Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/08/29
XML
カテゴリ: 野鳥

Charadrius vociferus
Charadriidae  チドリ科
フタオビチドリ
10.5 inch (26.67 cm)

Killdeer 01
Nebraskaにて
2006.06.27

**************************************


 最初に認識できたチドリで、海岸部ではもちろん、自宅近くの公園にある人工湖・駐車場などでも見ることがあります。一般名にもありますが、"Kill-deah"を2回繰り返す鳴き声で知られています。お尻をふりふり、ちょこまか、ちょこまか、歩いて、充血した赤いお目々がうるうる。かわいらしいチドリです。

 北米南方ではかなり広い範囲において通年で見られ、コロラド州・カンザス州・ミズーリ州・イリノイ州・インディアナ州・オハイオ州・ペンシルバニア州以北・アパラチアン山脈・シエラネバダ山脈・カスケード山脈~カナダでは夏鳥です。

 Killdeerは、運動場・農地・芝生などで営巣し、地面に多少砂利を持ってきて、ほんの少しくぼみがあるかないかの所に産んでしまいます。早成鳥なので、雛は目が開いた状態で産まれてきて、羽が乾くとすぐに親鳥と一緒に餌探しにでかけます。卵や雛が踏まれてしまうことも多いようです。営巣中のチドリが傷ついた羽を見せながら自分の巣から遠ざかる「偽傷」は英語では"broken-wing display"と呼びます。


Killdeer 02

2006.06.27

Killdeer 03
Nebraskaにて
2006.06.27

**************************************

Killdeer 00
デジスコ導入前の想い出の作品♪
Alligator River National Wildlife Refuge, NCにて
2004.03.21





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 12:09:01 PM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: