全53件 (53件中 1-50件目)
ミクシィ友達のめろでぃさんより情報頂きました。<あざらし猟について>セントローレンス湾──カナダ東部セントローレンス湾沖では25日、毎年恒例となっているアザラシ猟が始まった。猟の対象となるのは生後2─3週間以上経過し、白い毛が抜けたアザラシ。 猟師らは毛皮を傷つける恐れがあるとして銃を使わず、代わりに「ハカピック」と呼ばれるこん棒でアザラシを殴ることが多い。反対派はこの様子が野蛮だと批判しているが、獣医らはこん棒を使う方が人道的かつ効率が良いとしている。 ケベック州やニューファンドランド・ラブラドル州の島の住民にとって、アザラシ猟は冬場の収入減を補う手段になっている。昨年の処分数は32万5000頭余り、収入は1450万米ドル近くに上った。毛皮はノルウェーやロシア、中国のファッション産業に卸されており、脂肪分も一頭当たり60米ドルの収入になる。 以上抜粋。え~~~こん棒で殴り殺す方が人道的・・・??しかも効率がいいともおっしゃっとる・・・><これが人道的ってどう言うことなんじゃろ。人間だったら?殴り殺したら間違いなく捕まるよね。獣医さんが言うとかありえんよ~。どこが人道的なのかってのを教えてもらいたいな。あざらし猟反対の署名がネット上でできます。 ここです。サイト内の文章の転載はお控えください。私も署名しました。真っ白な氷の世界が赤い血で染まるのはとても痛々しいです。
2006年03月31日

今日は講演会の会場の下見に行ってまいりましたきれいな所でしたよぉ~^^そのあとポスター貼らせてもらいに何件か回ってそこで出会ったわんこ名前忘れた・・・^^;他にもダルちゃん、ラブちゃんにも出会いました^^それからメイとごんたを病院に連れて行きました。ごんたの爪切ってもらったちょっと唸った・・・先生にごんたの例の恐ろしい吠え方の動画みてもらいました。「尋常じゃないね~」って言ってアルファ(だっけ?)の勉強をしている看護婦さんとお話させてもらいました。先生も看護婦さんもおっしゃってましたが、やっぱりごんたは精神的に病んでいるそうです。心の病気と言うか、ある種の鬱状態のようなものかもしれないそうです。「犬に鬱??」って思う人もおるかもしれんけど、精神的に不安定なのは間違いないと思います。ごんたがどうしたら安心するのか、どうしたら心から信用してもらえるのか、どうしたら過ごしやすくなるのか、う~~~~~ん・・・。ま、頑張ろうあせらずやっていこっと
2006年03月31日

3月も終わろうとしているのに雪ですね。タイヤ履き替えようと思っていた矢先なのでびっくりしましたさて、ごんたのお耳なんですが・・・。くちゃいくちゃいになってます^^;キレイにしようとお耳の掃除をするとママが噛まれました^^;あんまりお耳の掃除せん方がいいとも聞きますが。病院に行こうかね~でも、お口のマスク買わないと看護婦さん噛む恐れあり^^;前のお口のマスクはごんたが壊しましたでも・・・・。そんなごんたのお耳のかほりが心地よい私・・・。変態ですか??変態ですよね・・・肛門腺(←字あっとる?)のかほり以外はくちゃいって思わないのです^^;前、変人扱いされまいしたよ、これ言ったら変人でけっこうこれからも変人ぴぃをよろぴく
2006年03月30日
ミクシィ友達のとーちゃんさんから頂きました「恋愛バトン」^^多分、やったことないのでやってみまぁ~すちょっと長いよ50あるけん。01 あなたは今、素敵な恋愛をしていますか、またその期間はどのくらいですかステキな恋愛ですか・・・。終わったばかりなのでキツイ質問だな・・・。メイとごんたには常に恋しとるけど02 自分の性格を5つ以内で簡単に小心者短気なとこありわりかしポジティブサバサバしている(らしい)秘密主義(らしい)03 理想の異性像を5つ以内で簡単にマジメ働き者動物にやさしいギャンブルをしない普段温厚だけどいざと言うときに男になってくれる04 異性のグッとくるセクシーポイント もみあげハンチンかぶっとる人にはめっぽう弱し・・・05 異性に求める趣味はありますか んー特にないなぁー。お金がかかる趣味はイタイですが^^;スポーツを趣味でやっとる人とかはステキですね06 既婚 or 未婚未婚ですけど、なにか??07 友達と恋人、どちらを優先しますか場合による。友達が困っているならそっちに行く08 血液型と相性は関係あると思いますか 思わない。血液型をあまり気にしない方です^^09 電話とメール、どっちが好きですかメール電話はあまりしませんね~。長々と話すことがない^^;10 ナンパから素敵な恋愛はうまれると思いますか 思います^^ひとつのきっかけだと思います。きっかけがなんであれそこからステキな恋愛が生まれればそれはとてもいい事だと思います11 遠距離恋愛は耐えられますか耐えました。半狂乱でした(笑)12 他人に言いにくい恋愛経験はありますか 言いにくい事??ぼちぼちあるわよ・・・。言いにくいってどういう事かしらねぇ^^;13 今までに付き合った人は何人ですか 困るわー・・・。いちいち記録しとる訳じゃないですから~^^;いろんな人と付き合いました。以上14 初恋はいつですか 幼稚園の時。背の高い男の子でした^^名前も覚えてます懐かしい思い出ですね~♪15 初キスはいつですか あらら^^;つっこんだ質問だこと中学生のときですね~。どこで誰とって言うのもばっちり覚えてます照れる・・・。16 自分から告白をするほうですか んーあんまりせんかもしれませんねー。わりかし受け身のほうです^^;17 どのように気持ちを伝えますか 昔は手紙に気持ちを書きました。今じゃ手紙を書くことが少ないけど、手紙ってステキだと思いません?付き合っている人にはなかなか素直に「好き」だと言えません。ひねくれもんです・・・。18 浮気が発覚したらどうしますか 相手の浮気を見つけてしまったらとりあえずへこみます。自分の浮気がばれたら・・・どうしようか(笑)浮気はダメよぉ~~~みなさんいいことにはならんけん。20 失恋した直後にとる行動はなんですか とりあえず何もしない。外に出れるようになったら友達と飲みに行く♪付き合ってくれる友よ!感謝してます^^21 失恋から立ち直る時の方法はありますか 深く考えるのを抑える。22 ふる方が多い or ふられる方が多いふる方が多いです。合わない人とはムリして付き合えないです。23 好きな人に"異性とは思えない"と一度ふられました 。あなたは諦めますか?諦めると思います。 24 元恋人とは今どのような関係ですか たまにごはんに行ったり、愚痴を聞いたり、相談にのったりの関係がありましたが今のところ連絡を取っている人はいないですねー。基本的に別れた人とはもう連絡取らないですねー。連絡先も分からんし^^;25 恋愛相談は主に誰にしていますか たまに友達にしてます。でも、あまり相談することはないです。26 男とはどういうものですか 女を困らせる夢追い人27 女とはどういうものですか 男を困らせる現実的な人28 あなたにとってセックスとはなんですか んーひとつの表現方法です。嬉しいときに「笑顔」になるのもひとつの表現方法ですがこれはやたらめったらつかう表現方法ではないです。29 恋愛にセックスは必要だと思いますか お互いが必要とするのであれば必要なものになると思います。30 どちらかと言えば愛されたいですか、愛したいですか 愛されたいどちらかと言えばね^^31 付き合いを長引かせる秘訣はありますか 相手を思いやること。自分のことばかり考えていたら長続きはしないと思います32 嫉妬や束縛はどの程度受け入れますか 嫉妬のあまり深く追求されたり誰にも会ってはいけないとか言われたりするのはしんどい。受け入れられる範囲はきわめて狭いと思います。これって、わがまま33 一番愛を感じるのはどういう時ですか 普段の自分じゃない自分を見せられる相手と一緒に過ごす時間。34 異性の惹かれる行動はなんですか さっと手をつないでくれるとこ35 逆に、一気に冷めた行動はなんですか ささいな事でキレた時。車を運転中に端を走る原付にキレたときは冷めた36 一番恋愛がしたい季節はいつですか どんな季節でも(笑)37 今までの経験から学んだ教訓はありますか 明日は明日の風が吹く38 モテる人とモテない人の違いはなんですか?質問が多くて疲れてきた^^;違いかぁ~分からんな~~。39 好みの芸能人はいますか ビギンのボーカル山本太郎40 オススメの恋愛の曲・本・映画などがあれば好きなだけどうぞ 今、思いつきません><41 恋愛に関して、理想(or想像)と現実の違いを思いつくだけどうぞ。現実はいろいろあっておもしろいよ^^いろいろね・・・42 今までで一番つらい恋愛体験を差し支えない程度にどうぞ 子供が流れたことかな。43 一度別れた相手と、よりを戻すことができますか わか~い頃はムリだったけど、今では考えれるようになった。44 友達以上、恋人未満の経験はありますか ありましたね~。今はもうないに近いですが。45 結婚を本気で考えたことはありますか この歳になるとありますよね~^^46 恋愛において、愛情以外で大切なものはなんですか 基本的な事だけど思いやる気持ち。きれいごと??んなら現実的なことをひとつ・・・。いやらしさで言えばお金^^;47 恋愛において、自分の足りない部分はどこですか 素直さ。48 もしも一つだけ願いが叶うとしたら 恋愛系についての願いってことよね~??自分を大事にしてくれる人に出会いたいね~49 あなたにとって素敵な恋愛とは 自分を作らずナチュラルに一緒にいれること。それを受け入れてくれる人。50 最後に、叫びたいことをご自由にこのバトンは長いぜんでもって、いろいろ考えさせられるぜぃ51 回す人5人書いてね☆私の日記をお気に入りにしてくれている方みなさん。そう!そこのあなた!!これ読んでくれたあなた!!ちょっと長いので時間があるときにでもお願いします^^;
2006年03月29日
講演会まで1ヶ月きりました。チケットは売れているんだろうか・・・。人は集まるんだろうか・・・。心配だな・・・。ポスター貼らせてもらえそうなところをママが考えてます。顔が真顔で恐いです^^;振り絞っても出てこんときってありますよね・・・。
2006年03月28日

画像有ですが、猫ちゃんの姿や顔はアップしていません。最近、猫ちゃんがよく轢かれてます。ここ最近で4匹見かけました。亀も轢かれてました・・・。近所の土手でさっき猫ちゃんが轢かれてました。妹が端っこに寄せて、うちが段ボールを持って行きました。車に常時、段ボール入れとんです。使うときがないのが一番なんですがもしも轢かれた猫ちゃんに出会ったときのために。この猫ちゃん、さっき轢かれたであろう体は温かくやわらかいままでした。頭を強く打ったんでしょうね・・・。お目目は片方飛び出してしまって耳から血が出ていました。おうちに連れて帰ってすぐ近所に咲いている花をもらって猫ちゃんの段ボールの中に入れました。ごめんねー猫ちゃん。痛かったじゃろうね。たったひとりで真っ暗な道路で少しの間でも独りにさしてごめんねー。痛々しいので猫ちゃん自身の画像はアップしません。今、ごんたの外のハウスの横にいます。↓↓↓猫ちゃん天国行ったかね・・・???
2006年03月27日

今日は天気がいかったね~~~^^と言うことでママ&妹&メメ&ごんたとお出かけした今日もごんたは電車に吠えて吠えて吠えまくり日曜じゃけ、いっぱい人がおった人があんまりおらんところに行ってとことん吠えてもらいました^^;こまっ><見えませんね^^;ごんたと妹ですが・・・。でね、ごんた初体験したの・・・じゃん!すべり台、初タ・イ・ケ・ンもたれかかって余裕に見えるけど、本人はしがみついてるんですよぉ~~~~^^かなりビビッてましたぁ~~お買い物に行った先ではうさぎさんに出会った周りには子供ばかり・・^^;その中をくぐって写真撮らせてもらっただってぇ~~~メメたんがうささんと写真撮りたいって言ったんじゃもぉん^^うささんとメメと妹でパシャリ********************4月22日はあけといて!4月22日(土)に廿日市市のさくらぴあホールでARK代表のオリバーさんの講演会があります!!高校生以下無料、一般300円です。講演内容は・命の大切さについて(犬猫の本来の飼い方など)・英国の愛護事情(シェルターについて)等です是非是非、お時間ありましたら来てください!
2006年03月26日
ごんた、ベランダで完全にイってますそれもつかの間・・・電気の検針に来たおばちゃんに反応しまくりであっちゅーまににぎたかに^^;「いつもすいません」と言うとおばちゃんは「いいんですよぉ~^^」と笑顔で言ってくれました~~ごんた、おとなしくしてちょーだい><
2006年03月25日
今日はお友達が来ましたぁ近所のりんちゃんで~~す!!りんちゃんだいぶ前の日記にも登場したけど、飼い主さんがちょっと変わってる人なんです^^;真冬にタンクトップ着たり、アイスを食べる中学生をじっと見つめたり。まぁだいたい想像で分かりますか??ごんたにゴミ投げたりするけわりかし迷惑なんじゃけどね^^;で、そのおばちゃんが急にうちに来て「用事があるけりん預かって」って。さっそくメイもごんたも吠えまくりごんたの寝床にりんちゃんを招待しましたそのあとすぐ帰ってきて「りんちゃん返して」って電話が^^;やれやれ少しの滞在でしたがりんちゃんとってもいい子だったですあのおばちゃんが飼い主で大丈夫か~~?って思う今日この頃です。
2006年03月24日
以前、飼い主さんが足を悪くされ入院するので新しい飼い主さん探しのお手伝いをしたさくらちゃんですが、今日、その元々の飼い主さんから連絡がありました。なんでも、近所でいやぁ~な噂がたっているとの事。その内容とは・・・「あそこのお宅、犬を保健所に連れて行ったに違いないわよ」「まぁ~いやぁね~」「あんな大きな犬、誰ももらってくれる訳ないわよね」「ありえないわよね」え~~~そんなん言わないでよぉ~~とってもステキな豪邸のお宅にもらわれたんですけど・・・。いつも散歩しているところを見ていた人達が近所でそう言って回って噂になってしまっているので新しい飼い主さんと写っている写真があればくれませんか?と電話を頂きました。田舎のひろ~いお宅にもらわれたと言っても信じないそうで^^;別に証拠を見せたいわけじゃなくってこんなにもステキなところに貰われたんですよって言いたいなって元々の飼い主さんがおっしゃられてました。すぐに現像して渡しに行きましたいてもたってもおられんくってそれに来月、元々の飼い主さんの旦那さんが入院されるのでそのときに是非、持って行ってもらいたいしすんごく嬉しそうに「そうよね~」とおっしゃってましたこの話聞いたとき、わりと腹が立ちましたよ^^;知りたいなら直接聞けっつーの勝手に判断して変な噂たてんじゃねーよ、こんにゃろぉ~~4月22日の講演会にも行きたいと旦那さんが言ってたそうで病院抜け出しても行きたい!って言う旦那さんに奥さんは「捜索願出されるよ」って言って聞かせたそうですこう言ってくださる方がいるって嬉しいですよほんまに心のやさしい方なんです、このご夫婦つい先日田舎に帰られたらしくってそこでもらったレンコンとレタスを分けてくれましたこう言うのってすごい温かい気持ちになるんですよね~^^なにか見返りが欲しいなんて一度も思ったことないけど、わんこつながりで人間のつながりができて暑中見舞いとか年賀状とかのやりとりができたりお昼ごはんを一緒に食べたり、そういうのすんごい幸せなんですマジで!!新しい飼い主さんが見つかるだけで大喜びなのにそれに加えて心のこもった言葉とかお手紙とかもらうとほんと感動してしまうのよ~お隣さんに塩借りたりしょうゆ借りたりする、そんな人間関係をうちはこっそり体験できてますがんばろ~っと
2006年03月23日
今日は2箇所、講演会のポスターとチラシを置かせてくれる所があったので届けに行ってきました~~~^^そして、体調がよろしくない・・。しわいのよ~~><ふ~~早く元気になるぞぃ!!では、短い日記を終わります^^;
2006年03月22日
なんか、題名が意地悪ですがその通りなんです。ブリーダー系の問題が頻繁に表ざたになってますが、気になる日記を目にしました。COCOさんの日記をコピーします。********************全国各地で悪質な動物取扱業社による動物虐待事件があとを絶ちません。 今回もまた、長野県の軽井沢町で300頭以上もの犬を飼育している繁殖業が、 薬事法違反で検挙されたことから、悲惨な多頭飼育の実態が明らかになりました。 TVで放映されたところ、「かわいそうな犬たちを引き取りたい」という善意の声が 保健所に多数寄せられているとのことです。 しかし、この業者は、ぼろぼろになった犬のみは保健所に引き取らせ里親探しをしてもらって、繁殖に使える犬は手元において、営業を続けています。 営利目的の業者の不法行為を、行政が税金で助けたり、ボランティアの善意で救ってやることは、いいことでしょうか。 いみじくも、悪質業者たちは、「かわいそうだということになれば、動物愛護の 人たちがみんな引き取ってくれるから大助かりだ」と言っているそうです。 そして業者本人は何ら処罰されることもなく、営業停止にさせられることもなく、 同じようなことを繰り返しているのです。 6月1日の改正動物愛護法の施行を前に、各地で悪質な繁殖業者たちが 犬の飼育放棄をする事例が続出するおそれがあります。 その意味で、行政も今、きちんと対処していただかないと困ります。 趣旨にご賛同いただける皆さまは、以下の文例を参考に、 「長野県知事への要望書」をお送り下さるようにお願いいたします。 (一番下にその文例があります。)------------------------------------------------------- 長野県知事へのメールのサイト http://www.pref.nagano.jp/hisyo/governor/govinfo.htm#3 メールでのご意見等はこちらへ governor@pref.nagano.jp 手紙でのご意見などは 〒380-8570 (長野県庁専用郵便番号ですので住所は不要です) 長野県知事 田中康夫あて 知事直通ファックスでのご意見などは FAX 026-232-2123 (知事が直接取り扱います) 知事に必ずメールを読んで欲しい → governor@pref.nagano.jp 長野県からの回答をもらいたい → hotline@pref.nagano.jp********************ここで一息。「かわいそうだということになれば、動物愛護の 人たちがみんな引き取ってくれるから大助かりだ」と言う発言には驚きました・・・。根本からして価値観や考え方が私とはまったく違う人です。タバコをポイ捨てする人が「掃除をしてくれる人がおるじゃろうけ別に捨ててもいいじゃろ。」と言う感覚と同じですね。以前日記に書きましたが、知り合いの美容師さんが早朝自ら進んで店付近一帯の掃除をします。「みなさんにお店に来て頂いてるので貢献しないとね!」と明るい顔で言ってました。なにがあっても私、ポイ捨てはしません。タバコは吸いますがポイ捨てはしません!!ポイ捨てしたら2時間後に自分の家の中にしかも、ベッドにその吸い殻が移動するシステムなら誰もポイ捨てしませんよね???話がそれたけど、言いたいことなんとなぁく伝わりますか??このブリーダーが心を入れ替える為にはなにが必要なんじゃろうか???私には分かりません。とにかく、行政に頼むぐらいしか・・・。是非、みなさんの声を届けてくださいませんか?「長野県知事への要望書」平成18(2006)年3月17日 長野県知事 田中康夫 様 動物取扱業に対する規制強化を求める要望 日頃の動物愛護の啓発普及及び動物行政の改善に向けてのご努力に敬意を 表します。 さて、このほど、県内軽井沢町のペンションで犬の繁殖業者(以下Yという) によ る各種違法行為及び近隣への迷惑行為が発生し、メディア等でも大きく報じられ て いるところです。 問題の概略は、 1)300頭もの犬の飼育に伴う頻繁に発生する鳴き声、騒音による迷惑行為 2)300頭もの犬の過密飼育に伴う飼料の残滓、糞尿その他の汚物の放置による 臭気及び不衛生状態による迷惑行為 3)飼育怠慢ないしは飼育の不可能性から起こる犬の逸走、感染症のまん延と その放置及び衰弱死(動物虐待、動物愛護法違反) 4)犬の登録、狂犬病の予防注射の未実施(狂犬病予防法違反) 5)動物用医薬品の無許可販売(薬事法違反) このような不法行為に近隣の住民は長期間迷惑を被り、行政当局に対して 度々苦情を申し立ててきましたが、当局は適切な対処を怠り、犬の飼育頭数は 増えるばかりでついに限界を迎えるに至りました。あまりが飼育頭数が多いが ために適切な飼育管理が不可能となり、パルボやかいせんなど感染性の病気が 蔓延し、これまでも病死、衰弱死した犬が相当数いると見られます。 これに対して、今回、所轄の佐久保健所では、Yに対して飼育頭数を減らす ように指導し自ら犬の一部を引き取り、これを一般へ譲渡することとしています 。 しかし、Yは、依然として繁殖業をやめる意思がなく、繁殖力のある犬は手元に おき、 病気のひどい犬のみを保健所および動物愛護関係者等に引き渡しています。 つまりは、この業者の業務怠慢及び不法行為に対して、行政が税金を使って 手助けし、動物愛護関係者がボランティア奉仕していることに他なりません。 このような対処法だけでは、無責任な悪質飼育に対する何の解決にもならない ばかりか、逆に、いざとなれば行政や愛護関係者が動物を引き取ってくれるとい う ことで、かえって悪質業者の手助けをして助長させることになってしまいます。 今回の事例は、県内でもこれまで何度となく起こっており、また全国的にも頻 発し ている事例でもあります。このような事態を根絶させたいと強く願う世論を受け て、 2005年に動物愛護法が議員立法で改正され、動物取扱業の規制が強化されました 。 これにより、本年の6月1日に改正動物愛護法が施行され、基準に適合しない悪 質 な業者に対しては登録の拒否や登録の取り消しの措置が可能となります。 私たちは、この法律が有効に運用されることを期待し、行政当局が直ちに以下 の 対処を為されるように求めるものです。 <要望事項> 1、県行政は、当該業者Yに対して、直ちに以下の措置を行っていただきたい。 (1)動物愛護法第15条(周辺の生活環境の保全に係る措置)に基づく勧告、命令を 行うこと (2)飼育頭数を動物愛護法の基準に基づき客観的に見て飼育管理が可能な適正数 に制限するよう要求すること (3)適切な給餌給水、日常的に自由な動作が行えるスペースの確保、疾病・傷病に 対 する治療その他、動物愛護法の基準を遵守するように要求すること (4)動物愛護法違反(過度の飼育怠慢による虐待)、狂犬病予防違反に対しては告 発 を行うこと (5)上記(1)~(3)に関して遵守する旨の誓約書を提出させ、これが遵守されない場 合 は犬の引取という形態での業者への援助を行わないこと (6)上記誓約書が遵守されない場合は、本年6月1日から施行される改正動物愛護 法 において、動物取扱業の登録を拒否すること 2、県当局は、保健所が引き取った犬について、以下の措置をとっていただきた い。 (1)信頼のおける動物愛護団体等と提携して、新しい飼い主への譲渡を行うこと。 その際、 (a)事前に疾病、感染症疾患等に対する治療を行うこと (b)近親交配や過繁殖による遺伝的疾患のおそれについての情報提供を行うこと (c)地元保健所の加重負担とならないよう全県的に譲渡等に取り組むこと (2)譲渡の際には、以下を実施すること (a)マイクロチップ等個体識別措置を施すこと (b)譲受希望者に対して身分証明書の提示により身元を確認すること (c)譲受希望者に対して不妊去勢手術の実施および終生飼育の確約書を提出さ せること (d)譲受け人には、家庭動物の飼養及び保管の基準の遵守義務があることを知 らしめること 3、動物愛法の実効性のある運用及び県条例の制定に取り組んでいただきたい (1)動物取扱業の登録の受付に当たっては、全施設の立ち入り調査を実施し、 現場の確認に基づいて、登録の受理または拒否を行うこと (2)動物虐待の防止および近隣への迷惑防止等の観点から飼育頭数に制限を課す 条例の制定に取り組むこと 上記の各要望事項に関して、速やかに県としてのご回答をいただきたくお願い 申し 上げます。 以上
2006年03月21日

ただいまぁ~~~^^無事、イベント終わりました会場の入り口付近でやらせて頂きましたちょっとだけど、今まで幸せになったわんこ達の紹介文を貼りました。でね、友達が募金箱作って来てくれました!!あんがとぉ~Aちゃんしかも、すでに募金箱にはたくさんのお金が。気を使わせてごめんね~><闘いの様子女の人同士での戦いは迫力あったわぁ見とるこっちが気持ちよかった^^チビッコ達の演舞もかっこよかったよぉ板も割ってました~~本日、21枚のステッカーが売れました。みなさんが声を掛けてくれてたくさんの方が買ってくれました。ありがとうございましたその中で「自分は生まれた子犬を行政に連れて行ったことがあったんです。せめてもの償いの気持ちでステッカー買わせてもらいます。」と言われた方がいました。とても心に響く言葉でした。このイベントに参加させて頂き感謝しております。本日、ステッカーを買ってくださった方、声を掛けてくださった方、チラシを受け取ってくれた方、募金をして下さったかた、そしてスタッフの方、主催の方々。この場をお借りしまして心より御礼申し上げます。ステキなイベントを見れたうえ、活動させて頂き、本当に嬉しかったです。こうやって少しでも動物達の現状を知ってもらうためにもこれからも進んでいこうと思いますみなさん、お疲れ様でした
2006年03月21日

明日、格闘技のイベントでコラボやらせてもらいますこうやって声掛けてもらえるだけで嬉しいですあとはうちら次第!!頑張って声出して張り切っていくよぉ~~~。でも・・・私、どうしてでしょうか・・・。カゼひいたみたい今朝から喉は痛いわ、鼻水だらぁ~んじゃわ・・・。薬飲んでみた^^;明日には治ってますように><明日の具体的な活動内容は募金活動、ステッカー販売、講演会の宣伝です。ステッカー売れるかな・・・。頑張るしかないな・・・。一体何枚売れるかしら・・・。不安だわ。また報告させて頂きやすみなさん、ご協力お願いします
2006年03月20日
先日の日記の続編です。このたびはたくさんのコメントありがとうございました。被害者の飼い主さんからご連絡いただきました!以下、コピーです。********************気にかけてくれて本当にありがとうございます。 色々なところに相談し、弁護士、警察、保健所、愛護センター、愛玩動物協会、福祉協会、愛護協会、都庁の動物管理係など、様々なところに問い合わせました。 誰もが口をそろえて、シッターがリードを外すのはおかしいといいましたが、今の法律ではどうにもなりませんでした。 告訴しても、相手にリードを強制したり営業を停止させることは難しいうえに、賠償金は微々たる物だそうです。 本当に無念です。悲しいです。 だけど、相手から慰謝料を頂いて、示談にするしかなくなりました。 皆さんに助言いただいたのに申し訳ないです。 6月から、ペットシッターも登録制になるらしく、それ以降だったら登録の取り消しなどができたそうですが、少しはやかったですね・・。 もし次に、同じシッターでこういう事件が起きたとき、証拠になるとのことで、被害届は出すことにしました。 今は何もできないかもしれないけれど、2回目に起きた時に有効だそうです。 2回目なんて誰にも、どの犬にもおきて欲しくないですが、今の現状ではしょうがありません。泣き寝入りするしかないのです。********************非常に残念な結果です。でも、誰に聞いてもおかしい話なので安心もあります。これで、大きな団体や協会がシッター側に立つと事態はこれでは終わらない気がします。このシッターさんが心を入れ替えられるように、みなさんの声が届きますように。変なプライドと知識の押し付けはやめていただきたい!そう強く思います。
2006年03月20日
題名の通り、韓国での食用犬の繁殖場です。まぁ~とてもありえない環境で犬達が生まれそして腐ったキムチを食べ生きながらえ犬たちは排泄物にまみれ、食糧不足から仔犬さえも奪い合い食糧としている。その中でも死んでしまう犬達は多くいます。◇小次郎とユキ◇さんの日記、jam-ragaさんの日記で知りました。その中で韓国のサイトがリンクされていますが、そこにはたくさんの犬達の画像があります。私も一通り見ました。とても最悪な環境なのは明らかです。食文化の違いがあるのは当然の事です。ただ、こんな最悪な環境を許しておく必要はありません。是非、皆様の声を下さい。≪送信先≫1. メール:web@mofat.go.kr ; souvenir@mail.knto.or.kr(順次 韓国大使館、韓国観光公団)2.掲示板への書き込み:Tour2Korea 日本語掲示板 への書き込みなどどちらとも日本語でOKです。むしろ日本語の方がインパクトがあるそうです。◇小次郎とユキ◇さんのページに送信された内容がアップされています。ご参考にしてください!!私も今からメール送ります。********************朗報です!!犬の生地獄、ジャンスドンのDog Farmの件は、韓国内でテレビやネットなどに大きく取り上げられ、現在50匹救出となりました。まだ、30匹はRoh氏が譲れない、と言い張っている状況で、Roh氏は、体罰を受け、法の裁きを受けるのが当たり前ですが、韓国の動物保護の弱点がここに出ます。現在の法律では、動物虐待、殺害の場合、20万ウォンがせいぜい、動物団体も強制で持ちこられなく、新たな展開となりました。報道によると、Roh氏と区庁で戦っていた1年間、数百引きが、お互い喧嘩したり、仔犬を食ったりと死んだそうです。詳しくはKOOさんのHPへ!!救出された犬達の画像があります!!救出活動、ご苦労様でした!!感謝いたします!!
2006年03月20日

里親募集のわんこに会いました~~コロコロでかわいかったわぁ^^講演会のポスター&チラシ&チケット頂きました!さぁ~て、あちこちポスター貼らせてもらうわよ~ポスターもらって帰ってから私・・・爆睡でした・・・。眠たかったようです^^;しっかり睡眠取りよるのに、不思議ですわ・・・。********************4月22日(土)に廿日市市のさくらぴあホールでARK代表のオリバーさんの講演会があります!!高校生以下無料、一般300円です。講演内容は・命の大切さについて(犬猫の本来の飼い方など)・英国の愛護事情(シェルターについて)等です是非是非、お時間ありましたら来てください!当日、会場では私デザインのステッカー&たまみんデザインの毛皮反対バッチの販売があります!!********************
2006年03月19日

私、ミクシィやってるのですがそこで発見した日記に信じられん記事が><以下、コピーです。********************愛犬と都心の某公園を散歩していたところ、ノーリードでボール遊びをしていた大型犬が突然こちらに走ってきて私の犬が一気に2箇所咬まれてしまい、10針縫いました。 私の犬は怖がりで、他の犬にも近づかないし、特定の犬としか遊ばず、何もしてないのに突然襲ってきたのです。 犬を連れていたのはペットシッターの人でした。 今後二度とこういうことがないように、シッターの人には預かった犬はリードを離さないという誓約書を書いてもらうことにしたのですが、シッターの方はそれを拒否し、これからも預かった犬はリードを外したいと言っています。預かる犬は大型ばかりで、運動させたいからだと言います。 こんなのってペットシッターとして普通なんでしょうか? 自分の飼い犬でもない、お客からお金をもらって預かった犬をフリーにしますか? 公園の散歩仲間にあとで聞いた話では、咬んだ犬は怖くてあまり近寄りたくない犬だったそうです・・・。 私の犬の傷は治っても、心に受けた傷はなかなか治りそうにありません。すっかり今まで仲良く出来た犬でさえ怖がってしまうようになってしまいました・・・。 襲われた時、私もすごく怖くて、すっかり犬が信用できなくなってしまいました・・・。 シッターの方は最近に短大を作った大きな動物の専門学校でトリマーと看護の資格をとっていたそうです。 お金は払うけれど、依頼された犬はこれからも放して遊びたい、そんなシッターって常識なんですか? もしそれがそうなら、私はとても悲しいです。 それと同時に、シッターに預けて運動させなければならない状況や環境なのに、大型犬を飼う人々がわかりません。不幸な犬が増えるだけです。悲しみと怒りでいっぱいです。 ********************ちょっとびっくりじゃないですか??怪我させといて「だからなに?」みたいなこの態度><え~~~ペットシッターってこんなんでいいんですか??この日記に対してのコメントがたくさん寄せられていますが「皆さんのコメントを名前を匿名に変えてプリントし、シッターの方にも読んでいただきたいと思うのです。」と言うことなのでご意見お聞かせ願いますでしょうか??宜しくお願いします。同じ職業の方からの意見もお待ちしております。
2006年03月18日
まず、初めに・・・。デイサービスは・・・。かなり楽しい^^1日だけじゃけんかね~~???いやぁ~それにしても楽しかったよおばーちゃんおじーちゃんといっぱい話したし、手もつないだし、いっぱい触った(笑)触りすぎて「もう大丈夫です」って言われてしもうた^^;だって、だってかわいいんだもぉ~~~ん><ほんまにお年寄りってかわいいのよかわいいとか言うたら失礼かもしれんけど、すっごいかわいらしいんです^^自分がこんなにもお年寄りファンだったとは知らんかった・・・。午後からは認知症の方のお部屋へ!ビデオ学習のときから認知症の方と触れ合いたい!って思っていたのでワクワクでしたー^^うまく言葉が発せられない方や、歌を常に歌っている方、言葉がでない方などなど。みなさんと一緒にボール遊びしたり山崩ししたり黒ひげもやったしゴムで体操もしたしめっさ楽しかった~~~~~♪特に黒ひげは盛り上がりましたよ^^なんかね、ぐったりするかと思ったけどあんまり疲れてないんですぅ歌もうたっちゃいました^^ウフ・・・^^スタッフの方もすごく親切でなんの不安もなかったです!スタッフの感じでほんと、その施設の印象が決まりますね。今日一番、感じ悪かったのは、朝寄ったコンビニの女。笑顔ナシ愛想ナシ、おまけにおつりを投げる。腹たったけ、「袋入れます?」って聞かれたとき笑顔なしで「入れて」って言ってやった。ありがとうございます言わんつもりだったらしいけど、店長が隣に来たけしょうがなく言われました。言われても全然嬉しくないほんと、愛想ひとつできん人は気の毒じゃわ。特に女はね。同じ人生生きるならみんなに好かれる人生のほうがうちはえぇ~~わい女は愛嬌ですよね!!!ステキな実習でした^^
2006年03月18日

さくらよね~これお散歩コースにはお花がたくさん^^今日はメメちゃんの誕生日です6歳になりましたおめでとぅケーキを買ってきましたぁ~~誕生日パーテーしようね~~♪
2006年03月17日

じゃ~~~~ん出来た出来た!!ステッカーがで・け・た(詳しくはここ)今回は情熱の赤で決めてみたサイズは以前に比べて小さめ。1枚¥300で販売します。前回もここで紹介させてもらってブログ仲間が買ってくれました!!その節はどうもありがとうございました今回もまたブログで営業します^^;この売り上げの一部は犬や猫の為に使われます。病院代、ごはん代、ワクチン代、去勢避妊手術代などです。お困りの方が寄付を募ればそちらへ回される場合もあります。いずれにせよ、犬や猫の為に使われます。どうか生きるチャンスを与えてください!宜しくお願いいたします!!
2006年03月16日

本日、スクーリングが終了しましたあとは施設実習、同行訪問を残すだけとなりました!!終わってみればあっと言う間ですね。みなさん、お疲れ様でした残りも頑張って行きましょう集合写真(一番右は先生。)明日、施設実習のNさん!!頑張ってくださいねうちはそのすぐ次ですから・・・。
2006年03月16日
先日、中国で子猫が踏み殺されました・・。って言う日記書きました。次は犬です・・・。犬以外も犠牲になってます。御文さんが教えてくれました。もう、書く言葉が出ません。もう、画像や映像を見れません。
2006年03月15日

みんな~~待っててくれたかぁ~い待ってない・・・??マジかよ・・・。今日はほんといいお天気で引越し日和もいいところどうよ!このお空の色花粉症の人はやれんかったでしょうね・・・。さて、引越しの荷物も運び終えておなかペコペコなので近所のおっこん屋さんへ「お好み焼き定食」これに目を付けた私・・・ふふふそ・・そして・・・。きてちょこちょこ食べていたらな、なんか多いい気がする(時すでに遅し)食べよる途中の画像ですんまそんちょっと調子に乗って定食頼んでしまったけど、食べれるのか・・・。半ば辺りでお腹に激痛がなんでお腹痛いときってこの格好になるんじゃろ^^;ん~~~~~~~><痛い><でも、全部たいらげましたよお残しは許しまへんでお腹もだいぶ調子よくなってベスト電器(←漢字あっとる??)へ洗濯機をゲットしに行きました。そのベスト電器で本日の第2の目的である例の福山の人へのフード渡しを決行ベスト電器まで来ていただきました。なんせ、知らない土地なもんで・・・^^;時間がなくってあんまりお話できませんでしたが、頑張ってもらいたいな~と思います。お土産、もらっちゃいました気を使わせてしまったかな^^ありがたく頂きますさぁ~長い旅も終わりです。帰りの車の中ではおとなしい私でした^^;カメラで遊んでみた夕日がめっさキレイでした頑張れよ~~~K慣れない土地でいろいろあるだろうけど、頑張って資格取っていつかは広島に戻っておいで~~~
2006年03月15日
これはメメの「大事ぃ」のグーフィーさんグーフィーさん持って来てって言ったら探し出して持って来てくれるんですよぉ~~~~><天才だわ・・・この子は・・・(親バカ)グーフィーさん、投げたりしてごめんね^^;投げたり噛んだりするけど、メメにとっては「大事ぃ」じゃけん悪く思わんでね
2006年03月14日

昨日の日記で「餌やり条例」について書きましたが、先ほどメールを送りました。是非、多くの方の叫びを届けてください。宜しくお願いします!さて、明日は私、福山に行きますわよ遊びに??いいえ違いますのよん友達のお引越しの手伝いです女2人でせっせと運びまくるけんね~~~~それと福山の保護活動されよる方に会いに行きます!うちの友達がドライフードを寄付してくれましたそれも20キロよぉ~~~~~嬉しいわぁこれを届けに行ってまいります^^尚、フードの寄付はいつでも受け付けております。宜しくお願い致します
2006年03月14日
え~~~~><なんでこうなるのよぉうゆう200511014さんの日記で知ってnobo9172さんのとこへ飛びました。以下、コピーします。********************今、福岡県北九州市で、「野良犬、野良猫に餌を与える」ことを禁止する条例が、検討されています。これは、「モラル条例」と呼ばれ、具体的な迷惑行為を20項目あげ、規制(禁止)するというものです。市はこの規制の理由として、H14・15年度の市民意識調査の結果、苦情が多かったことをあげていますが、罰則に賛成はわずか19.1%にすぎません。この「野良犬・猫に餌」の規制は、「餌やり」を悪いこととし、愛護動物への正当な取り組みである、「保護活動」や「地域猫」等を否定するものであり、「動物愛護法」にも逆行するものです。それは、「不幸な命」への救いの手を妨げるばかりか、苦情の根本解決をも遠のける結果を招きかねません。市はまた、全国3つの自治体のみ実施されている、迷惑防止(処分)目的の猫捕獲器貸出し(動物愛護法に違反)や、回収車が定期的に犬猫を回収(処分)する、定点回収を行っています。この旧態依然とした行政を、改善させるためにも、間違った認識による規制は、条例から外すよう、どうぞ「餌やり規制(禁止)」に、皆さんの意見を送って下さい。今後、検討委員会は6月に開く予定で、8月に案をまとめ、9月に市長へ提言、パブリックコメントの実施へと進みます。「野良犬・猫の餌やり禁止」に抗議を!!********************ご意見はこちらへ↓↓↓(北九州市安心・安全課)Tel: 093-582-2911Fax: 093-582-3889Mal: sou-anshin@mail2.city.kitakyushu.jp餌やりダメってじゃ、人間の勝手で増えた命はさっさと処分するだけなの???机の上の消しゴムのカスのようにふぅ~ってして床に落とすように??なんとか保護しようとしても根っからの野良は人間に対して警戒心とかいっぱいですんなり捕まえれんですよね??保護してなんとか生きるチャンスを与えようと活動されている人の気持ちはどうなるん~~><そりゃ、どこでもかしこでもごはんばら撒いてはい、終わりは無責任だとは思うけど。野良ちゃん達をどうにかしようぜ精神はどこじゃーーーどこに行ったんじゃ~~~~助けようとする人達が罰せられる世の中なん??え~~~さえんよぉそんなん・・・。犬が嫌いな人、猫が嫌いな人確かにおる。でも上司が嫌いな人、近所の住民が嫌いな人もおるでしょ~?人間同士ならうまいことやって行こうと努力するのにそれが犬や猫だったらさっさと見捨ててしまうん・・・??餌やり禁止の条例ができたとしてもなんの解決にもならん気がするけどな。だって、また同じようにそこに捨てられた子から生まれた子は野良ですよね。キリがないじゃん><それより、去勢避妊を徹底することの方がいいと思うけど。まずは増えないようにしないと増えては処分、増えては処分じゃー意味ないですよね。はぁー・・・さえんです・・・。
2006年03月13日
今日は朝9時から夕方6時までヘルパーのお勉強でした~疲れたのよさーーーーー午後からこっくりこっくりする人大勢そりゃ眠たいですよね、みなさん^^;ただひとり元気一杯だったのは先生いやぁ~元気がいい先生でしたわよぉ!最初から最後まで元気ハツラツじゃった^^今日の先生はね~バンバひろふみと平野レミを足して二で割った感じ^^;どんな感じか分かるかしら??ほんま、施設実習とか出来るんかしらと思うわ^^;まぁみんな通る道じゃけんね~。頑張ろっと^^ふぃ~。今日は疲れたけど、おもろい話がいっぱい聞けてよかったわ********************4月22日はあけといて!4月22日(土)に廿日市市のさくらぴあホールでARK代表のオリバーさんの講演会があります!!高校生以下無料、一般300円です。講演内容は・命の大切さについて(犬猫の本来の飼い方など)・英国の愛護事情(シェルターについて)等です是非是非、お時間ありましたら来てください!********************
2006年03月13日

以前、チャリティーステッカーを作りましたこれです。前回のステッカーの売り上げは4月22日(土)に廿日市市のさくらぴあホールでのARK代表のオリバーさんの講演会開催の為に作成しました。ありがたいことにあと3枚しかないですそして、また募金活動をOKしてくださったイベントが今月21日にあります!!これです↓↓↓そこでもステッカーを売っていいと言われたので調子に乗ってまた作りました^^;デザインは変更なしでカラー&サイズが変更です。サイズは8×2.8です。前回に比べてこぶりです^^;このたびは1枚300円で売らせてもらいます。なるべく制作費を抑えて、値段を安くしました><サイズも小さいのでこの値段です。この売り上げは犬や猫の為に大切に使わせて頂きます。出来上がりましたらまたアップします。皆様のご協力を宜しくお願い致します。
2006年03月12日

ウインクごんた、初のウインクです撮ったあとから気が付いてやられちゃいましたこのあと、チュ~の嵐でした
2006年03月12日
戦っておりますお気に入りのフリースと熱い戦いを繰り広げていますそして・・・・・。動画を撮り終えてさらに相手にしとったらケータイがメメの頭にがっつんしたごめ~~~~ん、メメたん
2006年03月12日
お庭で寝てます、ごんた動画で分かるかなぁ~~???リラックスしすぎてお口によだれが^^;よぉ~く見ると風船になっとるきゃ~~~~~~~~~ぶちかわゆぃほんと過ごしやすいな今日は
2006年03月11日

今日も今度の講演会でのスポンサーを募るべくぐるぐるしてきました!!本日は2件取れました建設会社の社長さんがOKしてくれたのでお会いしてきましたそこには銀河くんってわんこがいましたぁかわいかったです簡単には触らせてもらえんかったけど、ちょろっと触っちゃった今回の講演会の代表の方のお宅へ伺いました!そこにはロンと言うわんこがいまぁす!!ロンはフィラリアがおって治療の甲斐あって奇跡的に元気になったそうです!画像では分かりにくいけど、お毛毛がないのが分かりますか??お毛毛がないので寒いだろうとかわいいお洋服着させてもらってましたすんごい、おとなしいいい子なんです><たまらね~ほどかわいいよかったね、ロン!!!こんなにもステキな人に出会えて。********************4月22日(土)に廿日市市のさくらぴあホールでARK代表のオリバーさんの講演会があります!!高校生以下無料、一般300円です。講演内容は・命の大切さについて(犬猫の本来の飼い方など)・英国の愛護事情(シェルターについて)等です是非是非、お時間ありましたら来てください!
2006年03月10日
以前、書いた茨城のブリーダーの件ですが情報が誤っている可能性があるそうです。ちょっとお待ち下さい。アップしてくださった方、取り急ぎのご連絡です。********************ブリーダーが廃業に向けて動いているのは事実だそうですが、ブリーダーは責任を持って全ての子に里親さんを見つける努力をされていて、最終的に里親さんが見つからない場合は自分達で最後まで面倒を見るという事で愛護センターとも話が済んでいるという情報がありました。なので、私は日記から外します。アップしてくださった方々、大変申し訳ありません。怪しい部分がある限り載せてはおけないので・・・。本当にすいませんでした。
2006年03月10日
この日記を何時間か前に書いてからと言うもの、どうも次の日記を書く気になれんくて・・・。私、ミクシィもやってるのですが、そちらの「アニマルポリスを日本にも!」というコミュニティでこの件を書きました。そしたら、ものすごいたくさんの方々がコメントくださって、私とても嬉しかったです。批判や文句、罵倒などのののしり系ではなく静かに怒りそしてこれからなにをすべきかをみなさん考えてくださっています。そして、殺されてしまった猫ちゃんにみんなが天国で幸せに暮らせるようにと心から願ってくれました。私はとても嬉しかった。ただ、怒りにまかせて批判や文句、罵倒などをコメントに残すのではなく、それぞれこの事件を受け止めて声を荒げたい気持ちをグッとこらえてくださった。批判し始めたら、その掲示板でもコミュニティでも手が付けられないほど荒れてしまう。そうならなかったことに感謝しています。静かな怒りほど恐いものはありません。そう、私は思います。ある掲示板では犯人が判明したとありました。知らないところでは同じことが繰り返されている。目に触れたことだけでもしっかりと受け止めたいし、助けたいと思います。
2006年03月09日
a-ma-o-toさんのブログで見ました。詳しくはこちらです。いきなり酷い画像はないので安心してください。a-ma-o-toさんのブログの中のリンクされている部分には画像がカラーであります。私は見ましたが、あとは個人にお任せします。動画もありますが、私、最後まで見れませんでした。なんと、中国にて、正体不明の女性が、猫をハイヒールで踏みつぶして殺す一部始終の模様を納めた写真がネットで公開されたそうです。ある取材者が彼女に取材を行うと、女性は用心深く次ぎのように答えたという。「突然、数百人の人々が私のメッセンジャーに押しかけて、罵倒を浴びせてきたんんです。猫を殺して何が悪いんでしょうか?貴方は理解しないかもしれませんが、そういう趣味だってあるんです。」ですって・・・。現在では有志やマスコミが中心となり、中国全土で女性を追跡する騒ぎに発展しているようです。なんともかわいらしい子猫が、抱かれた次の瞬間にはかかとのヒールで踏み殺されるんです・・。とってもとっても小さな子猫ですよ?これが趣味ですか???罵倒浴びせられるのはきっと当然だと思うけど・・・。この女性、もし子供を産んで産声をあげたわが子を床に投げつけて落としてそして、踏みつけて殺せますかね??私には意味が分からんし理解もできんわ。いやぁ~これは狂ってますよ・・。弱い者いじめて殺して快感を味わうなんて。人間、こんなにも落ちぶれてしまったか・・・。こうやって表にでる事件は数少ないこの世の中、影でなにが行われているか想像するだけでも恐ろしいです。
2006年03月09日

以前、何度か日記に書きましたが、福山からのSOSです。福山で活動されている方はおひとりで全てをやられています。直接、お会いしたことはないのですが、知り合いの方からとても困っているとお話を伺いました。その方のメールを貼り付けます。↓↓↓10日ほど前に津野郷の方で右前足を骨折してぶらぶらさせている捨て犬を見ました。車の事故かと思いますが辛いです。山の中で後ろ足を怪我してびっこしている子は連れて帰ったのですが。右目を怪我して飛び出ているのは眼球を摘出しないといけないみたいです。人間が生きるのにやっとなのに力がなくて残念です。近隣で協力できる方があれば・・・。メールの内容はこんな感じです。おひとりでかなりの数の犬猫を面倒みてらっしゃるようです。福山の現状を直接見たことはありませんが、話を聞くととても悲惨な状況です。まるで、犬捨て場です。この子達も福山の子ですが、すでにこの世にはいません。里親になれます!!と言う方、散歩の手伝いできます!!と言う方、ごはんの寄付ができます!!と言う方、一緒に捨て犬や捨て猫を救いたい!!と思う方、ないかしたい!!!と思う方、是非、力になってくださいませんか?連絡先はabba.kubota-j.@docomo.ne.jpです。メールを送る際、ブログで見たと一言付けてもらえればその方も分かると思います!直接電話で話したい方は私書箱へ連絡いただければ番号はお教えすることができます!励ましのメールでも、協力のメールでもかまいません!どうか、「力」になってください!このブログをご覧の方でこんな方はいらっしゃらないと思いますが、批判や中傷などのメールはお断りしてます。お手伝いできる方、いませんでしょうか・・・??宜しくお願い致します。
2006年03月08日
先日の日記で大阪から緊急のSOSがありました!3月7日までと言う切羽詰った期限付きで、7日以降は、保健所に連れ込まれるようになっていましたが、な・・なんと全員無事保護されましたやったぁ~~~~~でも、少人数で保護しているのでまだまだ里親さん&支援を必要とされているようです。詳しくはこちらに書いてあります。「期限付き」と言う言葉に思い出したことがあります。昨年末にセンターに収容されたビーグルmixちゃんの事を思い出しました。期限が迫ってきてもぅ何事も急いでやらんといけんくて毎日がいっぱいいっぱいでした。センターから成犬を引き出すことなんてやったことないのでマジ大慌てでした。幸い、ステキな里親さんに出会うことができましたその時にはこのブログでたくさんの方々に励まされたり応援してもらったりしました。ほんと、感謝です><せっかくこうしてネットでたくさんの情報を知ることができるし、発信することもできるので、最大限に活用して1匹でも多くの命を助けるお手伝いができればと日々、思っています。今回の猫ちゃん保護に関わった方々、本当にお疲れ様でした。またこれから里親探しなど様々なことが残っていますが、猫ちゃん達が行政に渡らなかったので安心しております。本当にご苦労様でした。これからも頑張ってください!!応援してます私のブログを見てくださってアップしてくださった方、心配して下さった方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます!
2006年03月07日
天気よかったね~今日ごんたとお庭で遊びました!!遊びに夢中になってますよ、この人遊んだ後はスポンサー探しの旅に出ました。なかなか手ごたえナッシングだわ********************4月22日(土)に廿日市市のさくらぴあホールでARK代表のオリバーさんの講演会があります!!高校生以下無料、一般300円です。講演内容は・命の大切さについて(犬猫の本来の飼い方など)・英国の愛護事情(シェルターについて)等です是非是非、来てください!********************
2006年03月07日
悲しいしっぽ本当に最近、ブリーダーの倒産や大量飼育放棄などでかなりの頭数の犬や猫が行き場を失っています。ペットブームとやらが終わった印かもしれません・・・。遠く離れた街で起こっていることがリアルに分かるネットだからこそどんなに離れていてもリアルに伝えることができる。各地でいろんな方々が日々活動されています。物言えぬ者達が救いを求めています。そんな中たった一人で行動されている方を紹介させてください。悲しいしっぽさんのHPを是非、見てもらいたいなと思います。私、とても感動しました。ただ、悲しいしっぽさんの体調が心配です。私は広島在住ですが、できる事、協力させてもらおうと思います。
2006年03月06日

以前、資金捻出の為にステッカーを作成して売りました。詳しくはTOPからCategoryの活動案内&報告をお読み下さい。このたび、またまたステッカー販売&募金をさせてもらうことになりました。前回と同じ格闘技のイベントですが、このたびの主催者は違う方です。これがポスターです↓↓↓3月21日(火)に広島市佐伯区スポーツセンターであります。13:00スタートです。今回は入場料が以前に比べて高いです前売り¥2500、当日¥3000です。もし、お近くで21日ヒマでしたら来てくらさぁいそこで売るステッカーなんですが、第一弾とちょこっとだけ違うものにしようかとたくらんでますって言ってもカラーとサイズを変えようかなと・・・。また出来上がりましたら画像アップさせてもらいます!!皆様のご協力、宜しくお願い致します!!
2006年03月06日

じゃ~~~ん!!左がヘルパーのY先生でぇ~~~す!!右は私と同じ、生徒のHね~さんです^^前半の先生とはまた違う先生なんですが、ものすごステキな先生なんですよ知的だし上品だしやさしいし話聞き入りまくりですこの先生はマジでステキこの仕事を極めとるって感じ!!ヘルパー講座もあと3回となりました。早いなぁ~。あっちゅーまじゃわ~。みんなそれぞれ最終的な目的は違うけど、共通して言えることは「互いに支え合って生きていく」ことを考えている事だと思います。これは、私が今お手伝いさせてもらっている動物のボランティアにも通ずる事なんです。立場の弱い者や救いを求めている者、生きるチャンスを求めている者、言葉を話せない者をなんとか救いたいと思う気持ちと似てます。それが人間に対してだろうが、犬や猫、そのほかの動物達に対してだろうが同じだと感じます。生まれて来た命に軽い重いはないと思います。みな生きる権利、幸せになる権利があるんです!(←生意気^^;)押し付けず、批判せず、互いに歩み寄って初めて理解しあえるんだなぁ~と改めて感じましたそして今日もまた名札をつけたまま帰ってしまった^^;いつになったら名札に慣れるんじゃ??もう残り少ないっていうのに・・・********************4月22日(土)に廿日市市のさくらぴあホールでARK代表のオリバーさんの講演会があります!!高校生以下無料、一般300円です。講演内容は・命の大切さについて(犬猫の本来の飼い方など)・英国の愛護事情(シェルターについて)等です是非是非、お時間ありましたら来てください!
2006年03月06日
さっきの日記にも書きましたがさくらの里親さんのお宅(豪邸)へお伺いしたのですが、その周辺をお散歩しましたいい天気だったし、自然がいっぱいで楽しかった!住みたいな・・・。
2006年03月05日

本日、新聞にも出しましたが「さくらちゃん」の里親募集のお電話を4件ほどいただいてその中ですぐに会いたい!!とおっしゃってくれた方がいましたさっそくさくらちゃんと飼い主さんご夫婦と一緒にお伺いしましたな!なんですか??このお宅の広さはひぇ~~~~~!!豪邸なんですけど^^;玄関へ続く道ですお花がたっくさんありました車止め放題ここは裏庭ほんとに家じゃないぐらいに広かった!!シャッター付きの車庫には間違いなく5台は車とまりまっせ!!コーヒー頂いちゃいました^^ごちそう様でしたすごくステキなご夫婦でした飼い主さんもすごくさみしい気持ちだったに違いありません。でも、さくらの事を考えて里親さんを探す決意をされました。さくらの人生は里親さんに託されました。きっとかわいがってもらえると思います!どちらの奥様も写真は恥ずかしいそうで撮ってないですが、旦那さん達とさくらのお写真撮らせてもらいました!左が飼い主さんで、右が里親さんです^^帰りに元飼い主さんとお食事しましたステキなお話をたくさん聞かせて頂きましたこんなに心のやさしい方にイッキに出会えた私は本当に心から嬉しく、また感謝してます!!こうしてみんなの笑顔が見れることが私にとってはものすごいパワーになります。さくらちゃん、幸せになってね!!また会いに行くね^^
2006年03月05日
ど~~も~~~。こんな早くに更新するのは久しぶりだな・・・。そしてお題が「結婚バトン」^^ほんでは早速いきまっせ~~~~!!!Q1:結婚したい?いきなりかよぉ~~~(笑)うーーん。結婚したいと言えばしたいけど、そうでもないと言えばそうでもないかも・・。でも、おじーおばーになっても手をつないで散歩したいですね^^Q2:何歳くらいで結婚したい?きつい質問だな・・・。何歳ってのはないけど、子供産むならいろいろ計算するわよねぇ・・^^;子供が20歳になったら自分は・・みたいな^^;Q3:結婚相手に求めるものは?動物を愛する心と経済力(いやぁ~ん現実的><)かな。でも実際なにを求めとるのかよく分からんです^^;Q4:子供は何人ほしい?2人!!もち女の子2人!!女の子が欲しいのよぉ~~!!Q5:相手の浮気が発覚しちゃった。どうする?キレイなウソでだまして欲しい気もある。それでもバレたら・・・。どうしよう。頭ごなしに怒ることはないかも・・。小早川伸木の妻みたいにはなりたくはない^^;Q6:夫婦円満の秘訣はなんだと思う?え~~~そんなん聞かれても分からんよぉ><ある程度の距離かしら^^;Q7:結婚したら仕事やめる?相手にやめて欲しい?状況によるかな。どうしても辞めなければいけないなら辞めると思う。でも、動物の事を辞めろと言われたら結婚はしないと思う。でも、旦那さんの稼ぎだけでやっていける世の中でしょうか・・??Q8:結婚生活に求めるものは?平凡な暮らし。Q9:新婚旅行は何処行きたい?特にないですねー。飛行機は恐いので乗りたくないな^^;Q10:将来自分は結婚してると思いますか?してないような気がするんはなんでじゃろ・・。いい人がおってタイミングが合えば結婚するとは思う。Q11:回したい人5人jam-ragaさんたまみん3さんルミchonさん**Brandy**さんとにぃ8052さんミニミニとまとさん五郎さんあん姉ちゃんさんあら??5人こえたじゃん><独身の人にやって欲しいなぁ~と思っていたらどんどん名前が増えてきた><上のお名前の中で結婚されとる方いらっしゃったらすんまそん。思い込みで独身かと思ってます^^;是非、これを読んでくれた独身の人にやって欲しい!ほいで、既婚者の人からコメント頂いてみたい!よろしゅ~~
2006年03月05日
緊急のSOSです!!7日には保健所に連れていかれます!以下、コピーです。呼びかけできるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。********************大阪発白猫 22匹の一時預かり、緊急募集です。3月7日までと言う切羽詰った期限付きです。7日以降は、保健所に連れ込まれるそうです。全国に陸送します。オスは全員3歳未満で、8ヶ月から一年の子が多いです。そして全員白猫です。メスは、白黒長毛1匹、黒1匹、グレー白1匹、きじとら1匹、他白猫です。風邪の症状はありますが、基本は丈夫な子です。性格は非常に温厚で大人しいです。他の猫との協調性は十分にあります。駆虫のみしてのお渡しとなります。1匹だけでもかまいません。保護出きる方がいらっしゃいましたら、挙手をお願いいたします。連絡先はリトルキャッツ宛でお願いします。 little-cats@iooo.jp※下のURLをコピーしてアドレスに貼り付けて移動してください 猫たちの画像が見られます※http://b4.spline.tv/whitecats/ ********************カテゴリーに合っているか分かりませんが猫ちゃんの話なので書かせてもらいました。協力できる方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします!みなさんそれぞれで手一杯だとは思いますが、一時預かりさんが現れれば生きるチャンスになります。どうか生きるチャンスを!!!
2006年03月04日

今日もヒーターの前でねんねしてたメメたんですが、足がくにょってなっとったこうゆうのたまらんわぁ~~~~ありますでしょ?こういうの拡大図↓↓↓
2006年03月04日

いつもとは違う散歩ルートで散歩して出会ったわんこ。なんとな~~くさみしそうな感じがするけど・・・。噂ではこの家は犬を飼ってないと霊が出るとのこと・・・。本当かどうかは分からんけど、常に犬がおる気がする。近所の人が引っ越すのでその人からシーズーちゃんを預かって育てたって聞いた。なので、犬が好きなだけかもしれんけど・・・。でも、その引っ越した人は引越し先で飼えないからシーズーを手放したのに、そこでラブを飼ってます・・・。どう言うこっちゃ???もうだいぶ前の話ですが・・・。
2006年03月04日
散歩道で必ず会うのがごんたのマブ(古い・・)のだいちゃんだいちゃんは紀州犬っぽい大きなわんこです^^お互いに挨拶(?)をします。接近したことはまだありません。二人を近づけるとどうなることやら・・・。だいちゃんは週末犬がいるすぅ~ぐ近所のおうちです。だいちゃんちにも「こてつ」って言う3本足のわんこがいるんですよ!!そのお宅もいっぱいわんこやらにゃんにゃんやら飼ってますうちんちとは違って大きなおうちだし、ステキなお庭もあるの^^;うらやますぅぃ~~~><
2006年03月03日

へっこんだのら~~~形あるものはいつか壊れるのら~~~わりと前にぶつけてそのままで~す別に気にしてないけど、エラーランプが消えないのが気がかりだわね・・・。背面タイヤだったけ、衝撃はやさしかったけど。誰か直してくれないかしらん???********************font size="6">4月22日はあけといて!4月22日(土)に廿日市市のさくらぴあホールでARK代表のオリバーさんの講演会があります!!高校生以下無料、一般300円です。講演内容は・命の大切さについて(犬猫の本来の飼い方など)・英国の愛護事情(シェルターについて)等です是非是非、お時間ありましたら来てください!
2006年03月02日
全53件 (53件中 1-50件目)


