Kimono Ponchoのブログ

Kimono Ponchoのブログ

2014年06月26日
XML
こんにちは手書きハート

いつもご覧頂き、誠にありがとうございます手書きハート手書きハート

さて、本日からは、久しぶりに「自分ネタ」ですぽっ

今年に入ってから、おかげさまでお誂えのご注文が好調で、ほとんど自分のモノや新企画モノを作れずにいましたが、春夏モノのお誂えがやっと一段落つきましたので、今月に入ってから、週末等を利用して色々と「今作ってみたいモノ」の試作をして、着用実験を兼ねて普段の生活の中で着てみたりしております

今気になっている素材は、「綿ニット」と「麻」と「機能性ポリエステル」

「綿ニット」は、綿100%とか、綿に少しだけポリエステルやウレタンが入っている、春夏用のもの。要するに、Tシャツの生地です

「麻」は、「リネン」とか「ヘンプ」とか、実は色々種類があるのですが、できるだけ低価格で、服地に使用可能な涼しいものを探しています

「機能性ポリエステル」は、ものすごく色々種類がありますが、今関心があるのは、「涼感」とか「冷感」もの

要するに、できるだけ低価格で作れる「涼しくて着やすいカジュアルキモノ」を作りたいということです



それらは「超やっつけ仕事の試作品」なので、とても画像ではお見せできませんが、ある程度「これならいけるかも」と感じたモノは、ちょっとずつ本格的にカタチにしていきたいと思っているところです

・・・で、今日ご紹介するのは、「綿100%の天竺のニット」、つまり、とっても細い綿の糸をメリアス編みにした生地(つまり織物ではなくて編み物)で、よくTシャツに使われる生地ですが、これを半分と、麻と綿が約半々の割合で入っている平織の無地の「シーチング地」をもう半分に使用した、対丈着物です

綿ニットについては、実は、先日ご依頼を受けて製作した、「かわいい洋服地で作る女性用対丈着物( 5月22日 から 6月12日 までに8回にわたって飛び飛びでご紹介)」を製作中に、「これはどういう生地なのかな」と興味がでてきて、ちょっと調べてみたんです

調べてみた結果、最初に「おそらくダブルガーゼと呼ばれる生地だと思います」と言っておりましたのは大変な検討違いでした(^0^;)

「ガーゼ」は織物、「ニット」は編み物なので、性質が全然違うんですね(^_^;)

少しでも編み物をした経験がある方ならお分かり頂けると思いますが、編み物は「ループ」が基本なので、伸縮性があるわけですスマイルメリアス編みは、表からの見た目と裏からの見た目が全く違います。先日のご依頼品は、2枚の薄いメリアス編みのニット地がくっ付けてあったので、表からの見た目と裏からの見た目が同じだったので、ニットだと気が付かなかったんですね(^_^;)今思えば情けない話です(^0^;)



ちなみに、「天竺」という用語が若干まぎらわしいのですが、織物にも編み物にも使われるんですね(^_^;)

織物では「平織」、編み物では「平編み=メリアス編み」のことを差すようですスマイル

・・・ということで、綿ニット(編み物)と綿麻シーチング(織物)は全く違うモノなのですが、今回は思い切ってくっ付けてみました自分のモノで試してみるチャレンジは楽しい~

nh1.jpg

せっかくなので、これも対丈で作ってます

まず、何故にニットと織物をくっ付けたのかと言いますと、薄手のニット生地の特性として、布端がくるくるとロール状になってしまうからです

先日のご依頼品の「接結ニット」がロール状にならなかったので、気付かなかったのですが、ニット生地は1枚だけだと、どうしても端はロール状になります。「接結ニット」がロール状にならなかったのは、水玉の模様が規則正しく網目状に並んでいて、そこで2枚の生地をくっ付けることによって、反り返ろうとする力を抑制していたからだったんですね

この「反り返る性質」を甘く見ていたので、実はもうすでに試作品を1着失敗しております(^_^;)

綿に数パーセントのウレタンが入っている薄いニット地で、ちょっと前に対丈着物を1着作ってみたのですが、どうにも「うねり」がひどくて、衽は竪衿にしてみても、それでもうねってしまって、見た目があまりにひどいので、外出着にするのは断念しました(^_^;)

めっちゃ軽いし、超柔らかいし、着心地は最高なんですけどね~(^_^;)
朝晩、ちょっと肌寒い時に家で羽織るのにはもってこいなので、「ガウン」代わりに着ています

・・・なので、次に作るニット着物は「衿と衽には反り返らない「織物」を使ってみよう」と思ったわけです

長くなりますので、続きはまた次回によろしければお付き合いくださいませ~

ご覧頂きありがとうございました手書きハート

和風ぽんちょ.comのホームページ も、是非ご覧くださいませ



和風ぽんちょ.comのfacebookページ もよろしくお願い致します

和風ぽんちょ.com

Facebookページも宣伝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月26日 11時16分13秒コメント(0) | コメントを書く
[着物をもっと気楽に楽しもう!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: