PR
Calendar
New!
アキオロミゾーさんKeyword Search
Comments
本日再診に行ってきました。
目の下の腫れ、熱っぽさ、耳の赤みなどは
飲み薬のおかげでよくなりました。
食欲もあり元気なので、飲み薬はもういらなくなり
ひとまず安心できそうです。
目の充血が少し残っているので、目薬はあと3日くらい挿し様子を見ることに。
酷いときは、白目が赤一色だったので
これでもだいぶよくなりました。
目の検査もして異常有りませんでした。

目の下の腫れも取れ、いつものお顔に戻りました。↓

とてもハラハラした3日間でしたが、もう安心できそうです。
獣医さんと色々お話をしましたが、
バニラのアレルギー反応は、中度と重度の間くらいだそうで
結構重かったようです。
大事に至らなかった事だけが、本当に救いでした。
一度アレルギーが起きると、次の接種でアレルギーがでるのはほぼ確実だそうで
そんな場合、先にアレルギーを抑える注射をしてから接種も出来るそうなのですが
そこまでしてでもする人がいるんだとマルは驚きました。
いくらアレルギー反応を抑える注射を先に打っても
運がよければ、アレルギー反応が出ないで済む事もあるそうですが、
もうアレルギーを起こしてしまった物質を
また体に入れる訳だから、あくまでその反応を抑える事であって
抑えきれ無かった場合には、
なんらかの副反応がでる、最悪は死んでしまう事もあるそうです。
アレルギーを抑える注射をした=アレルギー反応が起こらない
と言う事では無いのです。
この事を知っていて、そこまでして接種しているのかと疑問に思ってしまいました。
混合ワクチンなどでも同じ事なので
気をつけてもらいと思いました。
一年に一度の混合ワクチン接種が今は一般的でしょうか?
今は3年に一度でも大丈夫と言う獣医さんや
抗体検査もしてくれる獣医さんもいます。
動物病院へ行っても、色々なアレルギーを抱えている仔が多いですね。
毎年の混合ワクチン、狂犬病ワクチン、フィラリアなど
小さい体ほど負担が重過ぎるんじゃないかと思ってしまします。
(たとえ犬の体重が40キロでも1キロでもワクチンの量は一緒だから)
バニラが1歳過ぎた頃、原因不明の皮膚炎で体の毛が半分ほどなくなり
全身赤く痒みが出た時
犬がアレルギー?と驚きました。
そしてアレルギーを抱える仔の数の多さにも大変驚きました。
動物でこんなにアレルギーがあるのは、いないんじゃないじゃないかな?
人間と近くで暮らしているペットだから色々な薬の影響も、あるのだろうと。。。
色々考えさせられた5日間でした。
心配してくださった皆様、どうもありがとうございました。
チワワのバニラ*モエレ山登山ダイエット 2012.11.13
チワワのシフォン*変顔 2012.11.07
チワワのバニラ 寝相(_ _).。o○ 2012.11.03