探したもの

探したもの

PR

カレンダー

プロフィール

ひでわくさん

ひでわくさん

お気に入りブログ

今季初の秋元湖バス… New! Saltyfishさん

1115 リハビリ94… New! アジアの星一番Ver4さん

【FOOT】【ワールド… New! naoparisさん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

掛川花鳥園 rurucaさん

ティーゲル・アイン… 楽天ルシファーさん
三鷹、聞いたか、吉… maki5417さん
フランスのブルゴー… Otiumさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん

フリーページ

2008.01.06
XML
カテゴリ:

2008.01.01 鶴の湯 新本陣 休息処から

2008.01.02 鶴の湯茶屋 シクラメン2007.12 鶴の湯 山の芋鍋

2008.01.02 鶴の湯 干し柿

2008.01.02 鶴の湯 かまくら灯篭

鶴の湯 『俗塵を忘れる天与の法悦境』...パンフレットより

 今回は「別棟」→「東本陣」→「本陣」と泊まり歩きましたこの為には...半年前に法悦境行き予約狂想曲をくぐりぬけ、この日の静寂を得ると解釈…けして天与と侮るなかれ♪

 写真(上左から)新本陣 内湯前休息所から「冬囲いの先景色」→鶴の茶屋「シクラメン」→名物料理「山の芋鍋」→本陣「吊るし柿」→「雪灯篭」でした…さてさて 明日は俗塵の里へ…神様お導きを♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.06 07:58:02
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
saltyfish  さん
これは大分前から予約が必要なのですね。
あの雪崩、思い出しました。 (2008.01.06 08:08:18)

Re[1]:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
saltyfishさん
>これは大分前から予約が必要なのですね。
>あの雪崩、思い出しました。
-----
 おはようございます…ハイ半年前です、つまり運命の6/1AM7:00~…ですが年末年始の予約だけが騒がしく…崩れた崖に滑り止め杭とネットが…合掌 (2008.01.06 08:42:11)

Re:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
モノクロの雪景色、いいですねぇ~
見た瞬間ドキッとしました。
下のカラー写真との対比のせいでしょうか?

つるし柿につらら、東京では見れないですよねー
この風景だと、30年前の写真と言われても分かりませんね。
時代を超越してる。

(2008.01.06 14:12:36)

鶴の湯シリーズ  
野良写真家  さん
景色もスゴいけど…
食べ物もスゴい!
ぜ~んぶ美味しそう!! (2008.01.06 14:56:20)

Re:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
うみばた  さん
雪の夜道がきれいです。

明かりがもれているのが雪灯篭ですか?

宿の明かりが消える頃はいいでしょうね
(2008.01.06 18:41:25)

こんばんは  
秋月龍樹  さん
俗塵を忘れる天与の法悦境・・・
う~ん、これは只ならぬ文言ですね。

「天与の法悦境」一度は行かなければ行けないような気がして参りました。(笑
ああでも、私のような業の深い人間は天が与えてくれなさそうです。

雪灯篭の夜がまた好いですね。
静かな冬の夜は囲炉裏端でふつふつと煮える鍋に舌鼓!
神よ、お導きを


(2008.01.06 20:04:03)

Re:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
鬼太郎姫  さん
雪灯篭・・・いいなぁ!
この、ぼてぼてとした雪の積もり様が、素晴らしいっす。
もっとも、住んでいる方には、大変なんでしょうが・・・( ̄∇ ̄;)

(2008.01.06 20:16:34)

Re[1]:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
パラダイス1111さんへ
>モノクロの雪景色、いいですねぇ~
>見た瞬間ドキッとしました。
>下のカラー写真との対比のせいでしょうか?

>つるし柿につらら、東京では見れないですよねー
>この風景だと、30年前の写真と言われても分かりませんね。
>時代を超越してる。
-----
 コメント感謝…暖かい処から観ていると…ドッキリでしょうか…何年も風景は変りません…手仕事の跡だけがキラリと♪ (2008.01.06 20:57:12)

Re:鶴の湯シリーズ(01/06)  
野良写真家さんへ
>景色もスゴいけど…
>食べ物もスゴい!
>ぜ~んぶ美味しそう!!
-----
 ハイ美味しいです…"出前"ぁりませんょネ…国定公園の中ですから手付かずの風景ですね♪ (2008.01.06 20:59:36)

Re[1]:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
うみばたさんへ
>雪の夜道がきれいです。

>明かりがもれているのが雪灯篭ですか?

>宿の明かりが消える頃はいいでしょうね
-----
 ハイそちらからですと新鮮に…屋根から落とした雪をかまくらにしてその穴に蝋燭の火…点々とが灯篭と称しました♪
(2008.01.06 21:02:36)

Re:こんばんは(01/06)  
秋月龍樹さんへ
>俗塵を忘れる天与の法悦境・・・
>う~ん、これは只ならぬ文言ですね。

>「天与の法悦境」一度は行かなければ行けないような気がして参りました。(笑
>ああでも、私のような業の深い人間は天が与えてくれなさそうです。

>雪灯篭の夜がまた好いですね。
>静かな冬の夜は囲炉裏端でふつふつと煮える鍋に舌鼓!
>神よ、お導きを
-----
 白川郷も雪景色綺麗ですね…真っ白なキャンバスの如く…見事に何もなく…流れる時を従えて…降臨♪ (2008.01.06 21:12:51)

Re[1]:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
鬼太郎姫さんへ
>雪灯篭・・・いいなぁ!
>この、ぼてぼてとした雪の積もり様が、素晴らしいっす。
>もっとも、住んでいる方には、大変なんでしょうが・・・( ̄∇ ̄;)
-----
 コメントありがとうございます…朝から雪かきが日課の季節…来る日も々…寡黙で辛抱強い東北の人達…美男美女が多く♪
(2008.01.06 21:17:46)

わー  
Karianne  さん
すばらしいですね!感動しました。
これまで見たことのない風景です。
日本にもまだまだ素敵な場所があるんですね。
う~ん、贅沢なお正月、うらやましいです。
(2008.01.06 21:24:48)

Re:わー(01/06)  
Karianneさんへ
>すばらしいですね!感動しました。
>これまで見たことのない風景です。
>日本にもまだまだ素敵な場所があるんですね。
>う~ん、贅沢なお正月、うらやましいです。
-----
 コメントありがとうございます…東北には沢山ある風景…何かを感じて頂けたらこの地方の方々の地道な努力が報われて…贅沢と言っていただけるとうれしい♪ (2008.01.06 21:36:27)

Re:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
アオパン  さん
道の奥の旅ですね...豊かな時が流れていますね....
明日からシャキっと 切り替えができるのかなァ
今年はチト不安です^^
A late greeting...ことしもどうぞよろしくお願いします^^ (2008.01.06 21:48:04)

Re[1]:鶴の湯湯治報告その…3(01/06)  
アオパンさんへ
>道の奥の旅ですね...豊かな時が流れていますね....
>明日からシャキっと 切り替えができるのかなァ
>今年はチト不安です^^
>A late greeting...ことしもどうぞよろしくお願いします^^
-----
 こちらこそ…今年も宜しく感化願います…シャキーンと致します♪ (2008.01.06 22:46:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: