昨日は大吉っさんと安部ちゃんの結婚の話でジーンとして
今朝は鈴鹿ひろ美の歌う潮騒のメモリーに
思わず涙・・・さすが薬師丸ひろ子だぁ
本当は歌、とっても上手だよね☆
このドラマ、主役は若い子だけど
脇役は私と同世代
小泉今日子は1966年の2月生まれ
わたしと全く一緒
薬師丸ひろ子は学年では1つ上
そして大吉役の杉本哲太くんもわたしと同じ年なのよ
そして彼は茅ヶ崎出身
若かりし頃は茅ヶ崎では有名なヤンキーでした(笑)
デビューこそ横浜銀蠅の弟分ってフレーズで
バリバリのヤンキーデビューでしたけど
今じゃ立派な俳優ですよね
最近いい役が多いし、演技も上手だ。
陰ながら地元人として応援しております
今回あまちゃんに出て、大分株が上がったのではないかしら?
茅ヶ崎出身の有名人ははサザンの桑田さんだけじゃなく
杉本哲太もいるんだよ~
脚本家の宮藤官九郎も年下だけど、ほぼ同世代。
わたしにとっては笑いのツボがピッタンコ♪♪
クドカンの書く脚本は少々下品なとこもありますが
面白いし泣かせるし、大好き!!(わたしもかなり下品だし)
その昔
氣志團のコンサートに初めて行った時
(氣志團万博の第1回目)
クドカンはわたしのお隣だったのです
テレビで見るよりもイケメンでしたよ
背が高くて色白・・・という印象があります
終始笑顔で楽しそうにしておりました(>_<)
思えば氣志團を世に出してくれたのはクドカンだよね
感謝だわ(氣志團はもう過去の話だけどさ・・・)
珍しく録画してまで見てたNHKの朝ドラ
もう今週で終わっちゃう~
毎日15分くらいって気軽に見れて良かったんだけど・・・寂しいな(T_T)
猫のちび達
家でフリーにしておくと必ずお出迎えしてくれますが
性格が出ますね(^_^;)
春は本当に気が小さくてビビりだよ~
いつもコソコソしてる

ボムの方が外に興味深々
油断すると脱出しようと狙ってます
怖いもの知らずタイプ

『お母さん、おかえり~早くご飯ちょうだい~!』

姪っ子へ
じぃじの玄関の棚を
まじまじと見たら笑ってしまった
真ん中は二宮金次郎でしょうかね?(^_^;)

夏に生まれたメダカの赤ちゃんも
皆大きくなり
こんな大きなツボがゴロゴロありますよ~
今度は焼き芋屋さんじゃなくて
メダカ屋さんが出来ます!

また面白いものを見つけたら
写真撮っておくね(^_-)-☆
PR
カレンダー