日本人男性初!                   やっくんのドイツ経由アメリカオペア生活

日本人男性初!                   やっくんのドイツ経由アメリカオペア生活

PR

Profile

やっくんアメリカでオペアを経験

やっくんアメリカでオペアを経験

Calendar

Comments

orge@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
calendario@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
calendario@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
volare@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
pene@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…

Favorite Blog

Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
風を感じて めぐり屋1さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
抹茶のつぶやき 抹茶君さん

Keyword Search

▼キーワード検索

August 7, 2007
XML
August 7,2007


NJオリエンテーション 1日目


オリエンテーション期間中は毎朝6時にWake Up Call(モーニングコール)がかかってきます。
さすがに今日は初日なのでルームメイトのアルゼンチンのMartinくんも私も朝はちゃんと起きました。
しかしまだ時差ぼけなのでなんともすっきりしません。


朝食は6時半から7時50分まで、ホテルの中にある大部屋で今回のオリエンテーションのためにAu Pairが食事する場所が一部屋確保されています。(研修をする部屋の反対側の部屋です。)


さあ朝からしっかり食事を取って、研修に備えるぞ!と気合をいれて6時半に私とルーミーは行きましたが、みんなやっぱり時差ぼけで疲れているのか部屋にはだーれもまだ来ていませんでした。。。

朝食はアメリカンスタイルなのでパンやシリアル、オートミールやコーヒーなどがある一般的なものです。
さすがにアメリカなので日本のようにご飯(米)はでてきません。笑



聞くところによると、この2人は飛行機が遅れて到着したのは結局昨日の深夜だったそうです。
(今回同じくオリエンテーションをうける日本人は成田組3人と関空組2人の合わせて5人です。)


朝食の後、一度部屋に戻り荷物(筆記用具)を持って、研修会場へ

この時間帯は他のAu Pairも同じく移動するので、エレベーターはいつも満員。
早めの行動をおすすめします。
エレベーターを待っているせいで時間に遅れる人もたくさんいます。



さて、研修初日の予定は、午前8時から夕方4時半までみっちり。


初日とはいえAu Pairは仕事の一部なので時間に厳しく、朝8時に1分でも遅れるとオリエンテーションスタッフに怒られます。
時間厳守で行動しましょう!!!



夏にスタートするAu Pairは多いのですが、今回は世界26カ国から集まった194人のAu Pairの仲間と一緒にオリエンテーションをしました。
26カ国のうちのひとつ、日本からは私を含め5人参加です。


ポルトガル語とドイツ語がたくさん聞こえてきます。


そして気になる男性はというと、私を含め5人だけでした。。。
出身国は、フランス、スウェーデン、アルゼンチン、チェコ、日本の5カ国。
194人中、男性は5人。本当にすごい確率です。


この研修ですが、最初はどうしても同じ国の人で固まってしまうので度々席替えをします。



会場の雰囲気はこんな感じです。
オリエ4


せっかくの機会ここで世界中の友達をたくさん作りたい!と思っている人は、自分からどんどん話かけていきましょう!
始めに書いたように同じ国同士で固まっている場合が多いので、なかなか友達を作るには大変だと思います。



研修はAu Pairとしての責任、仕事の流れ、お世話する子どもの年齢ごとの特性や安全に関する事項等についてグループワークやパワーポイントなどで説明を受けます。

講義のような感じがメインですが、途中Simon SaysをやったりとAu Pairが楽しめるようにいろいろと工夫がされてありました。
他にはアメリカといえば野球とあって、Take Me Out to the Ball Gameをみんなで歌いました。
この歌はMLB(アメリカの野球)の試合において、7回表終了時に歌う習わしがあります。この時にはスタンドの観客は立ち上がって歌を歌い、同時にちょっとした背伸びや運動をして観戦でこわばった身体をほぐします。



研修はとても長いので途中、休憩もあります。
今日の夜は、New York City Tour(30ドル)があるので、この申し込みもこの休憩の間にします。



昼食は11時半から12時半までで朝食を取った所と同じ場所です。
基本的に食べ放題ですが、200人ほどが一度に行くので早めに行かないとすぐになくなってしまって少し待たないといけません。
でもお昼の時間は1時間あるのでゆっくりマイペースでもいいかもしれません。




研修が終わってから多くの人はNew York City Tourに参加していました。
私は4年前に一度NY観光をしたので今回は参加せず、他の日本人のAu Pairの子達と近くのモールへ行きました。
(ホテルから無料のシャトルバスが出ています。)


to be continued...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2007 07:49:32 PM
コメントを書く
[アメリカオペア生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: