Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/06/17
XML
カテゴリ: 野鳥

Sturnella neglecta
Icteridae  ムクドリモドキ科
ニシマキバドリ
9 inches (22.86 cm)

Western Meadowlark
Badlands National Park, SDにて
2006.06.17

**************************************


 米国中央北部サウスダコタ州Badlands国立公園で念願のMeadowlarkを見ることができました。この公園では通年見られる留鳥。何度も何度もCDを聞いていたので、その歌声は耳から離れないほどになっていました。初めて背後に声をした時には、自信満々で振り返り、やっと再会です!4年間の愛が実りました(笑)。その歌声はフルートのよう、と図鑑にありますが、とても綺麗な声です。看板や杭などにとまって、一生懸命さえずっていました。胸にある黒のV字は、喉元からお腹にかけての黄色に映えます。

 私の住むメリーランド州を含む北米東部には、そっくりな Eastern Meadowlark がいますが、これまで2~3度声を聞き、姿を見たのは1度きり。冬の枯れ草が広がる草原の中へ消えていきました。背中の色が枯れ草色ですっかりブレンドしてしまいました。地面に草でドーム型の巣を作るそうです。

 中西部では、EasternとWesternの交配もあるようです。約10日後、サウスダコタ州の宿泊先駐車場で見かけました。2006年4月にカリフォルニア州へ旅行した際にも、何度かドライブ中に見かけています。西では、あまり珍しくないのかな(?)。

Western Meadowlark

2006.06.17






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 06:31:07 AM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: