Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/12/03
XML
カテゴリ:

Heuchera americana
Saxifrage Family ( Saxifragaceae ) ユキノシタ科
お花 1/4 inches (6 mm)
草丈 2~3 feet (60~90 cm)
Native

Alumroot 04
Seneca Creek State Park, MD
2006.05.16

**************************************


 今年(2006年)春に、このお花の葉に初めて気づきました。よく見ると、赤紫の茎が伸びて、蕾がついています。調べても何というお花か判らず、日記に写真を掲載したところ、花ママさんにAlumrootと教えていただきました。その後、Chesapeak & Ohio運河沿いやShenandoah国立公園などでも、葉や花を見かけました。

 蕾は赤かったのですが、咲いてみると、とても地味なお花で私好み♪葯が飛び出していてかわいらしいです。やっぱりユキノシタ科のお花大好きを実感しました。属名 Heuchera は、18世紀のドイツ人医師・植物学者 Johann Heinrich von Heucher (1677 - 1747) に因んでつけられた名前です。

Alumroot 01

Seneca Creek State Park, MD
2006.04.18

Alumroot 02
その時、根元にあった葉。
Seneca Creek State Park, MD
2006.04.18

Alumroot 03
開花を待って、蕾を見たところを再訪。
Seneca Creek State Park, MD
2006.05.16

Alumroot 05
山の方では、やや遅く。草丈が高い株でした。
Shenandoah National Park, VA
2006.07.10

Alumroot 07
秋になって、枯れたところ。
Shenandoah National Park, VA
2006.10.21





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/05 04:45:20 AM
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: