ステラ~星への想い

ステラ~星への想い

PR

Profile

etoile-az

etoile-az

Calendar

Comments

合唱人@ 初めてドイツにいきます。 海外旅行も初めてなんですけど・・。 ド…
etoile-az @ Re:5連符苦手です・・。(04/20) 合唱人さん 西洋音楽は分割音楽  東…
合唱人@ 5連符苦手です・・。 リズム音痴なんで、現代曲は苦手です・・…
合唱人@ 唸る指揮者はいるんですね! コバケンさんが唸るのは知ってて、その唸…
etoile-az @ Re:そういう演奏したいです!!(03/07) 合唱人さん 歌いたい気持ちがあって、…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.27
XML
カテゴリ: 吹奏楽

午後は、いつも仲良くしていただいているA吹奏楽団の練習に参加

来週、定期演奏会が行われるが、そのお手伝いのため

過去、何度か演奏した事がある曲も含まれているが、初めての曲もある

過去に演奏した といっても  メンバーが違う バンドが違う 指揮者が違う

ので、音楽としては初めて というつもりで練習に参加

メンバーの全体的なバランスは、こちらのバンドのほうが充実している

うらやましい限りだ

ただ、こちらのバンドもメンバーの技量、意識にバラつきがあり

バンドの目標とどう折り合いをつけているのか苦労しているようだ

楽譜に書かれている音符を音に変換することで精いっぱいのように感じた

この音符をどう繋げて、音楽としてどう表現したいのか

そのために必要なテクニックをどうやって身につけるか

練習の目的そのものの大命題を みんなで共通理解として持ったら

と思った

いつも思っていることだが、

練習とは 表現したいものを表現できるできるようにテクニックを磨くこと

テクニックとは 必要な時に必要な音を出せること

単純ではあるが、高くて険しい目標

私のバンドで、確認してみようと思う

練習とは?  テクニックとは?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.28 01:10:46 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: