おらんだ曼荼羅

おらんだ曼荼羅

2009/12/04
XML
カテゴリ: つぶやき

"暗いのだがなんか明るい"

東京にせかされてシブシブと書類を郵便局で投函するため

雑木林の小路を歩きながら

そう感じる

暗いのはしょーがない

だってそういう季節なんだから

でも今歩いてるあたりは木が多くもっと暗いはず・・・

DSCF5136-1.JPG

林の中を見渡す

5~10mの高さで切られた大木がニョキニョキと立っている

群れを抜いての大木たちだが

今までポプラがこんなにいっぱいこの林にあったとは気がつかなかった

"何故こんな高さで切ったのかな・・?"

と思いながら根元あたりに目を移す

すると幹の皮が輪切りにされている

木の動脈カットという所業

DSCF5153.JPG

殺してもその存在感だけは林に残そう、という魂胆なのだろうか・・?

ポプラの寿命は40年ほどとか

この周辺のポプラはそれを越えているのは確か

あるいは病気にかかっているのかもしれない

でも・・・

アンネ・フランクが隠れ家から覗き見ていた

あの有名なマロニエの木が今日またニュースになった

アンネ・フランク財団がその木の枝をたくさん採ってアムスの森林公園の中に挿し木をした

それを知って、アンネの木保護団体の親分が怒り心頭なのだとか

"財団は泥棒だ。あの木は財団のものじゃない。その枝を勝手に採って、、、。切り倒すつもりなんだろう"

人気者はたいへんだ

ごくろうさんです

老木さんたち

DSCF5149.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/04 09:40:08 PM
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


木には…  
まど さん
uwanosolaさん、こんばんは。

木にも寿命があったのですか…
育つ環境さえあれば、ずっと健やかに生きていけるのにと思いますけど…ね。^^

あのアンネの木も挿し木をしてもめているのですか…
困った話です。
木を増やすことは、いいことなのにね。
泥棒ですか…
マロニエは、喜んでるような気がしますけど。
しばらく、もめ事は続きそうですね…

最後の写真は…
“ 老木さん、たいへんだねぇ… ”って、
うさぎくんが、言っているみたい。
(2009/12/05 02:38:14 AM)

Re:木には…(12/04)  
uwanosola2  さん
まどさん、こんにちは

寿命をどう定義するかは知りませんが、こちらではよく聞きますよ、木の寿命
思うに、寿命に達するとすぐ枯れたり倒れたり、というのではなく、枝が枯れ易くなったり病気になりやすくなったりするということではないでしょうか
果樹にも植え替え年数とかあるようにね

アンネの木に関しては、挿し木をするのは跡継ぎを用意している(=本株を処分の方向)と連想してしまうからでしょう
どうなることやら・・・

久しぶりにうさぎくんとご対面
死に絶えたんではなくしぶとく生き延びているやつらもいるんだな、と心強くなります



>uwanosolaさん、こんばんは。

>木にも寿命があったのですか…
>育つ環境さえあれば、ずっと健やかに生きていけるのにと思いますけど…ね。^^

>あのアンネの木も挿し木をしてもめているのですか…
>困った話です。
>木を増やすことは、いいことなのにね。
>泥棒ですか…
>マロニエは、喜んでるような気がしますけど。
>しばらく、もめ事は続きそうですね…

>最後の写真は…
>“ 老木さん、たいへんだねぇ… ”って、
>うさぎくんが、言っているみたい。
-----
(2009/12/05 05:23:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: