Привет с России

【脱カレー(^^♪】



おろしや国ではカレーを食べる習慣が無い。
無いからみんなカレーを知らない。
知らないからカレーを作ってあげる。
反応はイマイチだ。
喜ぶ人がいるかと思えば、逆に「塩分が濃いから肝臓や腎臓の調子が悪くなったぞ」と言う者も。
この味を素直に喜べないなんて…残念(;_;)

日本から運ばれてきたカレーのルゥちゃん(ハウス辛口)。
このまま使われないままロシアで賞味期限を過ぎてミイラ化してゆくのであろうか…?
と思ったら意外な利用法があった!!
なんとロシアの家庭料理サリャンカ - "Солянка"の味付けにカレーのルゥを少々入れるのだ。これが以外に美味しい。大発見!!
こうしてカレーのルゥちゃん(ハウス辛口)は見事ロシアデビューを果たしたのであった。


所は変わり日本にて-

昨日でやっとカレーを食べ尽くした。
ハァ~やれやれ。
当分カレーは食べなくて良さそう(^^ゞ
一体トータルで何日間カレーを食べ続けてきただろうか…(・・?


最初は甥っ子のQPちゃん家族が沖縄へ里帰りした間だった。
畑で収穫した夏野菜をガンガン入れて作った夏野菜カレーを両親と共にむさぼり食うかの様にして食す。(ただ単に甘口のカレーに飢えていただけ…(^^ゞ…)
しばらくその余韻に浸り、翌日も具を足して食べようと家族の意見が一致、その日以来4日連続で朝食以外(つまり昼食と夕食)は全て時折具とルーを足しながらの夏野菜カレー日々。
そう、具なんて畑にあって勝手に成長してくれるのだから肉とルー以外買う物なんて無かった。
なんてラクをしてたのだろう…(^^♪

その後QPちゃん達が戻ってきて4~5日は違うメニューが食卓に上ったが、QPちゃんのママちゃんが先日の夏野菜カレーを食べたがるので再び大鍋の登場だ。
そして出来上がってしまった…(-_-;)
ママちゃんも美味しいと言い、2杯も食べてしまった。
予想以上にママちゃんに好評だったので、調子に乗ってまた具を継ぎ足して数日-。

さすがに皆飽きてきたようなので、最後はカレーうどんで閉める事となった。
そして昨晩の夕食にそのカレーうどんが出た。


……お玉で最後のカレーをすくって器にかける時、Ю者の中で寂しい気持ちがこみ上げてきたのは何故だろう…(;_;)

Привет с России


Владивосток

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: