PR

Profile

かいがら☆

かいがら☆

Favorite Blog

はじめの一歩 yuna.jpさん
こころ に ぴっ♪ レモンティー 8599さん
Baby Cute みぃゆなさん
*とん 徒然日記* ☆とんちゃん☆さん
あかちゃんだっこ ☆いろは☆さん
JALマイルで家族… 自然っ子さん

Comments

ヒステリッカー @ すごいですねぇ 今、布絵本作成中なので、勝手ながら参考…
かいがら☆ @ Re:いいですね(06/15) 自然っ子さん 園で懇談会でランチなんて…
自然っ子 @ いいですね 夜の飲み会は、いいですよね~ 我が園も…
かいがら☆ @ Re[1]:GW報告!(05/14) レモンティー 8599さん ありがとうござい…
2009.08.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ひらがな、カタカナは3歳になった頃に読めるようになりました。
(DSのアンパンマンで勝手に覚えたので親はあんまり何もしてない)

簡単なカタカナも書く練習をしていますが、
書こうと思えばひらがなとかも見よう見まねで書いています。

で、せっかくひらがなカタカナが読めるようになったので、
次のステップとして1年生で習う漢字をトイレの扉に貼っています。

これもだいぶ前(半年くらい)に貼っていたんですが、
しばらくはあんまり見向きもしてなかった感じ・・・。


ところが昨日、私がPCに書き込みをしているとき・・・
「ほんって書いてあるよ~」
って!!
確かに今漢字で本って入力してたけど・・・。
「え?どこに?」
って聞くと
「これ」
と言ってちゃんと「本」の字を指さしました。

「よく知ってるねぇ!!何で知ってるの?」
と聞くと
「本屋さんに本って書いてあったの。」
とのこと・・・。

きっと記号というか形として覚えてたんでしょうけど、
本当にびっくりしました。
勝手にこうやって覚えてくるんですねぇ~。

その後ママに褒められて気を良くしたわかなは
トイレの漢字表も見て読んでました(笑)
その時もちゃんと「本と木って似てるね~」とか言ってたので
読み仮名だけをみて読んでるんじゃなくて
漢字に読み仮名がついてるって事は分かってるようです。

分かってるかどうか役立ってるかどうかなんて関係なく
漢字表とか張っておいてよかったのかな。


ひなみも最近おしっこした直後とかに
オムツをパンパンってして教えてくれるようになってきたし
(いわゆる事後報告で、成功はほぼなし)
子供たちの成長を感じるわ~。


私の方も明日で妊娠9ヶ月に入ります。
ちょっと早いですが、
来週の月曜日から実家にお世話になる予定です。
帰るのはお正月明けを予定しています。
一応日記の更新は頑張るつもりですが・・・。

ちなみに・・・お腹のベビーも順調に成長して暴れています(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.07 09:15:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: