PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

予報課長

予報課長

Freepage List

2020.11.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



だいたい例年、チームの3分の1位の選手が入れ替わります。なのに、試合を見ていると同じ様なプレーが多い。今シーズンもそうですが、まずトラップが下手。ボールの出し手と受け手の連携が合わないので、当然ボールが連動してスピーディーに前に進まない。


ハイボールへの対応も後手。落下位置への判断やジャンプのタイミングがずれているので、概ね相手のボールになってしまう。当然、セカンドボールは相手ボールになるし、攻め込まれる度合いが増えてしまう。パス判断も遅いので、パスする前にプレッシャーを受けバックパスになったりカットされたりする。


不思議と対戦相手は、どのチームも面白い様にパスが繋がり、どんどん攻め込んでくる。こういうのをいつも見せつけられる。基本的なプレーが出来ていなかったり視野が狭いのも大きな要因の1つかもしれませんが、それにしても毎年人が変わっても同じ。本当に不思議に思う。


それと、ウイルソンやハモンロペスがいたときなどの「あとお願いしますね」、みたいな誰もフォローにいかないとか体を投げ出してシュートを防ぐとか、ここでパス交換するとか、ここで前の選手を追い越して、とか、とにかく他のチームで普通に見られるプレーが、ベガルタには少ない。


そんな中、社長が交代するようです。今回も「大人の事情」?これまでの経営体制を変えなければ
、いつまでたっても変わらないと思う。本当にベガルタを変えるのであれば。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.28 21:47:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

皇后杯!! JOH55さん

おへなBLOG へなへなおさん
星祭 さとぴぃ〜7さん

Comments

予報課長 @ haji1220さん コメント有難うございます。 確かにチケ…
haji1220 @ Re:どうもイマイチ感じられない(12/19) 入場料収入の落ち込み(入場者数は微増)…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: