日本人男性初!                   やっくんのドイツ経由アメリカオペア生活

日本人男性初!                   やっくんのドイツ経由アメリカオペア生活

PR

Profile

やっくんアメリカでオペアを経験

やっくんアメリカでオペアを経験

Calendar

Comments

orge@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
calendario@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
calendario@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
volare@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
pene@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…

Favorite Blog

Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
風を感じて めぐり屋1さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
抹茶のつぶやき 抹茶君さん

Keyword Search

▼キーワード検索

August 15, 2007
XML
Wednesday August 15



日本はお盆の時期ですが、こちらアメリカにいると日本の風習はほとんど関係なく
通常通りのアメリカの流れで生活しています。
(誰もお墓参りはしませんよ。 笑)



さて、ファミリーのもとに到着して今日で7日目。
到着早々慌しかったので、ようやく今晩、日本から持ってきたおみやげをファミリーへ渡しました。




JiJiへのおみやげ
4歳の男の子は、9月からpre-school(幼稚園、保育園)に通うためカバンがあったら便利だなあと思い、日本を代表するアニメ、アンパンマンのリュックをプレゼントしました。




Ethanへのおみやげ
2歳の男の子には「まだお昼寝してね☆」という願いをこめて、となりのトトロのオルゴールをプレゼントしました。

しか~し!!!

(今は子供部屋にトトロの耳が転がっています。)
とほほ。。。
残念ですが、まあしょうがないです。まだまだ2歳児の子供ですからっ!!!




Kちゃんのおみやげ
10ヶ月の女の子の赤ちゃんは、そろそろ自分でご飯を食べる時期なので、私が残飯処理に困らないようにとアンパンマンのエプロンをプレゼントしました。




ママへのおみやげ
ホストママはいつも夕食を作っていると聞いていたので、日本食も勉強してつくってもらおうと思い英文、日本文両方あるバイリンガルの日本料理の本をプレゼントしました。




パパへのおみやげ
ホストパパにあげるのは、何にしようか一番迷ったんですが、結局うちわをプレゼントしました。





みんなとても喜んでくれたので、わざわざ日本から持ってきてよかったなぁとつくづく感じました。






★今日の言葉★

「感恩は行動への刺激を与える。あらゆる道徳的義務のうちに姿を現わすのは、まず感恩である。」

新渡戸稲造





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 6, 2007 10:39:41 AM
コメントを書く
[アメリカオペア生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: