Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2007/02/17
XML
カテゴリ: 野鳥

Podilymbus podiceps
Podicipedidae  カイツブリ科
オビハシカイツブリ
13 inch (33.02 cm)


Pied-billed Grebe 03
Fort Desoto Park, FLにて
2006.11.08

**************************************


 自宅近くのBlack Hill Regional Parkやポトマック川などで通年で見られるカイツブリの仲間。2004年3月、2006年11月のフロリダ旅行では、いずれも、ごく普通にあちこちで見られ、水際近くで見ることが出来ました。D. C. 近郊で、年中見られるカイツブリはこの子だけです。他に、冬の海岸部でHorned Grebe ( Podiceps auritus ; ミミカイツブリ)が見られます。

 白っぽい嘴の先に黒い輪があります。冬羽では、嘴の輪の色が薄く、見えにくくなるようです。水中に潜り、魚・水生昆虫・蛙・ザリガニなどを捕らえて食べます。

 北米太平洋岸ではワシントン州~カリフォルニア州・メキシコにかけて、大西洋岸ではニュージャージー州辺りから南側で、その他、アリゾナ州~東部にかけて南側の地域で留鳥です。北西部~北東部では夏鳥、メキシコ太平洋岸側では冬鳥です。

Pied-billed Grebe 01

2006.11.10

Pied-billed Grebe 02
Lake Woodruff National Wildlife Refuge, FLにて
2006.11.10

**************************************
デジスコ導入前の想い出の作品♪

011-01 Pied-billed Grebe
Lake Woodruff National Wildlife Refuge, FLにて
2004.03.19





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/17 09:04:29 AM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: