かあちゃんはがんばらない

かあちゃんはがんばらない

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うしねこ★

うしねこ★

カレンダー

コメント新着

うしねこ★ @ Re[1]:ネコ煙突♪(01/12) 晴れたら元気さん >こんにちわ~。はじ…
晴れたら元気 @ Re:ネコ煙突♪(01/12) こんにちわ~。はじめまして。 出がらし…
うしねこ★ @ Re[1]:2036g(12/25) жゆうさжさん >私はマタニティビクス…
жゆうさж @ Re:2036g(12/25) 赤ちゃんすくすく育っていますね♪ 私はマ…
うしねこ★ @ Re[1]:来たぞ!貧血!(12/10) жゆうさжさん かきこありがとうございま…

フリーページ

2008年01月14日
XML
カテゴリ: 子育て
息子をつれて帯広美術館の「オランダ絵本作家展」に行ってきました。
息子どうかな?と思ったけれど、ミッフィー大好き;^_^;だし、こどももだいぶ来てて、楽しんでるって報道されていたし、めだたないようこどもの多そうな日を選んだつもりでした。
でも、だめでした(;_;)。息子、最初の方の「カエルくん」から喜んで、近寄って思わず壁に手をついたら、すぐに係員のひと?が飛んで来て「壁にさわらないでください!」

 「すみません・・・」
でも、一回壁からひきはがしても、また気に入った絵とか展示物があると前に出たがる。
そのうち、思うように行かせてもらえないのと疲れたので床にひっくり返りだした。

 すると、すぐにまた別の係員さんが飛んできて、「再入場できますから、ロビーに出たらいかがですか」
こっちはそのロビーまでどうやって引っ張っていこうか悩んでいるのだしょんぼり


 でも途中に塗り絵コーナーがあったので、なんとかそこまで引っ張っていく。息子、大好きなミッフィーちゃんの塗り絵をして、少し機嫌がなおり、また少し歩いてくれるけど、肝心のミッフィーのコーナー(これがまた一番最後にあるときたものだ)
までに力尽きるし。

 結局、息子の大喜びのミッフィーのコーナーに着くまでにかあちゃんは疲れてしまい、で、ミッフィーに駆け寄る息子を押しとどめる気力も少なくなってしまい、そそくさと美術館を後にしたのでした。

 でもなあ、絵本に芸術性を求めるのもいいけど、(昔は絵本って低く見られていたし)、もっとこどもが楽しめる展示の仕方があってもいいんじゃないかなあ。絵本だし、冬休みだし。

 その絵本の世界に入り込めるような。まあ、つきつめていくとテーマパークになってしまい、お金も人手もかかってしまうのだろうけど。

 大きな絵本仕立てになっているとかさ。

ここの美術館は毎年絵本作家の展覧会があって楽しみにしているだけに、一考を期待しちゃうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月16日 20時46分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: