マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:どろろの歌 2番(10/08) 匿名希望さんへ ウエルカムです。 この歌…
匿名希望@ Re:どろろの歌 2番(10/08) 聞いた感じだと、ほげの花では無くて、骨…
USS-YAMATO @ Re[1]:ダブルスペイザーと合体したら?(04/17) G生物さんへ おお それでは、ダブルダイ…
G生物@ Re:ダブルスペイザーと合体したら?(04/17) え!!、変身とか合体したら呼び方変わら…
USS-YAMATO @ Re[1]:ガイバーはどうなってるのよ?(04/06) G生物さんへ これだけ放置されている連載…

フリーページ

2014.01.20
XML
カテゴリ: マジンガー


グレートマジンガーの武器がすごいというの皆さんよくご存じでしょう。

以前にもグレートマジンガーは弱点がでかすぎるという話を書きました。

あまりにもグレートマジンガーは弱点が凄すぎるというのは、スクランブルダッシュの付け根部分と言う意味ではなく

(グレートマジンガーはスクランブルダッシュの付け根を攻撃されると非常停止状態になる)

飛ばし系武器がメインと言う部分です。

両腕を飛ばし、ブーメランを飛ばしてしまった後は得意のマジンガーブレードが使えない。

ブレストバーンも使えない。サンダーブレークも使えない。

光子力ビームを持っていないグレートマジンガーが使えるのは

「グレートタイフーン」と「ネーブルミサイル」という・・・どちらかというと

多くは語れない兵器のみである。

なぜこのような隙だらけの装備にしたのか?

そもそもアトミックパンチを設定した時点で、マジンガーブレードは持てなくなるだろうし。

光子力ビームがない時点で防衛力はガタ落ちです。

タイフーン系も風で飛ばすのがメインで酸を含んでいない時点で少々物足りない。

2_2.jpg

「鉄也くん気をつけて使いなさいよ~。」 と言うことだろう。

グレートマジンガーの武器は、マジンガーZを凌ぐ威力があります。

マジンガーZが優位な武器はミサイルパンチの威力だそうです。ネーブルミサイルは一発の威力は思ったほどではないとか?(その分、連射力は上だそうです)。

結果から言うと「気をつけなさいよ~」になる。

いやいや、そうなのだ。 兜 剣造博士はグレートマジンガーの攻撃力を主体に考えた。

いやそうなのだ。

結果があの装備だったのだから。

強力な攻撃兵器のグレートマジンガー!

敵からの防御には絶対自信のある「超合金ニューZ」!ちょっとやそっとでは崩れない自信があるのだ。

後は操縦者のセンスで大穴のあるグレートマジンガーを危機に陥れないようにするのである。

これだ!(笑)

これがグレートマジンガーの大穴のある装備の結論だ!!

・・・というのはどうでしょう?

(苦笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

見たら…押して~♪


グレート・マジンガー 全2巻 初版 スターコミックス 永井豪


防災セットリュック 33点 1人用 [グレー]アイリスオーヤマ 1053-BRS-33 *ネコポス不可* 防災用 コンパクト 安心






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.04 20:49:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


(-ノ-)/Ω  
ピカピカヘッド館長 さん
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/20/kiji/K20140120007423850.html

アニメ作家の角田紘一さんがお亡くなりになられたそうです。

マジンガーZの制作の方ですね。


心よりご冥福をお祈りいたします。 (2014.01.21 05:27:58)

Re:(-ノ-)/Ω(01/20)  
USS-YAMATO  さん
ピカピカヘッド館長さん


そうでしたか・・・
今はもう昭和は過去になりにけり

合掌

(2014.01.21 15:30:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: