マロンといっしょ

マロンといっしょ

PR

April 9, 2019
XML
カテゴリ: マロンの事
バレンタインに近い日曜日 仙台の国分町で仕事があるって言うので 同行して
仕事が終わる間 サロン ド ショコラを見に行った そこで ブルーベリーの板チョコをもらって帰って来たら!


いつのまにか マロンが全部食べていた?
気が着いた時には 包み紙だけが落ちていたので、隣の部屋にいた マロンパパに 食べた?と聞いたら 知らない言った。

犬がチョコを食べると中毒になるって聞いていたので 大丈夫だろうか と青くなった。

ネットでググると
小型犬(5kg程度)=板チョコレート(ミルクチョコレート)約2枚分(120g)
小型犬(5kg程度)=板チョコレート(ダークチョコレート)約2/3枚分(40g)
体重1kgあたり100〜150mgのテオブロミンが含まれていると中毒症状があらわれ、体重1kgあたり250mg以上のテオブロミンを含むと死に至るといわれていますが、その量に満たないテオブロミン量でも死んでしまった例もあります。
では、一般的なチョコレートにはどの程度テオブロミンが含まれていて、どのぐらいの量を食べると中毒症状が現れるのでしょうか?
テオブロミンはチョコレートの主成分であるカカオに含まれており、そのカカオの含有量が多いチョコレートだと少量であっても中毒症状が現れます。
カカオの含有量が少ないミルクチョコレートなどでは、板チョコ1枚(約60g)で132~180mgのテオブロミンを含みますので、5kg程度の小型犬ですと約2枚分で中毒症状が現れると考えられます。

大笑い だから 1枚ぐらいでは中毒ならない・・・・・を見つけて 安心したが 次の日は様子を注意して見ていた。


ちなみに 5キロのわんちゃんでミルクチョコレート2枚で中毒になる量らしいが
マロンだと4枚食べると 危険なのか?
そんなに食べる事は無いと思うけど
気をつけます。😞



迷子札 マロンもちゃん付けています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 9, 2019 07:48:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[マロンの事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: