Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/08/16
XML
カテゴリ: 野鳥

Passerina amoena
Cardinalidae  ショウジョウコウカンチョウ科
ムネアカルリノジコ
5.5 inch (13.97 cm)

Lazuli Bunting
Rocky Mountain National Park, CO
2006.06.26

**************************************


 2006年6月に旅行した際、北米北西部ワイオミング州のグランド・ティトン国立公園で初めて見ることが出来ました。この時には、かなり遠くにEastern Bluebirdみたいな色合いの鳥が見え、胸の赤茶色部分の幅が狭く見えたので、 Eastern Bluebird Mountain Bluebird のハイブリッド(交配種)などと勝手な大それた判断をしました(笑)。移動中の車内で図鑑を眺めていて間違いに気がついたわけです。 Indigo Bunting 似の声が始終聞こえていたのはそのせいだったようです。その数日後、西部コロラド州のロッキーマウンテン国立公園で再会しました。前回よりも距離も近く、特徴も頭に叩き込まれた直後だったので、よくわかりました。

 北米北西部・中西部~西部にかけて分布する夏鳥です。北はカナダ・ブリティッシュコロンビア州・アルバータ州・サスカチュワン州でも営巣するそうです。南西部では渡り鳥、北米とメキシコの境界辺り~メキシコ西部で冬を過ごします。 Indigo Bunting と分布域が重なる部分もありますが、概ね西にLazuli、東にIndigoといった感じです。

 名前にあるLazuliは、ラピス・ラズリで瑠璃色の意味です。まさに宝石のような鳥!青い背中にシナモン色の胸のカラー・コンビネーションが素敵で、羽のWingbar(翼帯)もよく目立っていました。発音は“ラズライ”。

Lazuli Bunting

Rocky Mountain National Park, CO
2006.06.26





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 07:05:10 AM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: