全272件 (272件中 1-50件目)
お友だちのCAFE「なないろの空」オープンに伴い、お友グループでプレゼントするプリザーブドアレンジのご注文をいただきました。 オーナ-のミチさんは少しだけ先輩ママで、子育てに関する悩みを聞いてくれたりとっても包容力のある女性オトナの女性らしく真紅のローズもお似合いで悩んだのですがCAFEに集うママをイメージしたピンク爽やかに悩みを受け止めてくれるオーナーのミチさんをイメージしたミントこれらを融合させたアレンジに仕上げました。こちらのCAFEが、子育てに迷ったママ、ひと休みしたいママにとって癒しの場となりますように心をこめて作らせていただきました。オーダーくださいましたみなさま、ありがとうございました。カフェの様子はこんな感じですエントランス お冷をいただきながらメニューを拝見 カフェオレを注文このクリーミーな泡にホッと一息 開店日当日のサービスクッキーかわいいハトのカタチです アレンジはエントランスでお客様をお待ち受けするコーナーに飾っていただきました。ラッピングはしばらくはホコリよけに付けておかれるそうです。大切に飾ってくださってありがとう こちらのイベントカフェ『なないろの空』 とってもステキなお店です。西葛西駅からすぐです!ぜひ一度行ってみてくださいねちなみに・・・4月に教室のパワーアップリニューアルを計画しています。屋号もこの際変えようかと・・・「ATELIER FLOREST」が最有力候補です屋号が変わってもよろしくね
2010年01月20日
コメント(3)
アフリカ編まで読み終えました沈まぬ太陽(1(アフリカ篇・上))沈まぬ太陽(2(アフリカ篇・下))アフリカ編という副題ですが、中身は日本における回想シーンを効果的に織り交ぜつつ物語が進行していきます。舞台は架空の航空会社ですが、JALをモデルにしていることは明らかですね。大田区という土地柄、航空会社勤務のご家族が知り合いに多いので、ちょっと複雑な気持ちになります。むしろ航空会社だけでなく、どんな企業にも見られる経営体質のようなものなのかもしれません。アフリカの奴隷市場の様子などを描写した箇所では、人間の業の深さ改めて痛感してしまいます。それにしても、舞台の中心が中東~アフリカ私にとって未開の地です。アフリカにいたっては国名を聞いてもピンときません。子どもの地球儀を出して、位置を確かめながら読みました。地球儀がなかったら、モヤモヤした思いを引きずりながら読み終えていたかもしれませんね。よほどアフリカ通のかた以外は、地球儀か世界地図を用意して読んだほうが楽しめます。こういうの買おうかなぁ?↓送料無料!学研 しゃべる地球儀 ワールドグローブ 電池付き 【k4u5643】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】さて、ひと休みして続きを読みますか!沈まぬ太陽(3(御巣鷹山篇))沈まぬ太陽(4(会長室篇・上))沈まぬ太陽(5(会長室篇・下))★★★★★★★★★★★★★★★おうちクリスマスをプロデュース特別講座『クリスマスCooking &手作りクリスマスリース』11月7日(土)開催です詳細はコチラhttp://plaza.rakuten.co.jp/wagokorosalon/diary/200910260000/
2009年10月28日
コメント(1)
ついに映画公開これは絶対行こうと決心し、まず予習しています沈まぬ太陽(1(アフリカ篇・上))沈まぬ太陽(2(アフリカ篇・下))沈まぬ太陽(3(御巣鷹山篇))沈まぬ太陽(4(会長室篇・上))沈まぬ太陽(5(会長室篇・下))第一巻の副題がアフリカ編というのが興味をそそられずいままで読んでいませんでした。サバンナの話を延々されてもなーというちょっと気が進まないところもありましたが中身はやっぱり山崎豊子ワールド日本企業の痛いところをしっかり衝いている感じです。いま第二巻を読んでます。小説っていいですねー★★★★★★★★★★★★★★★おうちクリスマスをプロデュース特別講座『クリスマスCooking &手作りクリスマスリース』11月7日(土)開催です詳細はコチラhttp://plaza.rakuten.co.jp/wagokorosalon/diary/200910260000/
2009年10月27日
コメント(2)
10月が終わるとあっという間に、街はクリスマスムードになってきますね。サンタを待ち望む子どものプレゼントはもちろんおうちクリスマスを盛り上げるお料理や雰囲気作りにも是非懲りたい!そんなママのためのスペシャルコラボ企画が立ち上がりました*******************************クリスマス★親子でコミュニケーション!『クリスマスCooking & 手作りクリスマスリース』≪テーマ≫ クリスマス(行事)を通じて親子で季節を感じる・・・子供への愛情表現・思い出作り♪ 【日程】11月7日(土)【参加費】*参加費につきましては、当日お支払いただきます。 1組の親子(含 会場費・材料代・資料代)1. クリスマスCooking 3,500円2. クリスマスリース作り 3,000円3. クリスマスCooking&クリスマスリース作り 6,000円・・・お得です!【定員】6組の親子(お子様2歳~年齢問わず)【お申込み】桃ままこと荒木 典子 mamatchy@mamaiki.net 1~3の内容をご連絡ください。1.ご氏名(ふりがな)お母様とお子様 2.お電話番号 3.メールアドレス【詳細】■ クリスマスCooking 講師 : 荒木 典子時間:10:30AM~1:30PM (集合時間:10:20AM)会場:みんなの食育ステーションin大井町 http://www.shokuiku.or.jp/station/# 東京都品川区東大井5-7-12 渡辺ビル1FTEL 03-5783-0881 FAX 03-5783-0882 メニュー:~クリスマスのお料理~1.フライパンで出来る簡単ローストチキン2.オードブル3種 ・きゅうりボード ・卵のディアブル ・ほたてのカルパッチョバルサミコ風3.アスパラサラダ(卵ソース)持ち物:エプロン・三角巾・お手拭タオル・筆記用具 ■ 手作りクリスマスリース 講師 : 木原 みゆき時間:2:30PM~4:00PM (集合時間:2:20PM)会場:品川駅港南口から徒歩5分 お洒落なタワーマンション集会所*クリスマスCookingの会場から全員で移動します。*スポットで「クリスマスリース作り」参加の方には別途ご案内いたします。*お子様が飽きたら・・・となりのお部屋は見守り隊付キッズスペース有!持ち物:ハサミ(文具用・キッチン用など何でも可)・持ち帰り用バッグ
2009年10月26日
コメント(0)
『20世紀少年』公開は今日が最終日とあって、ギリギリセーフで見てきました。マスコミ向け試写会でも最後まで上映せず、ラストシーンがナゾとされていましたのでずーっと気になっていました。以前漫画で読んでいたため、ストーリーの進行はほぼ予測どおり。そうそう!うんうん・・・あれれ!?エンドロール流れてますけどぉ???どこがナゾのシーンだったのか釈然としないまま帰り支度。帰ろうかと思ったそのときエンドロールの後まで物語が続いていました。『トモダチ』の正体がついに明らかに!!!!!これは予想できませんでした。やられました。これからDVD等で見る方もいらっしゃると思いますので楽しみが半減しないように『トモダチ』の正体はここでは伏せておきますね。20世紀少年 第一章 終わりのはじまり 豪華版 生産限定20世紀少年 -第2章- 最後の希望 豪華版(限定版)これから見る方は、第一章、第二章を見てから是非観てみてくださいそれにしても、蒲田の映画館、ガラすきです。川崎に3つもシネマコンプレックスができたせいでしょうか。おかげで観客は私ともう一人だけ。貸しきり状態で上映時間ギリギリに行ったにもかかわらず中央の席でゆったりと観る事ができました。近いし、すいてるし、穴場です。
2009年10月23日
コメント(0)
昨日のブログで予告した、区民大学実習で作成した紹介文です。 新聞記事風にということで、実際にはほとんど改行なしで書いてます。ブログで詰まった字は読みにくいため、ここでは改行を追加してあります。 また、実際には正確な固有名詞を入れてありますが、ブログに本名を載せることについて本人の了解を得ていないためここではイニシャル表記にしています。 「ママ」の視点で社会に発信***************** 大田区社会教育課が主催する区民大学『ママ記者育成講座』が賑わっている。これは、子育て中の母親が、地元の母親とつながり、発信していくツールを身につけるための講座となっている。 区民大学の内容は以下の通り。 10/1(木)記者を目指して情報交換 (「おおたde子育て」代表:T氏) 10/8(木)インタビューの方法 (朝日新聞記者:S氏) 10/16(金)イラストの描き方 (エセナおおた職員:S氏) 10/22(木)文章の要約、書くための技術 (朝日新聞記者:M氏) 10/29(木)やってみよう! (「まちとこ」編集者:I氏) 11/12(木)まとめ (「おおたde子育て」代表:T氏) 同課が主催する区民大学は、毎年春と秋に連続講座形式で実施されている。保育をつけることで、子育て期に家にこもりがちな母親に地域社会に参画する動機付けなども狙っている。 社会教育課職員のK氏は「地域で母親同士がつながり、安心して子育てができる環境を作りたい」と意欲をにじませる。 今回、定員30名(保育定員15名)のところ、40名以上の応募があり、 急遽、保育定員を18名に増やす措置で対応した。 過去の区民大学卒業生の中には保育ネットワーク地域情報誌編集サークル子育てツール学習サークルなど、多くの団体が立ち上がり、地域の子育て力アップに一役かっている。 今回の区民大学参加者が、ミニコミ誌やブログなどを通じ、社会へ巣立っていく日も近い
2009年10月23日
コメント(0)
区民大学で『書くための技術』を学んできました。学習支援者は朝日新聞記者の前田育穂さん人に伝わりやすい表現にするためのポイントは5つ・読み手を思い浮かべる・見出しを考え、結論から書く・文章は短く・事実か意見か明快に・構成に迷ったら、現在→過去→未来それぞれ具体例をあげながら講義していただきました。時に目からうろこだったのは『体言止め』をしないよーするに名詞で終わる文章は読みづらいのだそうなるほど、勉強になりました。後半は実際に区民大学の内容を記事にまとめてみるという作業。(←体言止め?)社会教育課職員の方へのインタビューを各自がメモり、新聞記事風にまとめました。私の記事、たまたま少ないグループに所属していたせいで、実際に講師に見ていただけることに。「すでに記事として完成してます」とお褒めの言葉を頂きましたこういう言葉をいただくととっても嬉しいですね。ありがとうございました。このまま闇に葬るのももったいないので、明日のブログで自作の記事を紹介したいと思います。
2009年10月22日
コメント(0)
大事なミーティング、すっぽかしてしまいました><来年グループでママを磨くための講座を共同開催する企画の大事な打ち合わせ。ミーティングの日にちを手帳に記入するときに、一週間違えて記入してしまいました。本当に本当にごめんなさいここのところクリスマスリースのサンプル作りに気をとられ、たるんでいたようです。自分が困るだけならまだしも、人に迷惑かけてしまうなんて、絶対やってはいけないと、日ごろから子どもにも教えているのに・・・今日のところは笑って許してくださいましたが、こんなことが2度3度起こっては絶対いけません。人の時間も拘束するミーティングは時間厳守忘れるなんてもってのほか!改めて心に戒めたいと思います。
2009年10月21日
コメント(0)
愛用の掃除機が壊れました壊れたといっても、ホースのよく動かす部分が破損したもので局部に布テープを貼って当座をしのいでいます。 買い替えの候補として考えているのがコレ↓ 【正規販売店限定カラーご紹介!】Electrolux(エレクトロラックス)「エルゴラピード サイクロン2in1」【送料無料】【カードOK】【新商品】 なんといっても見た目がおしゃれだし、コードレスなので思いついたときにすぐにお掃除できるのも魅力。できれば各部屋に一台ずつ設置したいわー ボーナスまで待つべきかすぐに買っちゃうか・・・ 何色にしようか・・・ しばらく悩んでみます。
2009年10月19日
コメント(0)
美濃吉今半日比谷松本楼など多くの有名店に卒業生を輩出している調理師専門学校誠心調理師専門学校の学園祭に行ってきました。まずはフランス料理フルコース980円お肉は柔らかいしソースも絶品アボガドをクリーム状に整形したサラダも超おいしいつづいて和食のお膳500円贅沢なお出汁がたまりません鮭は丁寧に味噌漬けしてから焼き上げたようです。薄味が素材の良さを実感させてくれます。在校生それぞれが趣向を凝らした料理の展示&コンテストも同時に行われていましたハロウィンの展示こんなパーティーに行きたい!なんと、高野豆腐で作った大黒さん同じく布袋さんバザー会場では豆板醤をなんと20円で販売していました!大満足の学園祭来年も行きたいです
2009年10月18日
コメント(0)
大田区では、小学校の運動会は春幼稚園の運動会は秋と、決まっていいるようです。そういう厳格なルールが実際にあるのかどうかはわかりませんが、小学校の子どもの運動会と幼稚園の子どもの運動会が重なってしまうと親が大変ですから、時期が違うとありがたいですね。そんなわけで近隣の幼稚園では運動会真っ盛り。わが子の幼稚園も、運動会が近いとあって、親子フォークダンスの練習が行われました。↑これ、子どもを空高く持ち上げる振りも含まれていて運動不足の母には超キビシー親の威厳がなくなりそうです・・・(泣)手抜き弁当名人の母には運動会のお弁当に対する過度な期待もハードル高し。さあて、どうする?
2009年10月16日
コメント(0)
ついに始まりましたね!フジテレビ開局50周年記念ドラマ『不毛地帯』 山崎豊子さんの小説です。 最初に読んだのは高校生のころ。父の本棚にあったので、なんとなく興味を持って読みはじめました。ドラマでは描ききれなかったシベリア抑留時代が克明に描かれていて涙で本を濡らしながら読んだのを覚えています。 山崎さんの小説に感銘を受けて次々と読んだ 華麗なる一族大地の子なども、思い出深い作品です。 あ、そういえば、数年前にドラマ化された『白い巨塔』も唐沢寿明さんが主演でしたね。彼は、山崎さん好みの俳優だということなのでしょうか。 そういえば最近の読書、自己啓発本に偏ってしまい、小説読んでないなー 久しぶりに心を揺さぶられるような小説読みたいです。何かオススメありましたら教えてください。
2009年10月16日
コメント(0)
生協(パルシステム)のメイク講習会。はっきり言って、生協の化粧品って品質どーよ?という疑いがあり、市販の化粧品を使っていたワタシ。今日は、その辺じっくり見極めようと出かけていきました。ずらりと並んだパルシステムオリジナル化粧品↓まずは、化粧の落とし方からレクチャー。メイク落としジェルは、たっぷりと。ついついケチって、少量で落とそうとするのは、肌を傷つけてしまうのでいけないそうです。つづいて化粧水。こちらもたーっぷりと。化粧水は1ヶ月で1本使い切るのが理想なのだとかこれには参加者一同から悲鳴が!丁寧にパッティングして美容液、乳液、下地などでじっくりお肌を整えてからいよいよメイクファンデーション眉アイシャドーチーク口紅を次々とのせていきます。生協委員会のメンバーの中には、普段化粧っけのない方もいらっしゃるのですが終わってみると美女の集団に普段、うまくいかないなーと、思っているのは化粧品のせいではなく自分の5分間メイクのせいだと再認識させられました。(どうやらワタシだけではなかったようですが)最近おざなりになりがちだったお肌のケアとメイク新たな気持ちで丁寧にやっていこうと思います。
2009年10月15日
コメント(2)
出社が楽しい経済学第2シリーズが先週木曜日にスタートしました。今年の1月から3月まで教育テレビで放送されていた第1シリーズも欠かさず見ていましたが今回はなんと総合テレビに格上げ?されていてびっくりきっと評判がよかったのでしょうね検索してみたら、本も出てました出社が楽しい経済学出社が楽しい経済学(2)先週の第一回を見ましたが、構成は第1シリーズと同じ。ドタバタコメディ仕立てで、とっつき易い構成です。スタバではグランデを買え!↑『スタバではグランデを買え!』でおなじみの吉本佳生さんの解説も解りやすくてGOOD番組の途中で、その週のテーマを白人のおねーさんが発音練習するどーでもいいコーナーはダンナにはかなり大うけでしたおねーさんの発音練習はどうでもいいのですが、しばらく毎週木曜夜楽しめそうです。毎週木曜夜11:00~ NHK総合テレビ
2009年10月14日
コメント(0)
今期初のおでんをつくりました。朝夕涼しい今日この頃。生協のチラシには9月後半ごろから掲載されていましたが、やっぱり10月に入って肌寒さを感じると急に作りたくなります。今回は生協のおでんセットを活用しましたが、練り物だけでは味気ないので大根こんにゃくつみれちくわぶはんぺんねぎごぼうそしてだし汁をプラス。ねぎとごぼうは冷蔵庫で眠っていたので入れちゃいました正確な範囲はわかりませんが、「ちくわぶ」を入れるのって関東だけのようですね関西にないのは知っていましたが先月北海道に行った時、コンビニのおでんメニューに存在しないのを確認してきました。私は好きなんですけど・・・?我が家ではこのお鍋でおでんを煮ます↓【ポイントUP中!】【送料無料】クリステル IH対応両手鍋 ステンレス製 片手鍋 用ハンドル別売りCRISTEL 両手深鍋 G24cm ( フタ付き )グラフィット・シリーズ (メーカ保証10年)10P13Oct09おでんはたくさん煮たほうがおいしいので、直径24cmの大容量なべです。ステンレス多層鍋なので、温度が下がりにくく、じんわりと味がしみこみます。おいしい大根を食べたくて、昨夜から仕込みを開始しました。冬の間はたびたび登場する我が家の人気メニューです
2009年10月13日
コメント(0)
天皇陛下の在位20年を記念して東京国立博物館で『皇室の名宝』展が開催されています。歴史の教科書に必ず出てくる狩野永徳 作『唐獅子図屏風』など、歴史的に価値の高い宝物がズラリ圧巻だったのが伊藤若冲の『動植綵絵(どうしょくさいえ)』です。全30作品が一堂に会するのは、後にも先にも今回限りだといわれています。この『動植綵絵(どうしょくさいえ)』は動物や植物を描いたものなのですが、通常描かれる牡丹や菊、杜若(かきつばた)のほかに向日葵や薔薇なども描かれていて、江戸時代に既にこのような植物が日本にあったことを確認できたことが興味深かったです。この方の作品はどれも迫力があって、見る者を惹きこんでしまいます。11月12日(木)からの後期展示では教科書にもでてくる、あの『蒙古襲来絵詞』も展示されるとか皇室所蔵品のため国宝の指定からは除外されていますが(国宝に指定して税金使わなくても保存体制が万全だからなんでしょうね)民間にあったら、国宝指定間違いなしのお宝がこれほど揃う機会はまたとありません。我が家では4歳の息子を連れて鑑賞しました。はっきり言って、そんなに興味を持ってくれるものでもありません。それでも、描かれた犬、タコ、サル、バッタ、スイカなどを見せながら記憶の片隅残ったらいいなぁと思います。東京近郊の子どもは幸せです。本物に触れる機会がたくさん訪れます。この機会を逃さずに、ぜひ、お子さまにホンモノを鑑賞する機会を作ってあげてください。博物館の夜景もキレイでした
2009年10月12日
コメント(2)
お花の仕事をしていると荷物をたくさん抱えて移動しなければならないことがたくさんあります。そんなときに重宝なのがキャスターバッグこれまで、いろんなメーカーのものを使ってきましたが底がプラスチックのものは破損してしまうのが本当に早い金属のしっかりしたものをと思ってあれこれ探しても出会うのはお年寄り向け!?というものばかり。オシャレで大容量で金属でしっかりしたものがほしい~そう念じ続けてたどり着いたのがコレ↓[送料無料]累計400個突破!可愛いショッピングカート☆(雑貨)可愛いショッピングカート☆ダルトン《DULTON》:Shopping cart (TRAD)しかも二輪にも四輪にもなります。四輪にするとこんなに走行が軽いのですね~感動です。安定感があって倒れにくいのも○すっかりお気に入りです。輸入品なのでショッピングセンターなどではめったにお目にかかれませんのでネットショップで購入するのがオススメです。ほかにこんなカラーバリエーションがあります↓[送料無料]累計400個突破!可愛いショッピングカート☆(雑貨)可愛いショッピングカート☆ダルトン《DULTON》:Shopping cart (AQUA)[DULTON]ダルトン ショッピングカート "GRASS"[送料無料]累計400個突破!可愛いショッピングカート☆(雑貨)可愛いショッピングカート☆ダルトン《DULTON》:Shopping cart (SHINY)生地に多少の色ムラやにじみが、製造工程でどうしても出てしまうようです。私のも少しあります。でも、それを差し引いてもかなりいいかんじ!商品の情報を教えてくださったKさんありがとうございました
2009年10月12日
コメント(0)
すっかりブログをサボっておりました。PC故障によるPCの長期入院子どもの夏休み試験勉強いろんなことが積み重なり、ブログから遠ざかっていますが「最近ブログ書いてないの?」と、いろんな方が気にかけてくださいます。そこでやっと重い腰をあげました久しぶりにブログ作成画面を開くと、今までなかった機能がたくさんついててビックリ浦島太郎の気分です。徐々に以前のペースに戻していきたいと思います。楽天に先立ってアメブロに近況を書き記しました。よろしかったら、そちらにお立ち寄りくださいませ。アメブロはコチラ
2009年10月10日
コメント(0)
ガトーフェスタハラダのホワイトチョコレートラスク 極上のチョコをコーティングしているため夏季の販売はありません 本日販売最終日です すごい行列です 私も並びますp(^^)q
2009年05月31日
コメント(0)
あんまり感動したので投稿しました
2009年05月08日
コメント(1)
人も花もすごいです 東京・丸の内にて 26日まで
2009年04月23日
コメント(0)
桜が散ると春爛漫・・・というか、夏日というのも珍しくなくなりますね。外で遊ぶのが気持ちのいい今日この頃です。そして、次の日曜日はいよいよ第58回大田区子どもガーデンパーティー昨年の様子↓警備隊のおうまさん♪腹話術師地震体験車とくに地震の体験はオススメです。震度6を体験する機会ってそうありません。(ホンモノは体験したくないし)出店もたくさんでますが、人気の品は午前中に売り切れますので、早めに行ったほうがいろいろ楽しめます。日曜の予定まだの方、ぜひ行ってみてください
2009年04月22日
コメント(2)
親しいお友達とランチをいただきました。大森東口の居酒屋さんです。このボリュームでなんと550円もちろん味も絶品でした。ブログ用にと写真を撮ったまでは良かったのですが、店の名前チェックするのを忘れた~~気になる方は直に聞いて下さい。行きかたお教えします。
2009年04月20日
コメント(2)
俯瞰(ふかん)・・・高い所から見下ろすこと。全体を上から見ること(ウィキペディアより)古い屏風絵などでは『○○鳥瞰図(ちょうかんず)』という題を付けられたものも数多く見られます。これは、空高く飛ぶ鳥の視点で下界を見下ろした構図で書かれている絵です。大河ドラマ『天地人』の中で織田家から上杉家へ送られた国宝『洛中洛外図屏風』も、こうした手法で描かれています。視野を広く持つことで、全体像を客観的に捉えることが出来る、ということを昔の人もよくご存知だったのですね。さて、今日はこの俯瞰を実体験できた貴重な日でした。(さらに休眠中だったブログを久しぶりに稼動させることもできました)幹事という立場で、今日まで準備をすすめてきたハピチア14~16期の合同同期会。今回は、あきのり♀さんにファシリテーターをお願いし、彼女が学んでいる「マインドマップ」のシェアをしていただきました。実は自分でも以前から興味を持っていてザ・マインドマップとかマインドマップ練習帳とか読んで、みようみまねでやってみました。ただ、本にある、イラストやブランチの太さの描き方、色の分け方など、マインドマップ達人になるためのお約束を忠実にこなそうとすればするほど描くことが億劫になっていきました。本日、久しぶりにマップに取り組みましたが、マップを描く時間を制限されることにより、こうしたお約束から解き放たれ、ペンが進むことに感動を覚えました。さらに、マップを描くことで記憶力をアップさせることができることも体験。自分の記憶や思いを、客観的に俯瞰することで、頭の中をすっきりと整理できる爽快感は何ものにも代えがたいものでした。・イラストに気をとられるよりもまず、多くのマップを描くこと。・イラストなどは余裕のある時、記憶力を強化したいときに入れるという程度で。これが、現段階で初心者の私にぴったりなスタイルだなーと実感。とにかく、自分の行動習慣に落とし込むのを当面の目標に、日々精進続けたいと思います。あきのり♀さんにご紹介いただいたマインドマップ超入門も、早速読んでみたいと思います。すばらしいシェアリング、本当にありがとうございました。また、今日の運営に際して協力してくださったのびゆらさんはじめ、出席者のみなさま、残念ながら今回の参加は見送りながらもサポートしてくださったみなさま、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
2009年04月18日
コメント(12)
錦織健さんプロデュース「愛の妙薬」素晴らしい公演でした。錦織さんは、同じアプリコで行われたトークショー・・・ではなく、テノールコンサートを鑑賞して以来、彼のトークの虜となってファンになりました。あの歌声からは想像できないほど、とにかく楽しい。この意外性が、彼のファン拡大に一役かっているのだろうなぁ私にはない味なので、ちょっぴり羨ましかったりもします。。。このオペラブッフォ(ブッフォとはオペラで演じる喜劇のこと)チケット購入者を対象に、昨年、錦織さん直々のの事前セミナーが行われました。彼のお笑いトークやオペラ振興への熱い思いに胸を打たれると同時に、実際に公演を鑑賞しながら、彼のお話がよみがえってきました。演者は全員日本人。ですが、海外のものにひけをとりませんね。特にソプラノの森麻季さんの歌声に、すっかり魅了されてしまいました。彼女のファンにもなってしまいそう。そして、錦織さん。おバカな青年の役柄なのですが、はまり過ぎ。海外のイケメンテノールには到底実現できないマヌケっぷりに、彼の真剣味が恐ろしいほど感じられました。事前に外国のオペラ座で収録された同演目のDVDを購入して予習をして出かけたのですが、今回のほうが断然面白かったです。私はオペラは、大抵DVDやCDで予習してから見に行くことにしています。曲などが耳に馴染んでいるほうが楽しめるというのが理由の一つですが、上演中なるべく字幕を見たくない、ということもあります。オペラや海外のミュージカルの公演などをご覧になったことのある方はご存知だと思いますが、外国語の上演のときには舞台の袖などに電光掲示板が設置され、そこにセリフや歌詞の日本語訳が表記されます。でも、これに頼り切っていると、肝心の舞台を見ることが出来ないのです。折角の舞台の展開や、演者の表情など、つぶさに拝見したいと思ったら、予習は必須です。それにくわえて、今回新たな発見。図解!あなたもいままでの10倍速く本が読めるを読んでから、少しずつ実践しているフォトリーディング達人の域にはほど遠いのですが、少しずつ読書のスピードがあがっている?と感じ始めていました。そして、今回のオペラ鑑賞で、『字幕を殆ど読まずにすんでいる!?』自分に、驚愕を覚えました。予習をしていて内容が分かっていたのも勿論あるのでしょうが、今までだったら、字幕を読むのに一生懸命で舞台を見る余裕があまりありませんでした。今回は、字幕をチラッと見るだけですぐに舞台に目を戻せたので、役者の表情などをつぶさに観察し、深く味わうことができたように思います。意外な発見でした。もっと達人になったら、もっともっと楽しめるんだろうなぁセミナー行ってみたい。意外な発見ついでにもうひとつ。2年ほど前にレーシック手術をうけ、視力を回復しました。以前は、舞台から遠い席だと、演者の表情がよく見えなくても、舞台全体を観るまたは舞台全体は見えないけど、オペラグラスをつかって演者の表情をよく観るのどちらかだったのですが、A席(S席は発売直後に売切れてしまってしまたのです)からでも、オペラグラスなし、舞台全体、演者の表情、時々字幕をストレスなく見渡すことができました。レーシックさまさまでした。視力を再び落とすことのないよう、気をつけなければ。(といいつつPCに向かってますが・・・汗)芸術鑑賞と新たな発見のある実り多い一日でした。ありがとうございました。★★★★★★★★★★★★★★★3月3日【ワークショップ:春色のプチコサージュ】やりますhttp://plaza.rakuten.co.jp/wagokorosalon/diary/200902090000/ぜひいらしてくださいね♪
2009年02月15日
コメント(2)
大好きなオペラ鑑賞 子どもが生まれてから行く機会がぐっと減りましたが、久々にその機会に恵まれました。 今をときめく錦織健さんプロデュース 「愛の妙薬」 会場がアプリコとあって近い&安い そして、日曜開催ということで、子どもをパパがみてくれる。。。 最高に幸せです。 これから数時間、至福のひと時を満喫してきます。
2009年02月15日
コメント(0)
熱海MOA美術館で年に一度公開される名宝琳派絵画の傑作です美術館から眺める海にも癒されます会期は3月23日まで
2009年02月14日
コメント(0)
下丸子のコメダ珈琲店で ついに いただきました♪ バターを塗るぶん、 あんパンよりコクがあります そしてもうひとつあんパンにないものを発見。 考えてみれば当然ですが サックサク~♪ 病み付きになっちゃうかも(^O^)
2009年02月10日
コメント(0)
昨年第一回が開催され、多くのママでにぎわったママまつりが、今年も行われます。今回、『和心(わごころ)くらぶ』もこの催しに出展することになりました。以下のコサージュ作りを体験していただきます【春色のプチコサージュ】参加費500円 ママにとって春は卒園(業)や入園(学)と、スーツを着てお出掛けする機会が多いもの。 今年は生のお花で自分だけのオシャレを演出してみましょう。 基本のテクニックを体験していただいた後は、出来上がった作品をお持ち帰りいただけます。 たくさんのブースをまわりたいよくばりママの為に、初心者でも簡単にできるオリジナルデザインです。イメージ画像↓(入荷状況で花材が変更になる場合もあります) このワークショップに参加できるイベントはこちら↓第2回チルドリン春のママまつり開催日*2009年3月3日(火)10:30~16:00会場*品川区民総合会館「きゅりあん」 JR大井町駅直結 http://atelier.child-rin.com/info/000338.htmlお花は数種類用意する予定です。人気のお花からなくなりますので、お早めに起こしくださいね♪
2009年02月09日
コメント(1)
横浜でこんなチョコを見つけてしまいましたお酒に弱いワタシ。。。即、買いですバレンタインという名目で夫にプレゼントしますが、きっと大部分を戴いてしまうのはワタシです
2009年02月07日
コメント(0)
土曜深夜の番組出社が楽しい経済学結構ハマってます。この番組の監修はスタバではグランデを買え!で有名な吉本佳生氏。ドラマの舞台である商社「ZENY」というえげつないネーミングはナニワ金融道 (1)を思わせます。(これも結構読んでました・・・)オーバーアクションのドタバタコメディで仕上げているこの番組は、経済なんてわからなーいという方にもとっても分かりやすい。新入社員向けの番組なのでしょうが、主婦にもGOODです
2009年01月29日
コメント(4)
時々ふらりと立ち寄るのが楽しみな喫茶店があります。下丸子のコメダ珈琲店いまどきの都会的なコーヒーショップとは対照的に、カントリーテイストの店内に、レトロなメニュー。店内は木で統一していていい感じです。発祥の地は名古屋と言うだけあって、とにかくサービス旺盛。モーニングタイムにはドリンクにトーストとゆで卵がもれなくついてくる!更に、私がひそかに狙っているのは、小倉トースト名古屋の喫茶店に、そのようなメニューがあることは知ってましたがまだ未体験。関東にはないメニューなので、みなちょっとひくのか、店内に食べてる人見かけませんね~一人で注文したら注目を浴びそうで、なかなか注文する勇気がわきません味はおそらくアンパンのようなものなんだろうなーと、想像はつきますが、やっぱり食べてみたいです。次回こそチャレンジしてみようかしら。
2009年01月28日
コメント(2)
和田裕美さんのセミナー『わくわく伝染ツアー』に参加しました。開始直後から想像以上の熱気でムンムン午後からの時間帯で「寝ちゃったらどーしよー」という心配は木っ端微塵に吹き飛びました。心に残った言葉は数知れないのですが、特に印象に残ったのが、(小説からの引用なのだそうですが)『目に見えるものと見えないもの、どちらを選ぶか迷ったら、目に見えないものを選ぶようにしている。後から、目に見えない方を選んだほうが良かったと思うほうが多かったから』というセリフでした人生、何か大きな決断をしようとするとき、必ず悩みます。私の場合、前回の記事に書いたフラワーデザインスクールへの入学、実は結構昔から悩んでました。ネックはもちろん多額のスクール費用。決断のキッカケは、スタートしたばかりのいけばな教室を毎回楽しみに通ってくださる方々の存在です。受講してくださる方に、もっともっと感動してもらいたい。いろんなニーズに応えられるようになりたい。レッスンの予定を考えながら、受講生の皆さまの顔を思い浮かべているとき、決まってそう思いました。みなさんのリクエストにお応えでき、感動を与えられるフラワー講師になりたいという目に見えない価値が受講費用という目に見える価値を、いつしか踏破していきました。とはいえ、決断したあとも迷いがなくなったわけではなく主婦として、自分の為にこんな投資をすることに後ろめたい気持ちも持ち続けていました。セミナーで、冒頭で紹介したこのセリフを聞いたとき、自分の決断を最大限承認して頂いたような気がして涙が溢れました。今はまだどこか後ろめたい気持ちも残っているけど決断して本当によかったと100%の気持ちで思える日がきっと来る・・・背中を押して頂いて、ありがとうございました。
2009年01月17日
コメント(2)
年初にあたって大きな目標を定めました。来年3月までに、フラワーデザインの講師資格を取得します!いけばなの世界では、家元賞受賞など、順調に研鑽を積んでいます。しかし、アレンジの分野はいけばな教室でも少しはやってきたものの、単発のセミナー受講や(これも結構受講してはいるのですが・・・)、独学が主体。年末に実施したクリスマスのキャンドルフラワーの体験が殺到したことからも、こうした分野のニーズが高いことは否定できません。そこで、体系的に勉強し、ついでに講師資格の取得もめざそうというわけ。スクールは、自宅からも近く、デザインの評判の高いマミフラワーデザインスクールに決定。お稽古感覚でのんびり勉強していると5年はかかりそうな果てしないカリキュラムですが、なんとか集中して1年で取得できないか算段中です。最大のネックは愛する我が子。春休み、夏休みをどう切り抜けるか・・・平日も連日の延長保育でスクール代のほか保育料も高くつきそう。いやいや、いまやらねばいつやる!?新年の勢いで申込完了です。今後のブログの中で、スクーリングの様子などもレポートしたいと思います。
2009年01月14日
コメント(2)
念願の家元賞をいただきました。これはいけばなの研究会で年間成績の優秀賞を3年連続で受賞したひとに贈られる賞です。出産育児で、一時研究会の出席の中断を余儀なくされました。子どもをパパに任せられるようになってから出席再開して3年間、上位の成績をキープし続けたということになります。再開当初はまだまだ赤ちゃんの息子でしたが、しっかり面倒みてくれていたパパ、本当にありがとう。お花に打ち込める環境にいる幸せを本当に実感しています。今後は、こうやって手にしたスキルをしっかり伝えられるようになりたいなあ。今年は更なるバージョンアップを目指します。
2009年01月13日
コメント(2)
家族旅行のため、しばらくブログの更新をお休みしてました。旅行先は九州。鉄道大好き少年大満足の旅となりました。福岡についてまずはモツ鍋福岡タワー息子憧れの特急列車ハウステンボス号(右は連結しているみどり号)で温泉へ吉野ヶ里遺跡熊本城九州新幹線「つばめ」で一路鹿児島へ桜島子連れだと荷物が多くて大変ですね。鉄道好きの息子のために特急列車を乗り継ぎましたが、レンタカーのほうが楽かも。ただ、九州の特急の豪華さにはびっくり。写真のほか「ゆふいんの森」「ゆふDX」「はやとの風」「かもめ」「リレーつばめ」「100系」に乗ってきましたが、普通の自由席がグリーン車のようにゆったり。しかも木製の床や座席と大きな窓。リゾート気分を満喫できる列車に驚きました。鉄道マニアの憧れの「博多南駅」(新幹線車両基地です)に、0系と0系ドクターイエローがなにげなくとまっているのにも感動。息子のおかげで、だんだん鉄子になっていくわたし。。。
2009年01月13日
コメント(2)
あけましておめでとうございます。新年最初の花は、やっぱり正月花花材はジャノメマツオリエンタルリリー千両正月花としてはわりとベーシックな取り合わせですが、ひとつひとつが大きいので豪華な印象になりますね。本年も良い年でありますように。
2008年12月31日
コメント(1)
クリスマスにいただいたローストチキンの骨を冷蔵庫に保存していました 今朝取り出して、煮込むこと数時間。 濃厚なおダシがとれました さて何にしようかな
2008年12月27日
コメント(0)
今日は12月14日 赤穂浪士討ち入りの日です
2008年12月14日
コメント(0)
横浜山手の洋館のクリスマスを堪能してきました。この季節ならではのディスプレイ、すてきですね。クリスマスツリーに飾られている本物のクッキーにかじられたあとが・・・一回りしてまた見たときには新しいものに入れ替えられていました。子供の仕業でしょうか。キモチわかります。ほんとおいしそう。タイムトリップしたかのような優雅な空間に酔いしれました。オススメです。
2008年12月13日
コメント(2)
いただきます♪
2008年12月12日
コメント(2)
あのナプレの裏メニュー発見なにせナプレって行きたーいと思っても、行列が長すぎて並ぶだけのキモチのゆとりもない(だってお腹すいてるときに行きたくなるんだもーん)しかし、今日店の前を通りかかったら並んでる気配なしチャンス!?ランチ食べたいと伝えると1時間くらい待ちますみな、ボードに名前を書いて貰って、その辺うろついているらしい。。。諦めようとしたそのとき、見つけたのがコレテイクアウト用パニーニテイクアウト用といっても、ちゃんと生地はかまどで焼いてます。なんと30cmほどもあるピッグサイズ(満腹になりました~)少し持ち歩いたので冷めてしまいましたが、それでもめちゃうま!!!生地だけでもおいしいのに、ハムモッツアレラチーズルッコラ完熟トマトの具がまたまた美味しい♪これで500円は安すぎます。もちろんまた行きますとも。ちなみに青山店で購入しました。東京ミッドタウンにもあるのかな???
2008年12月06日
コメント(2)
クリスマスリースを作成しました。作成している最中って、なんとも言えない幸せ感に包まれます。今年一年、私にかかわってくださった方ありがとう。来年もすてきな一年になりますように。このリースに関する解説はこちらに詳しく書いてます。*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆メルマガはじめました。登録はコチラから♪http://form1.fc2.com/form/?id=318545 大田区保育つきいけばな教室*ママにごほうびタイム* 和心くらぶ は移転しました(ここをクリック↓↓)
2008年12月03日
コメント(0)
ひろっしゅコーチの講演会が、大井町きゅりあんで大盛況のうちに幕を閉じました。実はママイキの歴代主催者からのコーチへのサプライズプレゼントとして演台のお花を担当しておりました。コーチのイメージで真っ先に思い浮かんだのは『ひまわり』でも、季節柄入手が難しい・・・どうする???そこで、閃いたのが『キングプロテア』花言葉は『王者の風格』コーチのイメージにぴったりです。キングプロテアは流通量が非常に少なく(しかも高価)、入手できるかどうか内心ヤキモキしましたが、念が通じたのか、なんとか入手できました出来上がった作品↓こんな珍しい花はじめて見ました!ホテルのエントランスみたい~など初対面の方からも声をかけていただき、私も感無量でした。さてさて演台の花は歴代主催者からということで、私からも受付用のウェルカムフラワーをプレゼントこちらの作品↓演台でノリノリにしゃべるコーチ↓演台のお花を花束に仕立て直してコーチと記念撮影↓デパートで開かれる花展には毎年出瓶し、大きな作品にも慣れているつもりでしたが、大勢の仲間とわいわい生ける花展と違い、今回は私ひとり。緊張感がまるで違い、久々に燃え上がりましたひろっしゅコーチ、「happy mammy プロジェクト」のみなさま当日のスタッフのみなさまそして、お越しくださったみなさま貴重な経験をありがとうございました。*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆ メルマガはじめました。登録はコチラから♪http://form1.fc2.com/form/?id=318545 大田区保育つきいけばな教室*ママにごほうびタイム* 和心くらぶ は移転しました(ここをクリック↓↓)
2008年11月27日
コメント(16)
ここのところ、インフルエンザ関連の記事やニュースが多くなってますね。先ほども、「タミフルの効かないインフルエンザ」についてNHKニュースでやってました。去年までなら、予防接種早く行かねば!と慌てていましたが、今年は違います。先日もご紹介しましたが今年はどうする?インフルエンザによると、インフルエンザの流行状況などのニュースの時期は、インフルエンザワクチンの利権者(製薬会社・医師・厚生省)によって操作されているらしい。たとえば、ちょっと例年よりもピークが早く訪れたりすると、シーズン中の発症者数が例年通りであっても「前年の5倍の勢い」などという見出しになったりするらしい。今年は「タミフルの効かないインフルエンザ」というのが利権業界のキーワードになったらしいがそもそもタミフルの生産量の7割を消費しているのは日本。他の国ではタミフルなしで、乗り切っている!!インフルエンザの流行はとめられないし、感染も避けられないかもしれない。でも、感染しても発症しない(軽く乗り切れる)カラダ作りに言及している人が少ないのはかなり残念。そもそもニュースで問題になっているインフルエンザと接種しているインフルエンザワクチンは全く別モノ。名前に惑わされがちだが、牡蠣を注文して柿が出てくるのと同じくらい違う。真の予防は早く寝る手洗いうがい規則正しい生活に尽きるのではないだろうか。それでもかかってしまったら腹をくくります。・・・という訳で子どもを6時半に寝かしつけ、昨夜飲み残したボージョレーをいただいています。(真の目的!?)ママの自由時間が増えるのもいいですね。*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆メルマガはじめました。登録はコチラから♪http://form1.fc2.com/form/?id=318545 大田区保育つきいけばな教室*ママにごほうびタイム* 和心くらぶ は移転しました(ここをクリック↓↓)
2008年11月21日
コメント(2)
今日は待ちに待った生協の年末試食会。この日の為に、委員会に入ったといっても過言でないくらい楽しみにしています(笑)お料理はおせち料理&クリスマス料理盆と正月が・・・ではなくクリスマスとお正月がいっぺんに来たテーブルに思わずうっとり。このほか、ビーフシチュースモークサーモンのサラダチョコレートケーキ・・・はい。食べまくりました。さて、上の写真中央にあるお花は、来月委員会で予定しているキャンドルフラワーの試作品。みなさんにお花の世界を楽しんでいただきます・・・さて、パパも帰ってきたことだしボージョレヌーボー開けるとするか・・・*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆ メルマガはじめました。登録はコチラから♪http://form1.fc2.com/form/?id=318545 大田区保育つきいけばな教室*ママにごほうびタイム* 和心くらぶ は移転しました(ここをクリック↓↓)
2008年11月20日
コメント(0)
待望の一時保育施設『キッズなルーム』が大森にオープンします。場所はもちろん『キッズな大森』内。オープンは12月1日。予約は11月25日以降 電話 5753-0805 FAX 5753-0806電話などで仮予約した後で、利用日の2日前までに施設に出向いて書類の提出や利用料金の支払いをする必要があるようです。利用できる方:大田区内在住の乳幼児(0歳5ヶ月以上)定員15名利用可能時間:月~土曜日 9~18時費用:1時間900円美容院に行きたい、隣りのエセナおおたの講座を受けたい、など、ママのちょっとした息抜きにも利用できます。お問い合わせはキッズな大森までどうぞ。*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆メルマガはじめました。登録はコチラから♪http://form1.fc2.com/form/?id=318545 大田区保育つきいけばな教室*ママにごほうびタイム* 和心くらぶ は移転しました(ここをクリック↓↓)
2008年11月18日
コメント(0)
以前ご紹介のしたことのあるワイナリー『ココファームワイナリー』の収穫祭に行ってきました。前回とっても気に入って、すっかりリピーター状態です。エントランスこのファームの主力職員のみなさんは特殊学級卒業生。まじめに仕事と向き合う彼らにとっても年に一度の楽しいひと時。こんな衣裳で出迎えてくれました。もちろんワインコーナーにはワインがずらり仕込んだばかりのワインはまだ濁っています。日本酒の『どぶろく』みたい!あこがれの「ぐらんのぼ」もいただきました。想像以上に辛口。オトナの味。通常日はオープンカフェになっているレストランは特設ステージに。弦楽合奏団のナマ演奏も。もちろんそこかしこにフードコーナーが。写真は炭火焼ベーコン!せっかくなのでワインたくさんいただいちゃおう!と、意気込んで出掛けましたが、3杯でギブアップ。弱くなったなぁ・・・年???時折小雨のパラつく天気ではありましたが、大満足の一日でした。会場への往復はシャトルバスのピストン輸送を利用できたのもGOOD。どこかの警視が飲酒運転で逮捕されたとかニュースが流れていましたが、せっかくの美味しいお酒が台無しです。事故なく帰っておいしいワインの余韻を楽しむほうが幸せですよね。*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆メルマガはじめました。登録はコチラから♪http://form1.fc2.com/form/?id=318545 大田区保育つきいけばな教室*ママにごほうびタイム* 和心くらぶ は移転しました(ここをクリック↓↓)
2008年11月18日
コメント(0)
半年前、それまで使っていたオーブンレンジから煙が噴出。爆発でもしたら大変!と、これを機に憧れのオーブンレンジヘルシオに買い換えました。『■激安!SUMMER SALE開催中■』シャープ【送料無料】30L無酸素調理を追求 ウォーターオーブンAX-2000★ヘルシオPro!【AX2000】半年使ってみての感想・・・使用頻度が劇的にあがりました今までと何が違うって、ウォーターオーブン機能と、蒸し物機能です。今までのオーブンレンジではもっぱらレンジ機能ばかり活躍していました。というのも、オーブン料理って、肩肘張ったものばかり。ローストビーフとか、ミートローフとか、パエリアとか、毎日作りませんから!それに、じょうぶな子どもをつくる基本食を読んでからというものの、食生活の改善に努めるこの頃ではケーキを焼くこともなくなりました。和食中心の献立だと、自然とオーブン機能って必要なくなるものなんですね。一方、ヘルシオにしてからどうして使用頻度が上がったかというと、ヘルシー料理が得意だから。オーブンでは美味しくできなかった焼きナス焼き芋蒸しとうもろこしサザエのつぼ焼き毛ガニのスチーム野菜のグリルなど、手軽に美味しく出来るのです~ホントに絶品です。庫内に水蒸気が噴出するおかげで、焦げ付きしらず。うまみがギュッと凝縮されているのが実感できます。子どものヘルシーおやつの定番、焼芋と蒸しとうもろこしがスイッチ一つでできるなんて!!!青菜も、お湯で茹でるのと違い、栄養素の流出の心配がありません。庫内が広々なので、トーストも4枚同時に焼けちゃいます。そして、使用頻度に大きく寄与しているのが、ウォーターオーブン機能も蒸し物機能もほとんどの料理で予熱がいらないこと。作ろうと思った時点で(下ごしらえが完了した時点で)さっと始められる。オーブンって、さあ、焼こう!と思ったときに予熱するのを忘れてたりすると、一気に気分がもり下がりませんか?こうしたイライラ知らずなのも感動したことのひとつでした。パパは、スチームしたての毛ガニや焼きたてのサザエのつぼ焼きを前にして高かったけど、買って(お金を出して)よかった~と、号泣しています。(注:今は半年前よりかなり値が下がっているようです)今後、オーブンレンジ買い替えの予定のある方、かなりオススメです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆メルマガはじめました。登録はコチラから♪http://form1.fc2.com/form/?id=318545
2008年11月14日
コメント(2)
当ブログでも先日ご紹介した「六ヶ所村ラプソディー」を観てきました。娯楽大作と違い、大それたアクションシーンやスペクタクルなどはなく、淡々とつづられるドキュメンタリー映画でしたが、リアルな登場人物の話には、奥深い問題を考えさせられました。そもそも気候条件の厳しい六ヶ所村は、もともと満州からの引揚者で身を寄せるところがない方などが、荒れた土地を根気強く開墾した土地。「ヤマセ」が吹くこの土地では時には農作物が取れず、貧困から抜け出すのが難しい土地柄だったようだ。そこに、日本最大級の工業地帯を建設するという話が持ち上がり、二束三文の土地を高値で買い取ってもらえるだけでなく、子どもらがその工場で働くサラリーマンになれるとあって、開墾者である農民たちはこの話に乗り、土地を手放すことに。ところが、工業団地を建設したものの入居する会社が現れず、10年以上更地のまま放置することに。大量の土地ナシ農民は出稼ぎを余儀なくされることになるそんな中、核燃料再処理施設建設計画が持ち上がった。放射能への不安生活していかなければならない現実こうした様々なものが入り混じりつつ工場建設がすすんだ。工場建設にかかる10年間の建設特需は村に雇用を生み出し、いつしか反対派の声は小さくなっていく。工場の本格稼動はこれから。本格稼動すると、放射能の混じった廃液が太平洋沖に毎日流され、噴煙も毎日排出されていく。数十年のうちには、農作物や魚の放射能汚染、近隣住民の小児ガンや白血病の発病率の上昇が問題になる日がきっとやってくる。こうした恐怖を感じずにいられない作品でした。*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆メルマガはじめました。登録はコチラから♪http://form1.fc2.com/form/?id=318545 大田区保育つきいけばな教室*ママにごほうびタイム* 和心くらぶ は移転しました(ここをクリック↓↓)
2008年11月13日
コメント(0)
全272件 (272件中 1-50件目)