全182件 (182件中 1-50件目)
大変ご無沙汰してますブログを引っ越ししました(・ω・)ノよろしければおいでませ〜おちゃと一緒に
Jan 14, 2013
コメント(0)

体調が悪い時もありますが、番茶くんは元気ですちっちゃい時の写真を見ると、『成長したもんだな~』と、感慨深いですえさをあんまり食べなかったりしますが。。。こんな状態からもう2歳半になります。メロンまでかぶっちゃいます(無理やり)いまだに写真は嫌いです最近、みぃ犬のしゃべってることが分かるようで。普段使わない言葉(待て!とか散歩とか)以外の事を言うと、首をかしげるようになったのが発見時にはケンカもしますが、彼との生活は楽しいです今後の目標は、番茶の体重増加とみぃ犬の体重減量です
May 15, 2010
コメント(4)

3月末、楽団の友達が結婚いたしまして出席しました 余興の演奏もありでど緊張でしたですが、式は素敵で楽しかったですそして今週届いた報告ハガキいや~~結婚とはいいもんだ(たぶん)みぃ犬にはいつやってくるのやら。。。。
May 14, 2010
コメント(6)

仲の良さをアピールする写真を載せた直後の番茶(イヤ、わざとらしくアピールせんでも仲はめちゃめちゃいいんですが。)ゴミ箱をひっくり返している事をみぃ犬に発見され、怒られる前の、この『したり顔』です。。。こんにゃろ・・
May 14, 2010
コメント(0)

お久しぶりです大変ご無沙汰してます番茶もみぃ犬もぼちぼち元気にしておりますなんと、番茶との生活が始まって16日で一年となりますまっっったくもって更新してないのですが。。。だいぶネタもたまってきたので、一念発起して頑張りますよろしこ
May 14, 2010
コメント(0)
こんばんは! 前回の日記より早一ヶ月… 出来事はたくさんあるのに 頭の整理が着かずo-_-)=○☆ …といいわけするのも今日でやめます! 脱・三日坊主!! 大好きな秋が来るし、 新しい自分へ一歩でも半歩でも進みたいです! これからも番茶ともどもよろしくお願いします♪
Aug 27, 2009
コメント(3)

言葉って大事と思う出来事、その2。グゥが旅立ってから四十九日の法要の日から、みぃ犬と番茶の二人暮らしが始まりました以前(だいぶ前だけど。。。)紹介した、気管に疾患がある番茶君です実家では13頭のわん達と一緒に暮らしていたものの、一匹の犬と一緒に生活することが未体験だったみぃ犬は、驚きと喜びと、ちょっぴりの苦悩の日々が始まったのです『親になる』って本当に大変でも、責任のある生活って楽しい番もいろいろ言葉を覚え、みぃ犬自身も知らなかった犬の生態をいろいろ発見していますドタバタでハチャメチャな二人の生活をここで楽しくお届けできたらなと思いますとりあえず、、、、あと4時間後、博多は大盛り上がりです生は今年も見逃しますが、早起きしてテレビ観戦頑張ります『山笠があるけん、博多たい』
Jul 15, 2009
コメント(1)

相手に思いを伝えることって、簡単なようでとっても難しい最近、そう思わせる出来事が頻繁に起きてます。思ってることが黙ってても伝わったらいいのにと思うときもあるし、こんなことを思ってるなんて知られたくないって思うときもあるし。「想い」って結構勝手ですよね。「黙ってても伝わる」それはかなりの信頼関係が成り立って起こる現象。けど、それじゃ何のために人に口が付いてるのかわかんない。せっかく喋られる能力があるんだから、想いを伝えたい人に、きちんとした言葉で、気持ちを伝えていく。それが時には後悔につながっても、いつかは分かり合えると信じて心がけていきたいな。伝えられるうちに。動物たちはそれこそ喋られない。同じ種類の動物同士の言葉はあるだろうけど、人の言葉は喋られない。でも、その代りに先ほど言ったような、「そばにいるだけで伝わると」いう現象が起こりやすい。人同士よりはるかに高い確率で。すごく不思議。写真の子は、ちょくちょくこのブログにも登場していた、ぐぅちゃんこの子とはよく、そんな奇跡とも思える体験をしました。4/16。突然虹の橋を渡って逝ってしまいました。享年13歳。年齢でいえば大往生と言っていいほどの歳。けれど、それなりに老化は進んでいるもののいたって健康体でした。その日の朝、実家からのメールで、『重症筋無力症かもしれない。長い戦いになるかもね』と連絡を受けてから5時間後。グゥは旅立ちました。私がわがままを言って置いてもらった犬。私と一緒に成長し、私を常に見てくれてた犬。そのせいか、性格も超マイペースででも、私のことはなんでも知っていました。いやな顔一つせず、ずっとそばにいてくれました。そろそろかもしれないという不安はありましたが、こんなに突然やってくるとは。でもそんな予感もどこかでしていました。私が実家を離れ、月一度にしか会えなかったけど、でも、グゥはグゥで、私も私に戻れました。私が最後にグゥに会ったのは亡くなる一か月前、実家に帰ったときになるのですが、普通に元気でした。だからなのか余計と不安になり、ぎゅっと抱きしめて帰りました。グゥが亡くなった翌日に私はグゥに会いに帰りました。お腹が大きく膨らみ、カチカチでした。掛かり付けの先生によると「胃捻転」という症状でした。原因は分かっていませんが、突然胃がねじれ、それが戻った衝撃で体のあちこちに異常が起こり、激しい痛みを伴い、死に至る症状です。そのせいでお腹はパンパンに膨らみ、少し苦しい顔をしていました。でもそんなのもわからないくらい、かわいい花束で埋め尽くされていましたグゥはみぃ犬家で生まれ、子孫を沢山残しました花束を持ってきてくれた方々はグゥの子供たちが嫁いだ所がほとんど『ありがとう』の言葉を沢山頂戴しましたお悔やみに来てくださった方々、本当にありがとうございますただ、ただ。。。グゥとはまだいっぱい話がしたかった。まだまだ話すことが沢山あったのに。グゥが生きているときに、私はちゃんとありがとうを伝えられていたかな。それだけが本当に心残り。いつまでも子供っぽくじゃれて、いつもやさしい空気で迎えてくれたグゥ。いま、あなたに逢いたいです。
Jul 13, 2009
コメント(1)
大変ご無沙汰してます。 みぃ犬ですU^エ^U タイトルと内容はあまり関係ありませんが。 納豆好きですU^エ^U 近々、ぼちぼち、 更新します(=゜ω゜)ノ
Jul 10, 2009
コメント(1)

愛玩動物飼養管理士ってご存知ですか?現在、人とペットの暮らしが当たり前となっていますよね都市部でもペットが飼えるマンションが続々建っています専用足洗い場やドックラン付きなんかも増えてきていますしかし、それと比例するように、家なき子になるペットが増えているのも事実なんです流行りや外見で飼ってしまい、管理しきれなくなって逃がしてしまう人がいるのですその子たちも捨てられたからといって『はい、そーですか』と命を落とすわけにはいきません。生きようとします。でも、適応した場所でなかったりすると環境が変わったり、病気が蔓延したりと問題が必ず発生します。しかし。。。。もとはといえば人がちゃんと管理してペットとうまく付き合っていけていたら起こらない問題なんです。外に投げ出された子たちには何の罪もありません。“ただ生きていきたい”と思うだけでしょう。『人とペット』まったく違う生活環境もつ者が一緒の世界に暮らす。お互いにルールがあり、そのルールを守る義務がある。動物たちは言葉を発することができません。だから動物たちの性格やルールなどの知識を持ち、人と生活する上でアドバイスやサポートをするのが愛玩動物飼養管理士の仕事です。一見越えられない壁がある二つの世界を結ぶ架け橋。それが愛玩動物飼養管理士です。先月、私は1級資格取得の受験をしてきました難しかった・・・勉強してる最中も試験を受けてる最中も受かる気がしませんでした21日、仕事が終わり家に戻ると薄っぺらい一枚の封筒がポストに『落ちたな。。。』そう、思いましただって2級合格の時は厚みのある封筒だったような。。と思ってたから…受験料もったいなかった~なんて思いながらあけると、『合格通知』の文字が…合格してました~~~うれしいですこれからは母や妹の様に「自分の仕事はこれだーー!」と思えるようになるまでたっくさん経験して、いつか役に立てたらいいなテンションも上々のそんな一週間かと思いきや火曜日に自分のパート分の譜面台を運んでいたところ、目測誤りドアに突っかかりましてそしたら、譜面台の角とみぃ犬の額(右目上)が玉突き事故しまして久しぶりに作りました、タンコブ「それ青くなるよ~」という先輩の予言も的中し、腫れあがって、今はお岩さんならぬ『おみぃさん』(爆)・・・・・・…名前ひっくり返しただけじゃん・・・タンコブまでテンションあがらんでもお粗末さまでしたm(_ _)m眼を開くのも閉じるのも痛いっす。。。みなさま、冬場の激突は痛いです気をつけましょう
Jan 22, 2009
コメント(12)

ひさびさ、わんネタです居候中のワン、ランちゃんです(真ん中)グゥ(左)とコー(右)の子なんですが、里帰りした子ワンとこんな風に3人で並んだことはありませんでしたやっぱりどことなーく両親に似てますねでも顔はこの両親の母親パティーの顔なんですなんだか微笑ましいです…余談ですが、昔それほど似ていなかったみぃ犬姉妹歳を重ねるごとに似てきてます。。。微笑ましいというか、、血って争えないですね
Dec 12, 2008
コメント(4)

こんばんわん変な時間に更新してますみぃ犬の師匠であるいとこのSちゃんおススメのクリームチーズ『フィラデルフィア』先月くらいまで景気の関係で500円以上してたんですが、今日見つけちゃいましたなんと、3・9・8それに。。。。これと・・・これを合わせたら。。。。でけちゃった焦げチーズケーキしかし、甘いものが苦手なみぃ犬味は保証しませんが、作るのが楽しい、自己満足です今日は、妹のあ姫の誕生日会えないからあげられないけど、気持ちだけ送りますHAPPY BIRTH DAY!!to あ姫☆素敵で楽しい歳を過ごしてね
Dec 8, 2008
コメント(6)

雪が舞ってる福岡地方です12月らしい寒さを感じております「師走・師走」といっても結構落ち着いて過ごしていた毎年今年の師走はめずらしく『師走らしい』一ヶ月を過ごすことになりそう仕事・遊びを含めて平日・休日は、みぃ犬がどこかに出没してます今日はお仕事に、メイク教室に、初楽団にお邪魔する予定明日はバリチューバアンサンブルと知り合いの出るLIVEへ楽しいですたーだー肝心なX’マスシーズンにぽっかりと空いちまってるどゆことまぁ楽しみますけど、なにか??
Dec 6, 2008
コメント(2)

ワタクシ、無類のカレー好きですこれは一昨日の夕食1ヶ月に食べる頻度は高いです今週の日曜日は、昼食→ココ1夕食→亜橋カレー曜日でしたもちろん狙ってはいませんどんなに疲れていても、あの匂いに食欲倍増しちゃうんですインド人、グッジョブそして昨日は久々のこいつ一人暮らしには縁遠い焼き肉たらふく食べたぞ~~~~幸せでした~~
Dec 5, 2008
コメント(2)

こちらは現在事情により居候中のわんズ左がランちゃん、右がリンちゃんランちゃんはグゥとコーの子で、リンちゃんはベリーの最近の子です奇跡的に似たような画像発見左が今は亡きパティーで、右がベリーねソックリでしょ
Dec 2, 2008
コメント(4)

今日から12月なんか街全体がウキウキしてるから楽天家のみぃ犬はなぜだか楽しくてしょうがない※昨年のハロウィンのつぶ今、つぶちゃんにそーっくりな娘・ひめおかんさんとこのひめちゃんが『ママ』になるために頑張ってますかっこい~旦那さん・サスケくん(あんこの孫)と毎日会ってると、ひめちゃんもようやく許したようで、今日はラブラブ(ラクラク)だった模様年明けにはつぶの孫が見れるといいな~2008年、残り31日皆さまに一日一日、幸せと笑顔が降り注ぎますように(サンタさんがみぃ犬のところにもやってきますように・・・)
Dec 1, 2008
コメント(4)

パティーが今年の2月に虹の橋を渡ってから、我が家のボスはパティーの子、グゥが引き継いでますただ。今まで自由気ままに育ってきたグゥには威厳がありません得意なくせに自分のしたくない時に強制されるとしませんそのくせかなりの甘えん坊ですま、そんなとこが憎めないとこなんですが先日、チーズケーキを作ったみぃ犬出来上がるまでの2時間、『なにができるのかな~あたしのお菓子??』と思っているのか、ずーっとみぃ犬の行動を見守っていました「あんたのじゃないの」って言っても、取り分けるまで付きまとっていましたもう13歳になるのにそろそろしっかりしなさいでも、新入りや子供たちの面倒を実は一番見てくれるのはグゥちゃんですよき姉ちゃんなんでしょうね~聴力も視力もだいぶ落ちて、この前は大きな音にびっくりして「ひきつけ」を起こしちゃってちょっと心配ですが、まだまだ元気に暮らしてもらいたいものです
Nov 30, 2008
コメント(4)

ひとりごとシリーズばかりでスミマセン年末まで実家に帰れず、わんネタが乏しい状態ですので、しばらくは「ひとりごと」で更新しますよろしくお願いします「十五穀米」です結構前にブームがきましたよね「日本人なら米でしょう」派のみぃ犬はその時から気にはなってたけど、冒険心がないので手は出さずでした先日お店でランチを取った時に、ご飯が五穀米で出てきました味は知ってたんですが、あまりの美味しさに、『家でもこのご飯食べたい』となりまして、帰りの買い物で早速購入し、いまや定番になりつつあります新米の季節で、白ご飯も甘くてとーっても美味しいんですが、大地の恵みがたくさん詰まった穀類と一緒に炊くことによって、体も心も温かくなります一口一口噛み締めて食べると、なんだかホッ…とするんですよね~まだ食べたことがない方、お試しあれです
Nov 27, 2008
コメント(6)

秋がだんだん深まり冬のにおいもしてきた今日この頃朝一番最初の仕事は玄関のお掃除事務所の前にある小さな公園から舞い降りてくる、冬到来の報せ『落ち葉』をかき集めますこの時期は毎朝だからちょっと面倒だけど、これだけ集まる落ち葉を見ると『焼きイモしたぁーーーーーい』と、田舎者のみぃ犬は毎回思いますですがこんな都会じゃ出来ないのが事実です落ち葉で焼いたイモってほんっっとうに美味しいんですよねホックホクの芋にバターをかけて、あっつい内にほお張って・・・・・・・・・・・あぁ~・・お腹スイタ・・・・・・せめて犬布団だけでも分けてくだしゃい
Nov 25, 2008
コメント(6)

少し古い話ですが先月中旬、地元で法事があり、“こんなに親族が集まることがないだろう”ということで、山口県の湯本温泉へ親族一同旅行に行ってきました昔からわんが大勢居たので、なかなか家族旅行に行けなかったみぃ犬家水入らずではありませんが、犬の居ない小旅行にちょっとソワソワしながら楽しみました上の景色は中庭の風景なんですが、きっと今ごろは素晴らしい赤や黄色で埋まってることでしょうここの旅館は浴衣と帯が自由に選べるんですしかも結構な品揃えであれこれ悩んだ結果が上のとおり左がワタクシ、真ん中が母、右が妹です普段の姿を数倍キレイにしてくれるので、着物はいいものです(照明効果も手伝ってます笑)この3人で昨日(11/19)にSMAPライブに行ったんだからまだまだピチピチ(←この表現がすでに古い・・・?)夏に浴衣の着付けを習ったばかりで張り切って着たんですが、実は、とある事情で妹とみぃ犬は温泉に入れずじまい。。。。しかもプチ事件が起き、企画者の祖母が食中毒にかかり入院慣れないことをするのに事件はつき物ですね…(汗)大事には至らなかった祖母も今は元気ですメインの温泉は逃したものの、ふぐ料理も景色も堪能でき、久しぶりのプチ旅行は楽しかったですP.S.旅行中、わんズの面倒を見てくれた方に感謝します
Nov 20, 2008
コメント(2)

寒い。。。。。寒すぎる。。。。12月ならまだしも。まだ11月が終わってないというのに。この寒さはナンダーーーーーー番茶~~この季節、あんたが恋しいっす。。。カムバーック番茶カムバーックぬくもり。。。。
Nov 18, 2008
コメント(4)

この子は、7月に生まれたひめの子『きずな』ちゃんです。生後2ヶ月、すくすく育っていきましたしかし、この子だけ明らかに兄弟たちと成長の差がつきはじめました女の子だからかなと思っていたのですが、診察の結果、心臓病を患っていることが判明手術をしないと長くは生きられない・・・・しかしその手術は大変困難なもので、小さな体で耐えられるかというリスクもありました。この子が長生きできるように祈るしかない私たち。10月初旬、獣医さんに手術をお願いしました結果は大成功!!!3時間弱、きずなは戦い抜きました背中から胸にかけての大きな傷が痛々しかったです今は傷跡もキレイに隠れ、成長の遅れを取り戻すように元気です患う確立の少ない病、低い生存率からの生還。避けることの出来ない運命ですが、今この場所に生まれ、生きている以上、とってもハッピーで素敵な毎日をきずなには送ってもらいたいものです最後に、獣医の先生、ありがとうございました
Nov 18, 2008
コメント(4)
だいぶご無沙汰してます(=゜ω゜)ノ いろいろありましたが、まだなんとかやってますヽ(´ー`)ノ 今日はとてもすてきな誕生日を過ごせました♪ 昨日はホルンという楽器のプロ奏者と合同演奏会があり、とても貴重な経験をさせていただきました☆ 自分は緊張しまくってとんでもなかったのですが…(つд`)モウシワケナイ その演奏会に母と妹がはるばる地元から聞きに来てくれて、 家まで送ってくれた時にサプライズでバースデープレゼントを頂きました!! しかもずっと欲しかった加湿器♪ 感謝です☆ それだけでは終わらなかった。 母達を見送って一息着いたところ従兄から電話。 い「家着いた?」 み「着いたけど。」 い「降りてきた方が良いんじゃない?」 み「?????」 恐る恐る降りてみるとそこには従兄の車が!((((゜д゜;)))) 降りてきたのはもちろん地元からやってきた従兄&彼女…! これまたサプライズでプレゼントを渡しに来てくれました(*⌒▽⌒*) とってもかわいいリンゴのキャンドルスタンド♪ 感謝感激です☆ そしてもう一つ。 先日、福岡を離れたいとこが用事で来福したときに受け取った荷物の中に、 手作りストール(編み物)が…!!! 感謝感激感動です(/_;) 一人で過ごすものだろうと思ってた今年の誕生日。 たくさんお祝いの言葉やメールもいただいて、 みぃ犬は幸せ者だなぁとあらためて感じました(*^_^*) この一年。 助けてくれた方々に恩返しできるよう、 いろいろ区切りをつけ、笑顔で過ごしたいと思います♪ 本当にありがとうございますヾ(^▽^)ノ これからもよろしくっす('-^*)
Nov 15, 2008
コメント(4)

今日は仕事をしてきました周りはお休みで、電話が一本もならなかったので楽でした(お金にはならないけど・・・)さて、先週の日曜日番茶くんは雁ノ巣デビューしてきました雁ノ巣レクリエーションセンターは、我らがソフトバンクホークスの練習場(おもに2軍)やアビスパ福岡の練習場として使用される場所ですが、いくつか公園や運動場などがあって、カンカン照りの中、スポーツマン達が汗を流していました朝から出て、雁ノ巣の交差点角にあるGOバーガーで少し早目のお昼を食べましたパンがパリパリですっごいジューシーちょっとワイルドなおっちゃんの愛情(?)がこもってて、美味しいおススメです腹ごしらえして、番はSちゃんに甘えつつ、ひとっ走りしようかっと思った矢先。。。。。突然の大雨最近こういうこと多いです今日仕事に向かおうと家を出た瞬間にも降られました。。今は『雨女』の称号を誰にも譲ることはできない気がしますとはいえ、午前中に公園を歩いただけでへばっていた番茶みぃ犬の足にまとわりついて、一人で歩こうとしない甘えん坊はまだまだつづきそう・・・(番)だって、いっぱいおっきなひとがいたんだもん・・・訓練しようね番ちゃん
Aug 9, 2008
コメント(2)

『なにすんの~~』by番茶実は、7月22日から彼は福岡で暮らしてしますみぃ犬と同居中です見てください、彼のこの表情どうやらカメラがお嫌いな様子初めの頃はおしっこもせずご飯もなかなか食べず、なじめなかったみたいだけど、現在はだんだんいたずらっ子の顔をのぞかせていますこの子は、もしかしたら今この世にいないかったかもしれないんです。茶ブラザーズを紹介した日記でも書きましたが、生まれたときからの障害を抱え、毎日を生きてますこれは生まれて一か月くらいの写真です。原因はわかりませんが、気管支系の奇形によりうまくお乳が飲めませんでした。峠は2か月。。。乳の逆流と、「ゴロゴロ」と鳴るのどの音は相変わらずですが、元気に成長していった番茶でも。。。先はわからないのです。。。今月で生後9ヶ月目を迎える番茶興奮したり、水を飲んだ後はまだ発作が起きますでも元気ですこの子が生まれた意味があるんだと思います他の子より少し早くやってくるかもしれないその日まで、たっくさんの経験と思い出を増やしてあげたいと思ってます明日、番茶は雁ノ巣デビューですいとこのSちゃんが提案してくれましたひとりで大きな広場に行ったことがない彼は、どんな反応をみせるでしょうか楽しみです
Aug 2, 2008
コメント(8)

昨日の赤ちゃん紹介日記の画像が、とっても見づらいですねブラック・タンが2匹いるのに全部レッドに見える~画素数少なくてすみましぇん。。。ベリーの子供、ククちゃん(♂)が火曜日に巣立ちました名前は『クッキー』になったそうです新しい家族に幸せをたくさん運んでね今月中にはもう1匹決まる予定ですはククの兄弟、トトちゃん(♂)うれション大王で、とうとうオムツ履かされちゃいましたでも愛嬌は人一倍です
Jul 24, 2008
コメント(1)

ひめちゃんの赤ちゃんを紹介します22:08 ブラック・タン(♀) 170g キキちゃん22:56 レッド(♀) 190g ララちゃん23:30 レッド(♀) 210g ぽにょちゃん23:56 ブラック・タン 200g アトムくんパパ、ちぃくんともご対面ひめママにはしっかり怒られてましたが、なんだか嬉しそうでした
Jul 23, 2008
コメント(6)

あんこの孫娘、ひめちゃん(左)が初めて懐妊しましたお相手は、先日チャンピオンになったつぶの息子『ちぃくん』(右)ですこの2匹、顔もそっくりですが、相性も抜群のようでして男の子を毛嫌いしていたひめちゃんは、ちぃくんには何故か心を許しているご様子予定日は7/14からの一週間(←長っ)我が家で生まれたグゥから13年間、今までにあった出産に、ほとんど立ち会った(←しかも実家を出てからも)みぃ犬でしたが、『今回のお産は見れないかもな~』と思ってました・・・その後、予定日の一週間どんな状況かも連絡が来ず熱は下がりつつも兆候がないまますっかり予定日が近いことを忘れて帰省していた車中に突然、『陣痛始まったよ~』の一報そして数分後、『生まれたよ~』の連絡みぃ犬は、出産立会い率の高さに少々驚きながら、帰宅そして、何気に1匹取り上げました安産の女神降臨(笑)なかなか赤ちゃんを授かることが出来なかったひめ。予想をはるかに上回るなんと超スピード出産で、逆子が3匹いたにも関わらず、安産でした♀3匹、♂1匹すでに予約がある頭数分産んでくれるという、親孝行なひめちゃんでした詳細はまたのちほど~~~
Jul 22, 2008
コメント(4)

ブログ書き込みを中止した日から4ヶ月。いやぁ~いろんなことがありました気がついたら4ヶ月。夏真っ盛り恐ろしいことに、いろいろあった出来事の発端の日から書き込み中止・・・何の因果か。。。それはさておき、昨年末に生まれたちびズ6匹生まれたゴールデン達は、3匹新しい家族の元ですくすく成長しておりますいま現在いる3匹のうち、2匹は近々嫁ぐ予定5匹生まれたダックス(通称:茶ブラザーズ)は、全て新しい家族の中で元気に楽しく暮らしている模様そして、我がわんわんふぁみりーに新しく加わったのは、この2わん左が豆茶(♀)、右が番茶(♂)茶ブラザーズのメンバーです今後ともよろしくお願いしま~すちびズもどんどん成長してます何もないような日でも、世界は変わって時間は流れるんですよね日々、自分も変わらないとなぁ。。余談ですが。。。いつもお昼休みに会社のPCで更新させて頂いておりましたが(こらっ)先日Myパソコンを購入しました~~念願叶いました今後は家に居るときにじっくり更新したいもんです内容はたいして変わんないかもしれませんが。。。
Jul 16, 2008
コメント(4)

お久しぶりでーす4か月ぶりの更新です今、愛しのキムタク総理が涙ながらに辞任表明をしているのを横目で見ながら書き込んでいます今日は12月に生まれたちびゴールデン達が、めでたく7か月目を迎えました今、我が家でのびのび育っている3匹左から「ポン」「クク」「トト」そして、新しい家族のもとへ向かう日が近付いておりますやんちゃ者たちだけど、ファミリーに幸せを運ぶこと間違いなしです
Jul 14, 2008
コメント(4)

来週の月曜日までポカポカ陽気で、春の足音が聞こえる福岡地方ですここ最近、ちびズの事しか日記に書かなかったので、久しぶりにこの親子を登場させます六花&來斗親子ですあ姫が多忙なため、ボサボサだったふたり先日、ようやくカットできたようです六花:あ姫作來斗:あ姫の親友作かる~くモヒカン風の頭ですでも!この画像では見えにくいですが、來斗くん、お尻にハートがあるそうです5月にあるわんわん運動会までに、そのハートの部分は色づけされるそう男の子なのに。。。。あっそうだった來斗くんは1月末に去勢手術が無事終わり、おかまちゃんになったのでしたこれからどれだけ女の子化するか、見物です※余談ですが、六花は普段は目がクリクリしてて可愛い子なんです。でも、カメラを向けるとどーしても『オッサン顔』になるのです一番上の写真もほら・・・。ものすごーく嫌な顔してるでしょ早くカメラ慣れしてもらいたいものです
Mar 11, 2008
コメント(4)

春の陽気が漂っている福岡地方寒いのが大嫌いなみぃ犬は、今日は何があっても笑って過ごせる気がしますあったかいと体も動きやすいし、風景がパステルカラーに色づくし、とにかくワクワクしてきますでもここ最近、四季がはっきりしないことが多いですよね。。あっという間に夏だったり冬だったり・・・少し淋しいです卒業シーズン真っ只中ですが、同時に入学シーズンもやってきますどれもが新鮮でキラキラ輝く季節です11月に生まれたつぶの子。2頭は実家に残し、1頭はつぶの姉妹のお宅へ嫁いでいきます12月に生まれたベリーの子。1頭は若い夫婦の所へ、1頭はベリーの姉妹の所へ。そしてもう1頭は、にぎやかなご家族の所へ嫁いでいきました今実家に居るゴールデン3匹とダックス2匹が、素敵な家族に出会える春になればいいなと思ってますダックス&ゴールデンと素敵なLIFEをお考えの方が居ましたら、お気軽にメッセージ下さい
Mar 7, 2008
コメント(12)

昨日今日福岡は、冬へ逆戻りの天気でした今月20日にある定期演奏会のため練習に向かいましたが、最寄の駅についた瞬間にごらんの景色そして同時に『練習中止』のメールが・・・博多区は雪混じりの雨だったので、こんな事になるとは予想できずすぐ引き返しの電車に乗り込みましたとさ局地的に積雪があったようで、朝は雪景色の中出勤するんだろうな~と思いを馳せていましたが、肌寒いものの、お日様がちゃっかり顔を覗かせていましたちょっとがっかりな朝でしたでも、高速道路で大事故あったり、公共機関のダイヤの乱れは大変だったらしい自然現象は時に歯を向くので素直に感動できないですね~今の家を選んだのは、満員電車通勤をするのが嫌で、『会社に自転車で通える位置』という理由でした自転車で20分くらいという条件が気に入り住んでみたものの、バスは普通に遅れるし、歩けば1時間かかるという悪天候には向かない立地条件だったことに最近気づいて、ちょこっとだけ後悔しているみぃ犬でした
Mar 5, 2008
コメント(8)

あっという間に3月へ突入し、黄砂でもやがかかっている福岡ですそして3月を機に、ユーザー名をみお犬改め『みぃ犬』に変更することといたしましたので、今後ともよろしくお願いします昨日小郡市で、福岡某テレビ局主催『わんわん運動会』が開催されていたので、いとこのSちゃんと一緒に行ってきました午前中は天気が良かったものの、日が落ちるにつれてだんだん雲が多くなり、夜、大嵐になりました最近の天気予報ってすっごい的中率ですよね感心します。さて、みぃ犬家では「わんわん運動会」なるものを春と秋、年2回開催してますもちろん主催者側ですので、来てくださったご家族と交流はあるものの、運動会に参加というのはなかなかできませんしかし先日、CMでわんわん運動会のことが放送され、わんは居ないけど、他の団体が開催されている運動会をぜひ見てみたい!という一心で、Sちゃんにワガママを言って連れてってもらいました小郡市陸上競技場で行われていた運動会は、アジリティー競技、フライングディスクドッグも同時開催で、なんと日本代表選考会も兼ねたものでした途中からみたので、どのペアが代表に選ばれたかというのはわからないんですが、アジリティー及びフライングディスクを初めて見たみぃ犬は大興奮!!わんとパートナーの素敵な『信頼感』というものを肌で感じることができました当の運動会も、なかなか面白いプログラムが組まれており、大変楽しませていただきました次はわんと一緒に来てみたいものです3/1は、ほとんどの高校の卒業式だったみたいですねみぃ犬にとっては一昔前の話になるな・・・。シーズンに乗っかるというわけではありませんが、本日正式に『退職』の意思表示を上司に報告しました「急ではありますが・・・」なんて言葉を始めに使いましたが、実は軽く1年間練ってきた作戦でしたとてもいい経験をさせていただき感謝もしております。(いろんな意味で。)第3の人生を気持ちよくスタートさせていきたいなぁ~。
Mar 3, 2008
コメント(8)

ほんっと~~~~~にご無沙汰してましたしかも、問題を皆様に投げかけておいての放置・・・・大変申し訳なく思っておりますまったくタイムリーではないですが、回答しますはい、この方が混ざってましたサン太くんです正解者はdachshund_mamaさん ゆきみん75さんcyanntaさんみなさん、惜しいとこまでいってましたね予告どおり、何にもございません・・・あしからず・・・もみじの子、サン太くんはとってもきれいなクリーム色。なので、もこもこゴールデンのチビたちに混ぜると、時々見失います(笑)自分と同じか、それより大きな年下に興味津々なサン太くんでした今日で2月が終わりですね。この間、年が明けたと思っていたのに。。。(ブログ更新回数の少なさも。。。)1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と、よく昔から言われてますが、昔の人はすごい言葉を残したな~って尊敬します。この言葉のおかげで時間の大切さを知れますしね。いろんなことがあったこの2ヶ月。まだ、きちんと文章には出来ませんが、追々・・・いや、きちんとここに残していこうと思います。いい報告やら、悲しい報告やら・・・でも、出逢いや別れを繰り返し、たくさん思い出を作っていくことが、飼い主の使命なんだと思って、これからも仲良く楽しく、時にはけんかしながら過ごしていきます。
Feb 29, 2008
コメント(8)

先日の日記にたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます皆様のあたたかいお言葉をエルくん家族にいつか伝えますご家族の事を考えるといたたまれない気持ちでいっぱいになります。動物だって尊い命を宿してるんです。動物病院の先生方には片手間で仕事をしないで頂きたいなと切に思います。さて、少し暗いお話が続きましたので、ここで一つ問題下の写真に間違いがありますよくわからなかった方はもう一枚ご覧下さいヒント:何かがまぎれてます(笑)見事正解された方には!!!ゴメンナサイ・・・何もご用意できませんが、少々お付き合いを
Jan 26, 2008
コメント(5)

この子は、エルくんといいます。8年前、グゥとコーの間に生まれたわんです。先月、トリミングに来た際の写真です。体調がすぐれないと聞いてたんですが、みお犬と会ったときはとっても元気でした。生まれは小さかったけど今は他の兄弟と変わらない体格、いや、もしかしたら兄弟より大きかったかもしれません。広島へ嫁ぎ、その後もみじの子『ふくちゃん(♂)』(上画像)ととっても仲良く暮らしていました。エルくんのご家族は、『異常なし』でも健康診断を欠かさなかったようです。1/19、突然エルくんは虹の橋を渡っていきました。その日の夜、母の携帯電話が鳴りその連絡は入ってきました。体調を崩しているのも高齢によるものだろうというのが動物病院の見解だったそうです。死因は心臓肥大でした。。。しかし、“実は、先月診療した時に少し大きくなっていたような気がする”と亡くなった後、先生から言われたそうです。でもその事は言わず、その時は対肺炎抗生剤を処方されたようです。もしかしたら病院の事情というものがあったのかもしれませんが、大人気ないみお犬は怒り心頭心疾患という事実を知ってたら、延命はできなくても治療や安静にさせることだってできたと思うんです。。。ご近所にもすごく愛されていたエルくん。「お通夜も行い、ご近所の方々が次々来てお別れを言ってくれて・・・」連絡が来た時にエルくんのお母さんが言われてました。ふくちゃんは、動かないエルくんからずっと離れなかったそうです。エルくんが亡くなった日、パティーの容態が驚くほど回復に向かいました。「エルくんがついててくれてたのかもね」みお犬家はそう思っています。心よりご冥福をお祈りいたします。
Jan 24, 2008
コメント(16)
たくさんの応援コメント、大変感謝しています!!1/21パティーは無事14歳を迎えることができました♪脳の神経が侵され、歩行は少し困難になりましたが、まだまだ元気なパティーをよろしくお願いします☆
Jan 24, 2008
コメント(3)

良い事っていうのはそう続くものではなくて。。。1/8、重症筋無力症を患っている我が家の長老犬パティーの容態が悪化。すぐに病院へ連れて行き診察してもらいましたが、肺炎を起こし、熱が40度以上出ていました現在は高齢のため、パティーはご飯にすごく執着を持っていて、誰かが台所に立つとすごい眼差しで訴えてくる(笑)のですが、その日は何も欲しがらず、水も飲まない状態で、ただただ咳き込んで、懇々と眠りつづけていたそうです。抵抗力が弱まっている体には強い抗生剤を打つことも出来ず、でも何かの支えになればと先生が注射を打ってくださり、様子を見ることになったのですが、翌々日からみるみる元気に!!それでも波はありヨロヨロはしてますが、ご飯を食べ、水を飲み、誰かが台所に立つとすかさず付いて来るようになりましたみお犬もその後すぐに実家に帰ったのですが、『何で帰ってきたん?』と言うような目でみお犬を見て、元気な姿を見せてくれましたしかし20日、また大きな波がやってきました。。肺炎再発です。くしくも翌日はパティー14歳の誕生日。呼吸が苦しそうなパティーを見ていて、何も言えなくなってしまいました。でも『がんばらなくていいよ…』なんて言えず・・・。泣く泣く福岡へ戻り、実家からの連絡を待っていました。月曜日に病院へ。前回と同じ注射をしてもらい、通院することに。先生も『もう肺炎は治まらないでしょう』と。。そして昨日、効果が現れたのか42度近くあった体温も38度5分にまで下がり、餌を食べるようになったと連絡が入りました!パティーは必死で生きようとしています。パティーが生きようと思いつづけるまで、その手助けをしてやろうと母は言います。遠くに居るみお犬には介護を直接してあげることができないのがとても悔しいですが、健康を想いつづけることを絶えずしていくつもりです。それが何の役に立たなくても、言いつづけます。『パティー頑張れ!!!!!』
Jan 23, 2008
コメント(20)

僕は末っ子の番茶だよまだお腹に入ってる時に、みお犬姉ちゃん達が驚いてた5匹目そんなに驚かなくたっていいのにね~でもみお犬姉ちゃんが言ってたけど、前に5匹目が生まれたときは「虹の橋」を渡っちゃったんだって僕も一番小さく生まれて初めはお乳がなかなか飲めなくてよく吐いてたんだけど、今はきびちゃんより大きくなったもんね~せんちゃんの攻撃にはまだ勝てないけど、どんどん大きくなって絶対勝ってやるんだ“一番ちびで、乳を飲めば吐く・・・。”10年位前飼っていたダックスフンドのあずきばぁちゃんが産んだ『まさか』の5匹目。ソラマメの空くん。体も他の子より一回り小さく、乳を飲めば吐く・・・。大型犬ならまだしも小型犬の生まれたての体には手の施しようが無く、「2週間生きられたら山を越えるでしょう。」という先生の言葉を信じ、生後、空は一生懸命生きました。しかし一週間たったその日、みお犬の手の中で息をひきとりました。そして今回のつぶの出産。5匹目の番茶に同じような症状…。なんと2週間という期間が待ち遠しかったか・・・。みお犬が実家へ電話する時には、『番ちゃん元気!?』が合言葉のようでした。授乳中はやはり乳を毎回吐いていました。つぶもそれに気づき、番ちゃんをいつも気にかけ顔をなめてやっていました。そして明日。1/23。生まれて2ヶ月が経過します以前のことがあるため、番ちゃんの症状をここで公開する事をためらっていた部分もありましたが、2ヶ月、しかも元気に生きてます今からどんどんやんちゃになり(すでにカーテンを引っ張りまくってる)、怒られることもどんどん増えてくるけど、『元気に育ってくれれば・・・』それだけが願いです
Jan 22, 2008
コメント(14)

あたし、豆茶でーーーーーす超元気系でーーーーーすあたしが女だからって兄弟たちがちょっかい出してきたりして、もうわけわかんないって感じーーま、簡単に勝てちゃうけどあたし人間大好きなの~~だってごはんくれるしー、あそんでくれるしー、とにかく超最高ーーこれからもあたしのことよろしくね~~~~豆ちゃんは、他の兄弟と違って人がかなり好きなようで、サークルの側に人が近づいてくるとすぐ飛んできますそして寝る時は人の側がいいようです超元気系ですけれど、おしっこをしくじったりして怒られると、こんな顔をします(笑)やっぱり血は争えない
Jan 21, 2008
コメント(8)

茶ブラザーズ紹介シリーズですきびちゃんも起きようよ~~~あ、、あたちは、、、きびです。。。。み(声がちっちゃすぎて聞こえない~)私は3番目に生まれたきび茶(とうきび茶)です初めてみるお顔と男の子が苦手ですだって、いっつもいじめられるんだも~~んきびちゃんはメスなので、皆より一回り小さい体つきのため、兄弟たちにいつもかぶりつかれてます慣れた人にはすっごく明るいけど、人見知りをするので時々帰省するみお犬にはまだ懐いていません。。。私があんたをとりあげたのよ~~~っと言いたところですが、ここは大人になって。。。
Jan 21, 2008
コメント(2)

zzzzzzz・・・・・。み(お~い、起きて自己紹介しなさ~い)・・・んっ?み(お!気が付いたか)zzzzzz。。。(ってコラーーー)んも~うるさい姉ちゃんだなぁ僕は2番目に生まれた煎茶一番からだがでっかいんだでは、眠いのでおやすみ~・・・終わり・・・やれやれ煎茶くんは超マイペースしかし、温和なフリして兄弟たちにちょっかい出してるのも一番多い煎茶くんですだからほら・・・眠ってる間に仕返しされちゃうぞ~~~
Jan 18, 2008
コメント(4)

茶(ティー)ブラザーズっす今日で一ヶ月と25日っすピチピチっす甘噛み最高っすきょうだい皆でみお犬姉ちゃんの手をかじるのは楽しいっす今日から順番に自己紹介するっす自分は“ほうじ茶”っす一番最初に生まれたっす争い事が嫌いなので、すぐに“服従ポーズ”をとるっす(笑)『呼んでおいて、撮るならキレイに撮ってよ』・・・と聞こえてきそうですね(笑)連日ご心配いただき恐縮です午前中、警察署へ出向いてまいりました大きな事故ではなかったので、淡々と済まされました当たり前の話ですが、制服姿の警察官がたくさん居て、悪いことはしていないのに(←本当か?)緊張しました(笑)あとは、相手方の保険会社とのやり取りになるそうですまだ続くのかぁ・・・めんどくせーーー。。。。。。。。。。。事故は起こすもんじゃないし、遭うもんじゃないっすね
Jan 17, 2008
コメント(12)

更新出遅れのため、タイムリーではない話ですが、年末年始の気温は半端なく寒かったですね福岡から山口へ帰省する日は汗ばむくらいの気温でしたが、予報どおり『極寒』の冬がやってまいりましたみお犬家は出産ラッシュのため、ちびズが11匹体温を下げてはいけないと暖房ガンガンの部屋でしたが、人肌(犬肌?)の方が暖かいんでしょうね~~ほら、こっちもおかげさまで人も犬で暖をとり、ほくほくな年末年始でした(わんズにとっちゃーいい迷惑!?)さてさて昨日更新した日記についてたくさんコメントを頂き、ありがとうございますご心配をおかけしましたが、本日朝一番で整形外科へ行き、『打撲、全治10日間』というお墨付きを頂いて帰りました(苦笑)実は昨日仕事帰りに病院へ行ったのですレントゲンを3枚撮り、それを見た外科の先生が『打撲でしょうね』と言っておきながら、『一つ気になることが・・・』と不安にさせる一言を。。なになにー!!!?と思って聞くと、どうやらみお犬の鎖骨と肩の骨をむすんでいるじん帯の間隔が長いような気が・・・と。その先生も前置きに『骨の専門ではないですから(苦笑)』と言われてたので、今朝整形外科を受診する運びとなり、この結果ですじん帯の件も『まぁ、正常値の範囲です』とのことなにはともあれ『健康が一番だな~~~』と思わせる週でしたま、まだ明日の警察出頭が残ってるけど・・・・・
Jan 16, 2008
コメント(10)

大変遅くなりましたが、年明け一発目の更新なり遅ればせながら、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m帰省した瞬間から思い出したかのように冬らしい天気になりましたねその間、犬布団には大変お世話になりました10頭のわんズも元気いっぱいで年越し!!…と言いたかったのですが、老犬が多いので心配事を抱え年を越しました今後はその辺りも含め、更新していきますみお犬にとっては、また新たな道がスタートするこの年でしたが・・・9日間お正月休暇を頂いていた間、犬まみれの生活が病みつきになり、また帰省(笑)出産ラッシュを迎えた我が家は、今現在、21匹が家を占領しております犬に限らず、動物の居る生活って最高の癒しです前年と特に変わってないです、はい。。。・・・で、犬ぼけが抜けきっていないみお犬は、先ほど車に追突されました(笑)人生初の交通事故ゴールド免許のワタクシまさかこんな事で警察にお世話になるとは思いませんでした特に目立った外傷はないですが、仕事が終わり次第病院へ行って来ようかと思ってます警察と病院…ダブルで嫌な施設へ行くことになる一週間の始まりでした
Jan 15, 2008
コメント(12)

年の瀬で、実家に帰ってまいりました♪やんちゃ盛りの子供たちと格闘中のつぶ母ちゃん若干騒がしいさが出てきて、元気な6匹の母ちゃん、ベリー大掃除がてらに犬まみれになろうと思うみお犬ですやっぱり犬布団は最高の癒しですね
Dec 29, 2007
コメント(4)
悪さが見つかってちょっとばつが悪い顔をしてるむすびちゃん(笑) 今日からむすびは新しい家族の元に行きました♪ クリスマスプレゼントですね☆
Dec 24, 2007
コメント(3)
ノソノソ動きだし、物音で目を覚ますようになりました(=゜ω゜)ノ
Dec 19, 2007
コメント(4)

DSC02849 posted by (C)みお犬12/14の日記を更新後広島へ向かったみお犬とあ姫(妹)は、ベリーの出産はまだまだ!なんて高をくくっておりましたDSC02885 posted by (C)みお犬予定日前日、病院へレントゲンを撮りに行き新事実発覚!!!触診では多くて4匹と思っていたのが、映し出されたのは6匹写真では見にくいですが、ベリーの小さな体に6匹の子たちがぎっしり詰まってましたDSC02852 posted by (C)みお犬DSC02848 posted by (C)みお犬ちょっとしんどそうなベリーを心配する周りのわんズ特につぶは、先月自分が出産しているのでなんだか気が気ではない様子むすびは野次馬根性でしょう18時、陣痛が始まったとの連絡が入りますそして・・・19時、第1子誕生440gDSC02872 posted by (C)みお犬19時18分、第2子誕生470gDSC02875 posted by (C)みお犬みお母一人で奮闘中なので、ぼやけててすみません・・・19時45分、第3子誕生500gDSC02876 posted by (C)みお犬ここまで、スムーズに出産は運び、3匹連続で♂メスが出てこないかな~と思っていたら。。。21時9分、第4子誕生430gDSC02877 posted by (C)みお犬待望のメスの誕生ですしかし、予約が入っているのは♀2匹・・・もう1匹生まれてくれれば良いんだけど。。。21時48分、第5子誕生550gDSC02878 posted by (C)みお犬4匹目のオスですそして、、、23時3分、第6子誕生460gDSC02880 posted by (C)みお犬2匹目のメスが誕生ようやく一安心DSC02881 posted by (C)みお犬6匹ともみんな元気特にメスはうるさいくらい鳴いてます(笑)多産だったため、ちょっとお乳の出が悪いベリーちゃんですが、出産後すでに余裕かまして、お客さんが来たら出迎えに行ってましたDSC02883 posted by (C)みお犬よくがんばったねお疲れさま、ベリー
Dec 19, 2007
コメント(9)
全182件 (182件中 1-50件目)

