ステラ~星への想い

ステラ~星への想い

PR

Profile

etoile-az

etoile-az

Calendar

Comments

合唱人@ 初めてドイツにいきます。 海外旅行も初めてなんですけど・・。 ド…
etoile-az @ Re:5連符苦手です・・。(04/20) 合唱人さん 西洋音楽は分割音楽  東…
合唱人@ 5連符苦手です・・。 リズム音痴なんで、現代曲は苦手です・・…
合唱人@ 唸る指揮者はいるんですね! コバケンさんが唸るのは知ってて、その唸…
etoile-az @ Re:そういう演奏したいです!!(03/07) 合唱人さん 歌いたい気持ちがあって、…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.18
XML
カテゴリ: 吹奏楽

小さな冬のファンタジー(スノーマン)が出来上がりました

これから パート譜 と 語りの原稿作成です

まあ、これは 予定ではなく 今週のノルマです

今後の予定

練習予定ですが、あまりにもお粗末な楽典を含めて、ソルフェージュに本気で取り組みましょう  

今のメンバーの歌 は 歌 ではなく 単に声が出ているだけの状態

こんな中途半端な歌 で よく満足できるものだ

中学生のクラス合唱の方が はるかにまともな歌声が出ている

お前ら、恥ずかしくないのか?  

気を出すのが恥ずかしい??

中途半端なこと 甚だしい

結局、聴いてもらう人がいて 初めて 音楽が成立する

自分ひとりの演奏は 音楽道 でしょ!

このことを 小学校からきちんと教えないから 音楽道 のように修行の場になっている

日本人は精神論が大好きだから こうなっちゃうのだ

練習の場の 精神力 と 発表の場の 表現力は別モノ として考えられないのか?

この辺の意識改革も推し進めよう

なんか、文部科学省に盾突いてるみたいだけど、その通りです

日本の音楽教育は 明治時代に輸入した西洋音楽にまだしがみついているのでは?

本気で検証する勇気のある役人 出て来いヤァ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.18 23:32:22 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: