URIZIP102 マメちゃんがやってきた

URIZIP102 マメちゃんがやってきた

2ヶ月


 初めて検査に行ったのは、5週目。マメはマメだった。ソラマメのような形をしているが、真ん中に丸い小さな心臓がしっかり動いている。
 その次は2週間後の7週目。マメにちょろっと線が付いていた。へその緒?
 だんだん「つわり」らしき兆候。においがダメ!特に冷蔵庫(キムチ!というか、ニンニク)の中とご飯を炊くにおいが…。それ以来、しばらくURIZIPからキムチは消え、ご飯を炊く時も、自分がいる部屋を締め切って、炊いた。
 この時期、食べられるものを、食べられるだけといわれつつも、食欲もなく、体重も1.5キロぐらい減った。
 身体もなんがだるーい。もともとナマケモノだったマメ母だが、さらに横になることも増えた。でも、韓国の「揺られるバス」は平気だった。ヒョンニム1は食事は平気だったそうだが、バスには乗れなかったそうで、ヒョンニム2は冷蔵庫のにおい(キムチも)がダメだったそうだ。

 診察費(韓国) 
 5週 血液検査・エコー 105,000W
 7週 エコー 20,000W

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: