かあちゃんはがんばらない

かあちゃんはがんばらない

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うしねこ★

うしねこ★

カレンダー

コメント新着

うしねこ★ @ Re[1]:ネコ煙突♪(01/12) 晴れたら元気さん >こんにちわ~。はじ…
晴れたら元気 @ Re:ネコ煙突♪(01/12) こんにちわ~。はじめまして。 出がらし…
うしねこ★ @ Re[1]:2036g(12/25) жゆうさжさん >私はマタニティビクス…
жゆうさж @ Re:2036g(12/25) 赤ちゃんすくすく育っていますね♪ 私はマ…
うしねこ★ @ Re[1]:来たぞ!貧血!(12/10) жゆうさжさん かきこありがとうございま…

フリーページ

2007年12月23日
XML
カテゴリ: 農家の嫁
 お昼ごはんの用意をしなくてはならない時間になり、台所を覗いてみると、案の定、台所いっぱい、もちつき仕様だ。 

 義母が昨日からもち米をうるかして、朝からおおはりきりで餅をついているのだ。
あんまりもち米があるので、昨日の晩、ダンナが聞くと「 5升 しかないよ」とのこと。

「5升もどうするの
「え~だって昔は1斗5升はついてたのに・・・」

答えになってませんから。家では基本的に餅大好きの義父以外餅を食べないので、この餅の大部分は2・3年は冷凍庫行き決定だ。


「餅、どうしよう?毎年余るし買おうかなあ」とは言うものの、結局餅をつく。(餅つき機だけどね)
この餅つき機も親戚が「もう餅なんてつかないから」というのをもらってきたという筋金入りだ。

ダンナは自分は対して餅を食べないし、「店で買え」と言いい、餅大好きの義父も家でつこうがどうしようがどうでもいいのだ。

 で、餅つき機でつくだけなので、誰も手伝わない。

私も結婚当初は手伝いを申し出たこともあったが、例の「いいから、いいから」で、言い出さなくなった。(苦労?して餅つき機でつくより、本当に食べる分だけ餅屋さんから買ったほうがおいしいしね)

 もうひとつ、嫌なのは餅つきに限らないのだが、この時期になると、やれ餅つきだ、やれ御節作りだ、と台所いっぱい占領されることだ。

 たとえなにがあろうと三食の用意はしなければならないのだが、そんな用意をさせていただけるスペースなぞ、残してはもらえない。
 ガスコンロから食卓の上からいっぱいだ。(冷蔵庫の中もね)

そんなん、この時期当然だよ、と思われるでしょう。でも、基本的にこの家では御節作りは不要なのだ。



 だから、御節作りも必要があってというより、趣味の範疇なのだ。(御節以外のご飯仕度は全部私がしてるしね)と思うと心が冷たくなる。

 で、台所いっぱいお店を広げている状態を見て、すっかり嫌になった私は、息子を連れて、ちょっと買い物でも行こうかなと思いたったのだ。息子も連休でずっと家にいるもんだから、外に出たがっているし。

 すると、それを義母に見咎められてしまったのだ。
「出かけるのかい!」


「!そんなことばっかり言って、家の手伝いもせずに、出歩いてばかりいて!

そんな出歩いているかなあ、私。確かに今月は母の三回忌があって、実家に行ってたし、週1でビクスに行っているけど、健診もそのとき済ませるようにしてるから、それ以上行ってないし、買い物も生協でほとんど買って行ってないし、どうしてものときは保育所の送り迎えのときに済ますようにして、なるべく家を空けないようにはしてるんだけど・・・(ご飯仕度と牛舎仕事あるからね)

家の手伝いと言っても、自分の分の家事はあるし、牛舎仕事もあるし、体調もけっしていいとはいえないし・・・

 まあ、もう腹はくくれている(いつでも追い出してください、喜んで出て行きましょうと)ので、なんと思われようといいのだけどね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月31日 00時02分34秒
コメントを書く
[農家の嫁] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: