Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/09/19
XML
カテゴリ:

Calla palustris
Arum Family ( Araceae ) サトイモ科
お花(肉穂花序部分) 1 inches (2.5 cm)
お花(仏炎苞 部分) 2 inches (5 cm) 
草丈 1~3 feet (30~90 cm)     
Native

Wild Calla 01
Finzel Swamp Preserve, MD
2006.06.04

**************************************


 花パパさん・花ママさんに情報を頂いて、メリーランド西部まで片道約3時間近くのドライブ。Fringed PolygalaやPainted Trilliumを探しに行った時に、ちょっと臭う湿地の中に咲いていました。沼地の中に咲いていたので、お花にもデジスコを使って撮影してみました。ヨーロッパ大陸北部でも同じお花が見られ、日本で見られるヒメカイウと学名が同じになるようです。

 属名は、" Naturalis Historia "(博物誌*)で有名な古代ローマの博物学者プリニウス (Gaius Plinius Secundus, 23年 - 79年)により使われた言葉であるということ以外、意味はわかっていません。種小名 palustris は、"of marshes"(湿地の)の意。

*プリニウス関連の本
プリニウスの博物誌(全3巻) プリニウス博物誌(植物薬剤篇) 』『 私のプリニウス

Wild Calla 02
お花が終わりかけてますが・・・。
Finzel Swamp Preserve, MD
2006.06.04





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 12:56:28 PM
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: