Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/10/17
XML
カテゴリ:

Lythrum salicaria
Loosestrife Family ( Lythraceae ) ミソハギ科
お花 1/2~3/4 inches (1.5~2 cm)
草丈 2~4 feet (60~120 cm)
Alien; Eurasia

Purple Loosestrife 06
Cornell Lab of Ornithology, NY
2006.09.04

**************************************


 昨年(2005年)夏の終わり、自宅近くのCabin John Regional ParkやDyke Marshなどの湿地付近で見かけたのが最初。今年(2006年)Dyke Marshへ鳥を見に行った際、ちょうど盛りを迎えて綺麗に咲いているところを目にしました。ちょうどこの辺りメリーランド州・ヴァージニア州やケンタッキー州からフロリダ州にかけて分布するようです。やや北のニューヨーク州へ旅した際にも見かけました。

 ヨーロッパからもたらされた外来種で、湿り気のある草原・はんらん原・道路際の水路などを好みます。何エーカーにもわたる湿地帯を埋め尽くすようにマゼンダ色のお花が咲く姿は見事です。がしかし、水鳥や他の野生動物にとって貴重なアメリカ原産の水生植物を駆逐してしまう恐れがあるとして、多くの州で有害な雑草とされているそうです。日本でもエゾミソハギとして親しまれているようですね。

Purple Loosestrife 02

2006.08.05

Purple Loosestrife 01
背後のオレンジのツルは Dodder
右下の紫のお花・手前の3枚葉は Hog Peanut
Cabin John Regional Park, MD
2005.08.27





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/08 07:18:50 AM
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: