大好きな沖縄とちょっと手作り

大好きな沖縄とちょっと手作り

2016.02.26
XML
カテゴリ: ちょっとDIY
先日はカウンターの上に棚を作りましたがもう1つやりたかったのが梁(のようなもの)をつけること。色々見てみると、薄い木を四角く組んで作っている人や、ちょっと厚めの木をそのまま付けている人も。
私はもっと簡単に(^_^)
rblog-20160226122224-01.jpg
今回も周りに傷をつけずにやりたかったので
突っ張り棒でつけることにして、発泡スチロールを四角に組んで木目のカッティングシートを貼るという計画に。
ホームセンターで大きい薄めの発泡スチロールを買ってサイズ通りに切って両面テープでまずコの字型に組み立てました。そしてカッティングシートを貼って、とここまできて イメージと違う〜 と中断。
そして前から気になって見ていた 楽天の壁紙屋本舗にめっちゃリアルな壁紙があったことを思い出してサイトへ。


壁紙 クロス 木目調 [国産壁紙(のりなしタイプ)/ルノンRH-9383(販売単位1m)]【10m以上送料無料】※法人名義の領収書も発行
でもここまでやったら注文して届くまで待ってられません。
車で20分ぐらいで壁紙屋本舗の実店舗に行けることを知っていた私はすぐに出発(~_~;)
到着してショック!店舗移転の張り紙。

もう行くしかない。
やっと到着( ̄▽ ̄)
そこはWALPAという名前で輸入壁紙専門のショールームになっていて建物も内装もオシャレ。
素敵な壁紙がいっぱい!

rblog-20160226122224-02.jpg
rblog-20160226122224-03.jpg
このテーブルの天板の柄もドアの柄も壁紙なんです!
木目も色味やデザインが色々あって迷いましたがこれにしました。
rblog-20160226122224-00.jpg
表面に手でさわると木目のデコボコや傷があってリアル〜。
速攻で帰宅してからさっきの続き。
発泡スチロールに貼ったホームセンターで買ったカッティングシートをぺりぺりと剥がして、WALPAで買った壁紙はのり無しなので何ヶ所か両面テープを貼って発泡スチロールにつけました。
その時点で先に壁に突っ張り棒を2本渡してその上にさっきの壁紙を貼った発泡スチロールをかぶせます。
そしてのこりの発泡スチロールで下からフタをしてくるりと上下をひっくり返して


100均で買ったフェイクのグリーンを飾って出来上がり。
けっこう リアルです。
主人が帰ってきて、「えーっ!壁に釘打った⁈」と言ったぐらい(≧∇≦)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.10 16:46:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: