うずらの卵

2006.06.08
XML
カテゴリ: 登山記録
小擂鉢


山日記を書くのに、

今回は、またHPに挑戦しましたが、

あまりに力を入れすぎて時間かかりすぎっ!

途中で挫折しそうになりました(;´д`)

日帰りなのに・・・(ノ_・、)

ブログに書く方が楽だな~~

アップするのにこれまたうちのパソコンがなかなかゆうこと聞かんし

でも、

八ツ淵の滝と武奈ヶ岳の日記

やっとこさ、できました~~\(^o^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.10 08:52:07
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すてき~  
滝がいいねー。緑がきれいー。水が気持ちよさそー。
ああ、癒される。
先日の「日本の名峰」で、今井通子さんが「山の話を聞いただけでホルモンがでて至福感に満たされる」って言ってたけど、本当に癒されます。最近山(自然のなか)に行ってないので欲求不満気味。
いつもありがとうございます。 (2006.06.09 10:43:17)

思い出した~  
こたやん114  さん
武奈ヶ岳の西南稜を思い出したぁ~
あれはいい!
蒜山三座もサイコーだよ
行って行って!

武奈日記見ました 滝が多くてこのコースは夏にいいかも? (2006.06.09 15:25:01)

素敵なHPが  
puffpuff9384  さん
できましたね! 色もかわいいし、ルートもわかりやすいです! 今回は写真もたくさん撮ったのね、楽しめました! 鎖場がたくさんあるんですね、それも結構傾斜きつそう!私も水の流れを飛んでわたるの恐いです。以前に西丹沢がそうだったんですよ、息子もダンナさんもはまりました(笑)今は木の橋がかけられているので、安心して行きます。
カッコウってほんとにカッコウと鳴くでしょう?(笑)
(2006.06.09 16:10:05)

八ツ淵の滝  
田舎の猫  さん
ここは良く救急車が来るんですよね・・亡くなった方も多いと聞いています。往復するとは!もう~考えられないです~!すごいなあ~!羽をお持ちだったかしら?
文章も・・(^▽^)大笑い!さすが! (2006.06.09 19:13:06)

Re:八ツ淵の滝と武奈ヶ岳(06/08)  
kiki2406  さん
川の渡渉怖そうで楽しそう・・・矛盾
やっぱりいいところですね。
名古屋からも日帰り地域なので当然行っておきたい所です。
やっぱり行こうっと・・・
ホームページすごいですね。
私はブログで精一杯です。
うらやましいけど自分の技量を考えると満足しなくっちゃ。
(2006.06.09 19:25:09)

きたもーらっきょさんへ  
うずみん☆  さん
>滝がいいねー。緑がきれいー。水が気持ちよさそー。
>ああ、癒される。

滝と新緑、想像以上に気持ちよかったです。
水が怖いので、近づけませんでしたが、、、(^^;

>先日の「日本の名峰」で、今井通子さんが「山の話を聞いただけでホルモンがでて至福感に満たされる」って言ってたけど、本当に癒されます。

そうですね~!!
山の映像を見てるだけでも気持ちが大らかになる気がします。
都会の空気の汚れた街に住んでると、たまに触れる自然のもたらす恩恵にあずかれることは本当にありがたく思います。

>最近山(自然のなか)に行ってないので欲求不満気味。
>いつもありがとうございます。

お花ちゃん同伴で、いつかご一緒しましょう!!
puffpuffさんもおっしゃってましたが、
今は本格的な登山は無理でも、高原でお弁当広げているだけでもかなり和みますよ~^^ (2006.06.09 22:14:58)

こたやん114さんへ  
うずみん☆  さん
今頃は、乗り物の中かしら~?

>武奈ヶ岳の西南稜を思い出したぁ~
>あれはいい!

夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色、どの季節に訪れても絵になるところですね!

>蒜山三座もサイコーだよ
>行って行って!

蒜山高原しか行ったことないけど、広々として素敵ですよね!
今度はジンギスカンの誘惑に負けず、きちんと山に登りたいです^^

>武奈日記見ました 滝が多くてこのコースは夏にいいかも?

まだ初夏だからかもしれないけど、涼しかったですね~!!
夏もいいし、紅葉はかなりいいみたいです^^ (2006.06.09 22:20:43)

Re:八ツ淵の滝と武奈ヶ岳(06/08)  
moririn 0_0y--  さん
ガリバー旅行って事なので、てっきり一跨ぎで頂上へいけるのかと思えば、まったく反対じゃないですかぁ~
小人になって、大冒険!!!!
ふへぇ~
すごい岩場ですなぁ~

でも最近ちょっと岩場に惚れたもりりんは、頑張って行って見たいです~
でもいくら工事中だからといって、京都から4時間はやだなぁ~~ (2006.06.09 22:23:42)

puffpuff9384さんへ  
うずみん☆  さん
>できましたね! 色もかわいいし、ルートもわかりやすいです!

書き始めが、ものすごーく時間がかかりました(笑)
レイアウトさえ決まればあとは早いので、
今度からは、これ使いまわしです~~(^^ゞ

>今回は写真もたくさん撮ったのね、楽しめました! 

ありがとうございますm(__)m
毎回、写真はいっぱい撮ってるのですが、使えないヤツが多くて、、(^^;
今回は、景色がいいので、腕は二の次でもなんとかなりました~(笑)

>鎖場がたくさんあるんですね、それも結構傾斜きつそう!私も水の流れを飛んでわたるの恐いです。以前に西丹沢がそうだったんですよ、息子もダンナさんもはまりました(笑)今は木の橋がかけられているので、安心して行きます。

旦那さんも息子さんもはまったのですね(笑)
いや、本当に滑るのですよ(^^;
一ヶ所、岩を抱きかかえないと渡れないとこありましたよー!

>カッコウってほんとにカッコウと鳴くでしょう?(笑)

そうそう(笑)これは、私でもわかりました!!
最初、効果音か??と思ったぐらい!!
あまりにも、なじみのある鳴声だったので、、、(^^; (2006.06.09 22:28:10)

田舎の猫さんへ  
うずみん☆  さん
>ここは良く救急車が来るんですよね・・亡くなった方も多いと聞いています。

ひえーー!!どこで事故があったんだろう?(^^;
まあ、案外岩場は、気をつければ安全です。
怖いのは増水してるときだと思われます。
そうそう、あそこキャンプ場から簡単に行けるので、
川に落ちる人は多いかも~~。
スニーカーや、サンダルの女性とかヨタヨタしてるの見て、
思わず、危険だから引き返すように言いました(^^;

>往復するとは!もう~考えられないです~!すごいなあ~!羽をお持ちだったかしら?

はぁ~~(^u^;) 車があるので、戻るしかなかったのですよー。
でも、帰りはだいぶ岩が乾いてたので楽でした(^。^;)

>文章も・・(^▽^)大笑い!さすが!

読み返したら、、めちゃくちゃな文章(笑)
あとで、こっそり添削しときます。。(*^^*ゞ
(2006.06.09 22:39:37)

kiki2406さんへ  
うずみん☆  さん
>川の渡渉怖そうで楽しそう・・・矛盾

そうそう、この矛盾が、登山意欲をかき立てるのですよね。

>やっぱりいいところですね。
>名古屋からも日帰り地域なので当然行っておきたい所です。
>やっぱり行こうっと・・・

そうですね!行ける範囲だと思います。
比良は、いっぱいコースがあるのでおもしろいし!

>ホームページすごいですね。
>私はブログで精一杯です。
>うらやましいけど自分の技量を考えると満足しなくっちゃ。

このブログ、写真の容量が少ないからな。。。(^^;
でも、HP手がけて、ブログのありがたさをつくづく感じました。
便利ですよねーーブログって!! (2006.06.09 22:43:55)

moririn 0_0y--さんへ  
うずみん☆  さん
>ガリバー旅行って事なので、てっきり一跨ぎで頂上へいけるのかと思えば、まったく反対じゃないですかぁ~

ガリバー旅行村、入村料取られるので入りませんでしたが、
あの辺の施設、ガリバーだらけです(笑)
一跨ぎで頂上へ行けたら、滝とか見れないからなぁ。。

>ふへぇ~
>すごい岩場ですなぁ~

最初、見てビビリましたが、実際はそーでもないです。

>でも最近ちょっと岩場に惚れたもりりんは、頑張って行って見たいです~

多分、もりりんさん、はまると思います~~(*^m^*)
手始めに、六甲の地獄谷なんてどーですか?

>でもいくら工事中だからといって、京都から4時間はやだなぁ~~

もうすぐ工事終わるみたいですよ。
湖西道路、タダだからもりりんさんとこからだったら、
比良までだと、交通費があまりかからないのでは? (2006.06.09 22:51:45)

Re:八ツ淵の滝と武奈ヶ岳(06/08)  
ぐっちぃ♪  さん
貴船の滝の核心部、そこは人が出入りして良い場所なのでしょうか…?
そんなスリル満点な場所を忍者のようにスルスルいっちゃううずみん☆さんはやはり只者ではない!

しかし良い景色ですね~。
景色と同じぐらいうずみん☆さんの肉じゃがに惹かれるぐっちぃ♪でした・・・^_^;
(2006.06.09 23:24:36)

ぐっちぃ♪さんへ  
うずみん☆  さん
>貴船の滝の核心部、そこは人が出入りして良い場所なのでしょうか…?

写真の子供が、スイスイと行ってるのを見てとてもうらやましく思いました(;´д`)
というか、ここまでは、簡単に行けちゃうのですよ~(^^;

>そんなスリル満点な場所を忍者のようにスルスルいっちゃううずみん☆さんはやはり只者ではない!

誰が忍者のようにスルスルと??
私は、禁断の鎖、両手つかみで登りましたとも(笑)
じゃらん、じゃらん言わせてさ~!!
バイオハザードの追っかけてくるゾンビ思い出しました(^^;

>しかし良い景色ですね~。
>景色と同じぐらいうずみん☆さんの肉じゃがに惹かれるぐっちぃ♪でした・・・^_^;

はい、先日の日記のタマネギの残り、やっと処理できました^^ (2006.06.09 23:42:07)

Re:八ツ淵の滝と武奈ヶ岳(06/08)  
脱力登山家  さん
八ツ淵の滝って、鎖場があって楽しそうなところですね。
GW以来、鎖場に餓えていますので(^^ゞ

ただ、ヒルとスズメバチはイヤだなぁ。
寒い季節に行くのがいいのかな?
(2006.06.10 22:04:24)

脱力登山家さんへ  
うずみん☆  さん
>八ツ淵の滝って、鎖場があって楽しそうなところですね。

鎖はともかく、いい滝がたくさんあるので一見の価値ありますよ。
もちろん、そこそこ岩場もおもしろいです^^

>GW以来、鎖場に餓えていますので(^^ゞ

鎖はくせになりますね~^^

>ただ、ヒルとスズメバチはイヤだなぁ。
>寒い季節に行くのがいいのかな?

こないだは、ヒルもスズメバチも、毛虫すらいませんでした(笑)
新緑の頃、初夏がそういう意味ではいいかも。
スズメバチは去年は全国的に猛威を奮っていたようですので、
比良も例外ではなかっただけですよ~。
冬は、ここやばいです!遭難しますよ~~!!
雪が深いですから、多分行けないでしょう(^^; (2006.06.10 23:28:17)

Re:八ツ淵の滝と武奈ヶ岳(06/08)  
himekyon  さん
お久しぶりです。八ツ淵ってすごいところですね。いってみたいです。 (2006.06.14 23:27:21)

Re:八ツ淵の滝と武奈ヶ岳(06/08)  
こんにちは。
八淵から武奈ヶ岳へのコースは変化に富み良いコースですね。
涼感あり新緑あり展望ありで。
武奈の山頂も登山者が少なそうで良いですね。

それから、大和葛城山ではチーズフォンデュをご馳走さまでした。
今度は顎を鍛えに地獄谷? (2006.06.15 06:44:55)

himekyonさんへ  
うずみん☆  さん
>お久しぶりです。八ツ淵ってすごいところですね。いってみたいです。

すごい!というよりは、アスレチックみたいで楽しいところですよ~
水量によって難易度が天と地くらいにも変わる場所かもしれません。
もし比良へ行かれることがあればお勧めです。
ただ、アクセスは悪いかも。。 (2006.06.15 12:04:32)

ヌプリネットさんへ  
うずみん☆  さん
>八淵から武奈ヶ岳へのコースは変化に富み良いコースですね。
>涼感あり新緑あり展望ありで。

スキー場あたりで少々ダレてきますが、
やっぱり、武奈ヶ岳へ向かうルートとしては一押しですね。

>武奈の山頂も登山者が少なそうで良いですね。

そこそこ人は多かったですが、景色を見ながらご飯食べる場所は十分確保できました^^

>それから、大和葛城山ではチーズフォンデュをご馳走さまでした。

いえいえ、こちらこそ~
お忙しい中お越しいただき感動しました。

>今度は顎を鍛えに地獄谷?

顎を使って、3点確保ならぬ4点確保で登ります~(笑) (2006.06.15 12:09:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: