August 21, 2006
XML
カテゴリ: 有閑倶楽部的日常


日記その1



と、おもいきや、何回立ち上げてもリンクしない?
というよりも、インターネットに接続されない???

料金は滞納してないし、電源もちゃんとオンになってる^^;
で、もちろんお得意のサポートセンターに電話^^

我が家は現在光フレッツなのですが、どうやら停電などおきたりすると
一旦回線が遮断されて最初からの設定しなおしみたいなんです。

それを聞いて妙に安心。
無事開通したわけなんですが・・・

だけど、そのときふと思いました。
自分が『デシタル依存症』だということに・・・

パソコンが接続不可能になっただけで焦る。
そして、接続可になったとたんに安堵感がある。

確かに、今生活の7割いや、8割かもしれません。
パソコンにお世話になっているのは^^;

自分が思い立った今昔を書き出してみました。

『銀行』

昔なら全て各銀行窓口で業務依頼。
現在は全てオンライン。
現金を手で触らないで数字だけ見ての現金移動。
ありがたみが薄れる・・・

『お取り寄せ』

昔なら電話で必死で問い合わせてわくわくしながら待つ。
現在はネットで全国簡単検索

『手紙』

昔なら大事な人への手紙は緊張して書いたもの。
多くを、メールでやり取りするのである種感情なし。
字を書く機会が減ったために乱筆に・・・


『調べ物』

昔なら辞書引いて調べて書き出す。
現在、ネットで一発検索のために英文などコピペで済ましてしまって
ペンで書けなくなってる単語多数。(漢字等も含む)

とにかく書き出すときりないですけど。

少しやばいと思いました。
確かに時代は全てデジタルに移行しつつありますが、

少しはアナログな部分も残しておかないと、
パソコンが使えなくなったりしたときに、パニックになるかもです。

そして、一番やばいのは
人との対話がなくなりやすくなるということです。

オンラインワールドにとっぷり浸かると
文字だけの会話が増えます。チャットやプログ等々の書き込み。

プログの書き込みはまだタイムラグがあるのでましかと
思いますが、問題はチャット。

チャットっ無機質な文字だけで顔も知らない人と
会話するわけなんですが・・・
言葉の受け取り方によっては色んな誤解を招くことも。

例えば・・・

『いいよ』この言葉の意味だけでも2つの意味合いが。

1.いらないよという意味の否定の『いいよ』
2・OKの意味の賛同の『いいよ』

これだけでも、大きく意味合いが違います。

私は面倒でも誤解が生まれないように、
『今のはどっちの意味??』と聞き返すようにしています。

答えるほうは面倒かもしれませんが、誤解したままで
突き進んでいって後でもめること思えば、

その場で確認して打ち込まれた文字に対して納得したいからです。

今後もドンドン進化していくデジタル文明に流されて
人間らしさががなくなるのは避けたいと思いますね~

我が家はおかげさまで、まだまだアナログな旦那様がいてるので
家庭内全体が染まる事はないかとは思われますが^^;

でも、それでいいと思っています よく話し合う


ぼちぼち始動開始のサーフィンのプログです^^
こちらもよろしく~~♪
『Search for a wave』
バナー
bana2bana-1
http://plaza.rakuten.co.jp/wavewave38

クリック ラッキー&チョコ写真館へGO!
ラッキーチョコ

うちの可愛い姪っ子lucyちゃんを見てあげてください 活気に満ちたハート クリック
lucys photo


特別キリ番設定は全部で2個!早いもの勝ちで~す♪
通常の1000きり毎も継続中です♪




よろしくお願いします♪



バナー
お辞儀わんこ入会条件:愛玩動物お持ちのかたならどなたでも可。
お魚ちゃんや、爬虫類もいけます^^(笑)
尚、入会の方はご迷惑でなければテキストリンクさせていただきます。
入会希望の方はBBSまで^^
もちろん、リンクフリー。ジャンジャン持って帰ってくださいね♪
リンクURL.http://plaza.rakuten.co.jp/wanwanmonogatari/007004

back



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2006 12:23:18 PM
[有閑倶楽部的日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: