マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:どろろの歌 2番(10/08) New! 匿名希望さんへ ウエルカムです。 この歌…
匿名希望@ Re:どろろの歌 2番(10/08) New! 聞いた感じだと、ほげの花では無くて、骨…
USS-YAMATO @ Re[1]:ダブルスペイザーと合体したら?(04/17) G生物さんへ おお それでは、ダブルダイ…
G生物@ Re:ダブルスペイザーと合体したら?(04/17) え!!、変身とか合体したら呼び方変わら…
USS-YAMATO @ Re[1]:ガイバーはどうなってるのよ?(04/06) G生物さんへ これだけ放置されている連載…

フリーページ

2024.10.02
XML
カテゴリ: 北斗の拳



以前から「元斗皇拳は漫画として扱いが難しかった」と言う話を書いていました。


元斗皇拳は闘気を使って戦うので、「派手」で良かったのだが

闘気を扱うと言うことを、漫画でどう描くか?

と言う事がわからぬままに

連載で話が進んでしまった感がありました。


よくよく考えてみれば?

その後の戦いでも

ケンシロウは敵との戦いの中で、『元斗皇拳の技』を見せるシーンがあまりがない。

なぜだろう?


元斗皇拳そのものが、あまり人気がないからか?


と言うよりは??


元斗皇拳の存在そのものが闘気を使ってどう戦えばいいのか?

と言うのがは難解だからだった・・・かな。


結果、闘気を使うと言う部分は『北斗流拳』となって消化されてしまう。


これで元斗皇拳は用済みとなった感が出ていた・・・と思います。



やはり元斗皇拳は、闘気の表現や扱いが難しかった

と言うことになるのでしょうね。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
見たら…押して~♪​

【中古】【非常に良い】リボルテック ファルコ 北斗の拳REVOLUTION Series No. 015 wyw801m

KO 乾電池式給油ポンプ ママオート 直付け 自動 ブザー 手元スイッチ (JAN:4971770225169) EP-504FB 【10本入】 工進 KOSHIN #灯油 ポンプ 台風 対策 防災セット グッズ 地震 災害 停電









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.02 17:56:30
コメントを書く
[北斗の拳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: