Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/08/26
XML
カテゴリ: 野鳥

Sayornis nigricans
Tyrannidae  タイランチョウ科
クロツキヒメハエトリ
7 inch (17.78 cm)

Black Phoebe
湿地の岸辺で。
Palo Alto Baylands Preserve, CAにて
2006.04.06

**************************************


 2006年4月、カリフォルニア州サンフランシスコへ旅行した際に見ることができました。Point Reyes National SeashoreやPalo Alto Baylands Preserveなど、旅行中に比較的見る機会の多かった鳥です。

 北米西部・オレゴン州南部からカリフォルニア州ほぼ全域、メキシコとの州境付近にかけて分布します。東部でよく見かける Eastern Phoebe (ツキヒメハエトリ)を黒く日焼けさせた感じでした。 Eastern Phoebe と同じように、尻尾ふりふりがお上手。でも、図鑑によると、この尻尾フリフリ、両者の間で少し違いがあるそうです。Black Phoebeのふりふりの方が、 Eastern Phoebe より早く、ふりふりする位置が少し高い位置で、水平に近いところまで振り上げるとか。そういえば、そんな感じでした。

 水際の日陰、小川、池、湖などに多く、冬には町中の公園や開けた低木の茂みなどにも。他のタイランチョウ科のFlycatcher達と同様に、基本的には昆虫類を食べますが、時には小さな魚をダイブして捕らえることもあり、雛に食べさせることもあるとか。

Black Phoebe 02

2006.04.03

Black Phoebe 03
小川の中州にあった岩の上で。
Zion National Park, UT付近にて
2006.06.22





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 12:06:46 PM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: