く
[ちまちま] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ううん♪  
*kokuma@  さん
カエル…じゃなくて
ダブルフックかわええっ!
それにそれに
はんこ押したブリックタイルめっちゃええっ
はんこ押すの上手いね^^
あたしいっつも周りのふちまでインクがついて
汚くなっちゃう><
ゴ収穫のボール
すんごいいい感じでございます
どこどこ? (2007年03月09日 22時11分39秒)

いや、  
cafe feel さん
こうさくだけが目当てぢゃないからっっ!(笑)でもさ、りんごさんがあんまり言うから、うちもDIYしてないとそうなのかなーなんてふと思った…(笑)けどうちはDIYブログぢゃないのよねぇ。なんでもありよー。ミルクガラスの横のドイリーはりんごさんが編んだんでしょー?上手!!ワイヤーワークも手馴れてるし!!
ところでフレンティカンチョリー系の真逆ってどんなんだろーってまじめに考えてみたんだけど、、、何?アーバン??(ブランデーグラス片手にガウンとか?(笑)←(発想が貧困)りんごさんてアーバンなのぉおおおお??? (2007年03月10日 00時15分45秒)

Re:ダブルフックとナンバープレート(03/09)  
そら* さん
これが漆喰塗りですか~ハンコ付きでおっしゃれ~~!!
うちの灰色ブロック塀に漆喰塗ったらいかが!って
せっかくアドバイスもらったんだけど、どんなのかわかんなくて・・・
*ringoさんとこで勉強させてくださいね♪
ハンコ押すの私もスキ!
でも、かすれたり汚れたりで上手く押せません><
コツがあるんでしょうか??
最後のミルクガラスですよね♪
100均にあるって聞いたことあるんだけど
まだお目にかかったことがありません^^;可愛いな☆

(2007年03月10日 11時55分53秒)

マントルピースに使った漆喰塗りのブリックタイル  
ku☆choko  さん
いいですね~これ。
私も作ってみたい☆まねてもいいですか? 
とゆうか漆喰塗りとゆう塗り物があるんですか? 本当に何も知らなくてごめんなさい。。

ちなみに、こうさくブログじゃなくても遊びに来ますよ~♪ 文章で楽しい人間性表れているもの!見ているだけでなんか元気でちゃう(^▽^) (2007年03月10日 13時15分01秒)

Re:ダブルフックとナンバープレート(03/09)  
部長 さん
昨日は楽しかったよん☆
ステキお土産ありがとさん!
あの後、園庭で自慢しまくりよ(フフッ♪)
家に戻って、どこに飾ろうかウロウロ。
晩ごはん準備中もウロウロ(さっさと作れ)。
いやいや雑貨はやっぱりいーね☆
今度雑貨巡りしよーぜ~~!! (2007年03月10日 14時11分27秒)

Re:ダブルフックとナンバープレート(03/09)  
French country  さん
この白い器は100均ですね?!!
私も昨日100均荒らししましたが
このちょっと小さめの四角の4枚組を買おうとして
もう少ししたら家庭訪問があるためいらないものはポイポイして
お片付けしなくっちゃいけないのに増やしてる場合じゃない
ってことであきらめました(uu;)
(2007年03月10日 16時02分14秒)

おっ  
ヒロ* さん
(^o^)かえる・・・じゃなかった「Wフック」いいですねぇ~
今度 出るフリマの出品物で真似てもいいかなぁ~?なんて。
端材とワイヤー・・・たっぷりあるし(^m^ )

ミルクガラスの100均とな??
いいなぁ~FKに見えますた。
(2007年03月11日 00時01分14秒)

Re:ダブルフックとナンバープレート(03/09)  
あさみ さん
後日来やがれって言うから来たわよ~。それにしても次から次へといろんなアイデアが浮かんでくるのね~。素晴らしい。数字だけじゃなくてほんとにBathとかやればいいのに~。でもほんと落ちたら割れるね。。。 (2007年03月11日 05時58分05秒)

お返事遅れてごめんなさい。  
*ringo  さん
*kokuma@さん

はんこを捺すコツ?
このナンバースタンプは安いだけあってつくりがモーレツにちゃちいの。
だから周りの余白も凸凹だし。
消しゴムハンコもそうだけど、スタンプインクにはんこをポンポンするんじゃなくて、
ハンコにインクパッドをポンポンするの。
そうすると余白に余計なインクがつきにくい。
あとはゆっくり両手で支えてじっくり捺すと上手く行くよ。

ボウルは。ダイタイソー。
ふたまわり大きいのは210円。←ヒャッキンだろ、ゴルァ!
素材はソーダガラス。つくりはかなり粗野だけどね。 (2007年03月11日 10時52分17秒)

ドイリー?  
*ringo  さん
cafe feelさん

まさかこんなの編めねぇわよ。(-"-)ヒャッキンよ、ヒャッキン。(≧ω≦。)プププ

フレンティカンチョリーの真逆ってなんだろ?←自分でかいといて。。
少なくとも だぶるがーぜ とか、 ぶらっくをっち とか、 れーす とか。
そういうのとはほとんど無縁ね。←見た目に
アタシがチュニックなんて着てたらみんな笑いすぎて連日筋肉痛だわね。

あ、ガウンにブランデーなんてしないから。(≧ω≦。)プププ (2007年03月11日 10時55分55秒)

漆喰塗り  
*ringo  さん
そら*さん

是非是非広い面でやってみたいですぅ。
このブリックタイルに塗ったときは気分はパティシエ。
楽しかったですよん。カラーボックスに塗ったときはコツもわからず、硬さもわからず。
もう一度塗りなおしたいくらいいい加減でしたわ。

ミルクガラスっぽいけど。。素材はソーダガラス、らしい。←違いは知らないが
作りはとっても粗野ですよー。なんかツブツブ混じってたりするし、
フォルムはカンペキお茶碗だし。形も若干いびつです。
ま、ヒャッキンですからね。
以前入手したヒャッキンミルクガラスボウルはとってもよく出来ていたんですけどね。。
その後お目にかかっておりません。。。ショボ━(´・ω・`)━ン
(2007年03月11日 11時00分11秒)

漆喰とは、  
*ringo  さん
ku☆chokoさん

石灰に粘土、ふのりなどを混ぜて練り合わせたもの。
だそうです。←ケータイの国語辞典によると。
いわゆる白壁ですよ。ヨーロッパなんかでは教会の漆喰壁に宗教画が描かれていたりしますね。
フレスコ画なんていいますが。←実は美術史専門

ホームセンターに行くと漆喰の粉が売っています。
水で溶いて塗りつけるだけで漆喰壁ができるんですね。←左官は奥が深いけど
ヒャッキンにも漆喰の小さい袋が売ってなかったかな。。
漆喰は扱いが面倒なこともあるので、←強いアルカリ性なので
漆喰風に仕上がる塗料なんかも工作コーナーに売っていたりします。
木片に塗ってスタンプすれば似たような物が出来ますよ!

かなーり、アク、強いですよね。。(≧ω≦。)プププ
これ、素、です。←自慢するな (2007年03月11日 11時06分57秒)

おおお、ブチョ!  
*ringo  さん
部長さん

園庭での評判はいかがでした?←酷評だったりして(≧ω≦。)プププ
注文があれば取ってきてね。高価販売するから。ぶ。
中間マージン出すけど、手、組まない?←悪徳

そのうち飾られたネズミ捕りを見に襲撃するわー。
サルの方が咲先にに行きそうだけど。。(-"-)
またあそぼーねっ! (2007年03月11日 11時11分32秒)

なぬっ?  
*ringo  さん
French countryさん

これの四角いのがあるとな?同じ素材で?
また荒らさなくちゃ。。。

今年の目標は。
物減らしと肉減らしです。

もう3/4終わりそうですが。。。 (2007年03月11日 11時13分33秒)

うんうん。  
*ringo  さん
ヒロ*さん

フリマ、何年も出てないなぁ。引っ越す前はよく出したんですよ。
フック、端材一掃には便利ですよ。それが売れて次の材料費になったらステキじゃないですか!!

でもね、アルミワイヤーはやわらかいから止めた方がいいかも。。
でも針金は曲げるの大変!がんばってください。

FKっぽくみえるかもしれないけど。。。
形は思いっきりお茶碗ですぞ。 (2007年03月11日 11時17分43秒)

あら。  
*ringo  さん

我が家に戻ってきたさ。  
ゆかこ さん
どうも、ただいまです。実家でノンビリ(でもないな、忙しかった)して、先ほど戻ってきますた。実家では、何故か母が「オサレ」とか言って、*ringoカラーに染まっておりますた(笑)!

フック、人間がエイッってジャンプしてる姿に見えたわ!可愛い!アイディアだねぇ~。上の細い針金は太いのでも可愛いんじゃない?通す穴あけるの面倒か?

で、漆喰プレート!!!今、まさにトイレットとバスルームのプレートを考えている所よ~。私もハンコ買おうかなぁ~。 (2007年03月11日 21時52分27秒)

おかえりっ!  
*ringo  さん
ゆかこさん

やっぱ細いよね、針金。でもちょうどいい太さの持ってなくて。太いのだとフレキシブルに動かない。
ま、麻紐なんかでもいいし、穴開けるのは簡単だけどね。
フックはゆかこさんのコメントみてからビタンッ!とぶっ倒れた人に見えてきた。。なんにつまづいたんだ?

お母様。。。こんなあくの強い人に染まってはいけませぬ。
でもとってもオサレだわ。
(2007年03月12日 08時34分47秒)

詳しい説明ありがとうございます♪  
ku☆choko  さん
漆喰の粉、ホームセンター&100均行って探してきます!
そしてがんばって作って見ようと思います。
楽しみが増えました。
詳しい説明どうもありがとうございました♪ (2007年03月12日 16時58分04秒)

いへいへ~(*^_^*)  
*ringo  さん
ku☆chokoさん

漆喰さえ見つかれば後は袋に説明がありますよ。
塗れる所と塗れない所があったりするので、確認してみてくださいね。
上手く出来上がったら、見せてくださいねー!(^_-)-☆ (2007年03月12日 17時25分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: