探したもの

探したもの

PR

カレンダー

プロフィール

ひでわくさん

ひでわくさん

お気に入りブログ

1117 リハビリ96… New! アジアの星一番Ver4さん

【PARIS】【illumina… New! naoparisさん

蛙太郎の秋元湖1匹目 New! Saltyfishさん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

掛川花鳥園 rurucaさん

ティーゲル・アイン… 楽天ルシファーさん
三鷹、聞いたか、吉… maki5417さん
フランスのブルゴー… Otiumさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん

フリーページ

2023.07.01
XML
カテゴリ: 街は美術館
2023.06.29 東京国立博物館 特別展「古代メキシコ -マヤ」 96文字の石板
2023.06.29 東京国立博物館 特別展「古代メキシコ -マヤ」 96文字の石板 posted by (C)ひでわく



 紀元前2000から2000年以上続いた マヤ文明 しか知らずに上野…何よりも生活感が溢れた展示物に興味津々…日本では弥生時代の頃に精密な遺跡をつくる建築技術や文字、ゼロの概念、歴、天文学、等高度な文明が繁栄していた… そんな痕跡を工夫した空間で観れる …人が生き求めるものはそんなに変わってはいないと沢山の欠片が無言で伝える(笑)♪



Россия, прекрати агрессивную войну!



IMG_20230701_053910_972
IMG_20230701_053910_972 posted by (C)ひでわく

 今日の「 Instagram 」投稿♪



2023.06.29 東京国立博物館 チャクモール像 チチェン・イッツァ 遺跡
2023.06.29 東京国立博物館 チャクモール像 チチェン・イッツァ 遺跡 posted by (C)ひでわく



2023.06.29 東京国立博物館 特別展「古代メキシコ -アステカ」 プルケ神パテカトル像
2023.06.29 東京国立博物館 特別展「古代メキシコ -アステカ」 プルケ神パテカトル像 posted by (C)ひでわく



2023.06.29 東京国立博物館 特別展「古代メキシコ -マヤ」 赤の女王 マスク・冠・首飾り
2023.06.29 東京国立博物館 特別展「古代メキシコ -マヤ」 赤の女王 マスク・冠・首飾り posted by (C)ひでわく



2023.06.29 東京国立博物館 特別展「古代メキシコ -マヤ」 貴人の土偶
2023.06.29 東京国立博物館 特別展「古代メキシコ -マヤ」 貴人の土偶 posted by (C)ひでわく






雨水・ちり(降下物)中のCs-137の経年変化 ~2018
雨水・ちり(降下物)中のCs-137の経年変化 ~2018 posted by (C)ひでわく

2016.06 ネイチャーが公表した日本の放射能汚染
2016.06 ネイチャーが公表した日本の放射能汚染 posted by (C)ひでわく

   ◎ 吉田調書

   ◎ 原子力村住人要覧  …  国策で国民を亡ぼす原子力

2015.11.17 東京新聞 核燃料サイクルと言う国家詐欺
2015.11.17 東京新聞 核燃料サイクルと言う国家詐欺 posted by (C)ひでわく


   ◎ 原発がどんなものか知ってほしい   20年原発で働いた平井憲夫さんからの手紙


  ☆ 仏独共同の国営放送局ARTE フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実

真実は  国外から♪  ポーランドのジャーナリストのレポート




ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.01 08:11:28
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:撮影OKで『古代メキシコ展』…文字と造形で伝える文化♪(07/01)  
Saltyfish  さん
2000年の昔・・・人は変わっていないのですね。
そうすると第2次世界大戦の感覚・・・ウクライナ戦争でも同じかな。人は、まだ過ちを繰り返していくにですね。そしてマヤのように滅びる。 (2023.07.01 09:26:37)

Re[1]:撮影OKで『古代メキシコ展』…文字と造形で伝える文化♪(07/01)  
Saltyfishさんへ

 群れるとお山の大将…役割分担し時を知り力学を学び野望が生まれ…争いがおこるの繰り返しでしにでしょうか(笑)♪ (2023.07.01 10:22:51)

Re:撮影OKで『古代メキシコ展』…文字と造形で伝える文化♪(07/01)  
teapotto  さん
(*゚▽゚)ノこんにちは~

メキシコは行ったことがないんです
もう行くことはないと思います
コロナで海外旅行も変化してですね

o(*^▽^*)o~♪

P★ (2023.07.01 10:58:49)

Re[1]:撮影OKで『古代メキシコ展』…文字と造形で伝える文化♪(07/01)  
teapottoさんへ

日本ではやっと土器を作り農耕がの頃に…どんな人達だったのでしょう…出土品もそんな時計を意識し観ていると凄いと…金属加工も進んでいました…知識は楽しい(笑)♪

 戦争やコロナで旅先が難しい状況に…何も考えずに旅していた頃が懐かしいですね(笑)♪ (2023.07.01 15:30:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: