ワインヲタ入門生のチラシの裏

ワインヲタ入門生のチラシの裏

2020年02月29日
XML
カテゴリ: 泡モノ!
  • KIMG5192.JPG

2月のスパークリングの会 のワインです。スターターはチリのコスパ泡。
サンタ・バイ・サンタ・カロリーナ・スパークリング・ブリュット ​。生産者サンタ・カロリーナはチリのサンティアゴで140年以上の歴史を持つ老舗ワイナリーです。セラーは国定記念建設に認定されており、ウェディングパーティなども出来るそう。日本は輸出先のなんと1位で、輸入元のサントリーとは共同でワイン造りを行っています。このスパークリングのサンタ・バイ・サンタ・カロリーナシリーズもそうで、現地の醸造家とサントリーのスタッフのかなり入念な打ち合わせの下、味わいが決まっています。
セパージュは、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ヴィオニエの3種で、実はブラン・ド・ブランになります。価格は800円台から1000円程度。

は薄めですがツヤのある黄色。
はキメはまあそれなりですが、量は豊富。

香り は流石はチリと言うべきかフルーティさ全開。リンゴ、洋ナシ、白桃、アプリコットといった濃いニュアンスがよく出ていますし、柑橘っぽさもグレープフルーツもありますがオレンジ的な雰囲気も。その他の要素のとしては若干の白コショウや白い花っぽさがありつつ、黄色い花、ハーブ、それに軽いミネラルといったものも感じられたでしょうか。

味わい は、フルーティな香りに似合った果実味のアタックがしっかり。ただ、酸味もきっちりあって、しっとり系ながらも明るいものが果実味の中に入っており、後口にかけては果実味より長く印象を残すと行った感じ。ボディはライトながら、それなりのエキス分や丸さを感じさせるもので、柔らかしなやかな印象。


また、今回はスパークリングの会ということで、シャンパーニュを用いたウォッシュチーズのラングルもお出し頂きましたが、何だかんだこれもよく合います。チーズの風味と、ワインの柑橘ぽPさやリンゴ感が馴染みますね。

その他、サントリーさんのブロガーイベントで飲んだ際にはウニを合わせまして、これもよく合いましたし、エビカニ類や貝類などにも良さそう。
フルーティで親しみやすく、合せる食べ物も比較的選ばない(まあタレしっかりの焼き肉なんかには負けてしまうでしょうが)、まさにデイリースパークリングにふさわしい1本だと思います。


サンタ バイ サンタ カロリーナ スパークリング ブリュット 泡白 750ml(3)
楽天内にも扱いは多くあります。こちらは、なんと814円!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月15日 21時52分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱんだしゅりけん

ぱんだしゅりけん

カレンダー

お気に入りブログ

夕方は少し寒い。 New! HABANDさん

岡山後楽園 shuz1127さん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

実南 月一会 ミユウミリウさん

コメント新着

ぱんだしゅりけん@ Re[1]:2023年、この1本!(12/31) kaoritalyさんへ 今頃気づいてしまい申し…
kaoritaly @ Re:2023年、この1本!(12/31) コノスルはよくできたワインですよね♪
ぱんだしゅりけん @ Re[1]:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) shinakunさんへ ご無沙汰しております。ま…
shinakun @ Re:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) ぱんださん、こんばんは! お元気そうで何…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: