今イチ、常識のない中年なんですが・・・

今イチ、常識のない中年なんですが・・・

PR

カレンダー

プロフィール

わからんtin1951

わからんtin1951

お気に入りブログ

枯葉舞う公園 New! nik-oさん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

竹富島へ行きたかった ニコ67さん

中国生活日記 シャンユエ0904さん
競馬で喰う! nanami_syunsukeさん

コメント新着

わからんtin1951 @ Re[1]:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 悠々愛々さんへ いやいや、ご丁寧に・・…
悠々愛々 @ Re:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) おばんでがんす。 いつも応援ありがとな…
わからんtin1951 @ Re[1]:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) nik-oさんへ あらぁ~!ありがとうござい…
nik-o @ Re:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 以前にも書いたけど、わからんtinさんの、…
わからんtin1951 @ Re[1]:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 悠々愛々さんへ えぇ~! ご心配でしょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

2025年07月30日
XML
それでも、生きて行かねばならない自分も、
自然のはしくれ・・・
そんな今、
思っていることのメモ。




自然のはしくれメモ_19
【自民党は、「今だけ、金だけ、自分だけ」の、経済政策では?(1)】


たとえ選択的でも、夫婦別性に反対している議員は、
日本会議(おやじ会議?)的な価値観を、持っているから、

だけではなく、

自民党の経済政策を守るために、必要だからではないのか?

夫婦同姓(家族システム?)は、
子どもと老人(ある意味、生産性のない人間?)の面倒は、家族が看る、
という社会様式(社会の形式?)。

以前、
片山さつき議員が、
お笑い芸人をバッシングした件(親が生活保護を受けていた)を見ても、
「老人は、国が面倒を看るのではなく、家族が看ろ」
という、
スタンスだと分かる。


子どもに関しても、
国(おやじ会議的価値観の議員?)は、
育児や教育に、予算は使わないが、

少子化(女性の妊娠、出産?)には、
非常(異常?)に、感心を示している。

しかし、
ひとり親は奨励せず、離婚させない工夫(?)をしている。

離婚させないことで、
子どもや老人の世話を、
夫婦どちらか(主に、女性?)に、させようとしている。

本来なら、
ひとり親でも、何人も子どもが育てられる環境(状況)を、
模索すべき。


思うに・・・

「国民の生活(経済)は、国民が自分で何とか回せ!」と、
丸投げ?

子ども食堂を見ても、国民の善意に、おんぶにだっこ状態。


国は、
貧富の差を利用して、
弱い立場の者に負担を強いることで、経済(生活)を回すのではなく、

貧富の差を直視して、

国民が、
未来に希望を持って、社会活動に参加できるような、

生産性のある経済政策に、

見直す必要がある。


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月30日 06時00分06秒
[今、不安にさいなまれつつも、生きていかねばと、一応うそぶく、中年(?)のひとり言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: