週末、荒れ模様でしたが、日曜日の予報は波4.0m→ 1.0m 、そして晴れ。
午後からなら何とか釣りになるかな?って事で、
厳しそうな雰囲気でしたが高浜エリアに出撃してきました~。
釣り場に着くと、風は無いものの、 ウネリ がはいり結構な サラシ が・・・
でも、投げてみないと判らない~っと、ベイトの寄りに期待して釣り開始です
まずは駄目もとでサラシ撃ちから始めます。
釣れたためしも無いですが、マグレでも!っとヘビーウエイトミノーやら
バイブレーションやらをサラシにぶっこみます。
・・・・まぁ、釣れませんね。
波間にベイトの姿を確認したので、少し粘ってみましたが
日も早々に傾き始め、そろそろメバルの時間かな?っと
楽しげなライトゲームの開始です。
飛ばし浮きつけて~♪ワーム付けて~♪ポイポイ遠投~♪
ウネリのせいか表層は反応なしでしたが、カウントダウンして
下の層を引いてくるとぉ~

良かった~居ましたね、メバル
サラシの中で出るには出たのですが、波に揉まれて非~常に釣りにくい。
予報4.0m→1.0mはどうなった?
もう日が暮れるぞ?
このままではらちあかないので、少しでもましな所は無いかと
テンテンと移動しながら撃っていると、離岸流でしょうか地形のせいでしょうか
波の影響がましな所を発見
今の状況じゃ、ココしかないな。っと決め打ちして粘ることに。。
すると、期待に応えるようにベイトフィッシュも現れ、テンションUP
集中して探りを入れると、やはり居ましたメバル
それも群れてます
競い合ってワームにアタックしてくるではありませんか!
時合いか?なんだか判らんが、これは熱い状況だ!
その後夢中でメバルを釣り続け、バタバタと追加することが出来て
結果、なんとか 10匹 釣れましたわ

短時間ながら、勢いのある釣行となりました
波にまかせてワームを浮遊させているところに
下から ドン っと 垂直バイト!!
そのロケットダッシュが見えたっと思ったら、力強いファイト
日中メバリングのバイトシーンが見える所は本当に楽しい瞬間ですね
この冬はまりそうな予感ですわ~
メバルタックル
ルアー ママワーム(カーリー、フィッシュ)
メバトロボールスローシンキング
ピークヘッド(0.5g、1g)
ロッド Daiwa ST-RF 8102X-T
リール 08ルビアス2506(PE0.4+フロロ0.8)
PR