忘れな草のおボケな日記

PR

Profile

忘れな草0713

忘れな草0713

Calendar

Free Space

imgb4a41271zik0zj.png


Keyword Search

▼キーワード検索

2008年07月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長女ちゃんの嘔吐は続いていた



夏の朝は早いはずなのに、なかなか夜は明けない。



長い長い夜が終わって、ようやく朝の光が見えた頃



長女ちゃんは意識も薄れかけていた



医大の先生に電話を入れると



「点滴で薬を入れよう。私からも連絡しておくから直ぐに行きなさい」



救急で行く病院の院長先生に電話をすると



すでに医大の先生から連絡が入っていた



自力で歩く力もなくなっていた長女ちゃんに







病院に着くと院長先生も外来の看護師さん達も、用意をして待っていてくれた



長女ちゃんの左手にまた点滴の管が繋がれた



院長先生の優しい顔を見た長女ちゃんは、少しだけ安心したような目をしていた



「抗がん剤は一時中止。吐き気止め・ステロイド・脳圧を下げる薬を点滴で流して、とにかく今の状態を緩和させます」



院長先生の言葉に救われた気がした



夕べあんなに嘔吐し続けた長女ちゃんは、その点滴のおかげで落ち着いた寝顔になっていた



入院の手続きをしていて、足りないものがたくさんあることに、自分ながら呆れてしまった



小倉で五ヶ月も入院していたのに、なんて母親なんだろう



荷物を取りに家に帰り、洗濯をして、今夜からまたしばらく一人暮しになるじさまに



色々としなければならない事を教えておいた



病院に戻ると、眠りから覚めた長女ちゃんがいた







程なくして長男くんとお嫁ちゃんが、タイガー&ドラゴンを連れて来てくれた



タイガー&ドラゴンの長女ちゃんを見る不思議そうな目



長女ちゃんはそれを見て笑っていた



やっぱり長女ちゃんには笑顔が似合う



長男くん達が帰り、長女ちゃんはまた眠りだした







お見舞いの時間が終わる頃、院長先生が病室に来てくれた



長女ちゃんの回りには、必ず誰かがいてくれる



苦しんだ分、回りの人達が必ず助けてくれている



何もできない母親だけど、回りのみんなが長女ちゃんを守ってくれている



ブログ仲間のみなさん



みなさんのコメントに、また助けて頂きました



弱音をはいた私に、もう一度勇気をくれました



本当にありがとうございます



長女ちゃんにとって、これからはもっと厳しい現実が待っているかもしれない



それでも頑張る長女ちゃんがここにいる



奇跡は待っていても来ない。掴むものだと教えてくれた彼女がいます



私はそんな彼女が大好きです



壮絶な彼女の生き様が、私を奮い立たせてくれる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月26日 22時10分56秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:救急車そして入院(07/26)  
茶ばしら  さん
忘れな草さんの力強い言葉を読んで、少しほっとしました。苦しむわが子を見守るだけでも本当に大変なことだと思います。

お嬢さんに笑顔がもどってよかったです。忘れな草さん、疲れがたまってませんか。お自愛ください。 (2008年07月26日 22時21分10秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
長女ちゃん 眉間にあったシワがなくなっていたってよかったです。わすれな草さん!!とても優しいお母さんです。ただそばにいてくれるだけできっとどんなに心強いか。なんだかぽろぽろ涙が出ます。本当に何にもしてあげられませんが祈っています。 (2008年07月26日 22時25分19秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
今は長女さんが安心できる環境が一番ですね。
院長先生だけじゃなく、ご家族のみなさんの言葉がどれだけ励みになるでしょうか。
大変ですが、どうか負けずに頑張ってください! (2008年07月26日 22時26分25秒)

すこし~  
露草104  さん
ねむってくれた寝顔をみて・・・どんなにか・・・
安心だった事でしょう・・・・

思い出しました。次女が肺炎を起し・・泣く力さえなくなっていって・・・朝までおんぶして・・・自分は3女を10ヶ月の身体でした。みんな・・・弟の落成に行って留守でした。その次女も上は・・・中三と小5の母です。

マダムちゃんお疲れ様です。
短い時間でも熟睡を・・・マダムちゃんが元気で居る事が・・・
長女ちゃんを元気に励ます事になりますからね~~!! (2008年07月26日 22時29分16秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
【まっち】  さん
やはり入院までなりましたか。 今までブログを見ながら少し心配してました。
まあ 医師に任せるしかないですね。

会社の近くに有名な焼きプリンを売っているのですが、近ければ持っていってあげるのにね。  (2008年07月26日 22時47分38秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
長女さん 大変なコトになってたんですね。
1日でも早く 長女さんに笑顔がたくさん戻ってくる日を願ってますね。
(2008年07月26日 23時57分11秒)

可愛そうです(涙)  
娘さん入院されたんですか?吐き気は副作用とか病院行った時の疲れなんかが原因かと思ってました。
忘れな草さんも一晩中看病大変でしたね。
でもとりあえずは、笑顔も出るようで一安心です。
まだまだ暑い日が続きますから、忘れな草さんもお身体気をつけて娘さんについていてやってください。病人にとってみれば家族特に両親が強い味方なんです。早く回復するようにお祈りしています。
お大事に (2008年07月27日 00時08分30秒)

落ち着きましたか?  
どらちゃん さん
安心した寝顔を見るだけでも親の気持ちは落ち着きますね。長く耐えた吐き気と嘔吐、疲れた事でしょう。今ごろは病院で眠れているかな?マダムも栄養摂ってね。私も川崎から応援するからね!弱気は禁物よ。頑張れ!バキラを見習え(笑) (2008年07月27日 00時32分52秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
笑って話せる日が来ます!!

長女チャンに幸あれ!!!

(2008年07月27日 07時55分07秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
大変な一日だったのですね。
お嬢さんの辛さ、それを見守る忘れな草さんのお気持ちを考えると かける言葉もありません。

忘れな草さんもお疲れのことと思います。
少しでも休むことができるとよいのですが・・・・

あの、、もし 覗くお時間ありましたら 私書箱をご覧になってください。

(2008年07月27日 09時20分16秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
今の長女ちゃんには、ご家族の暖かい笑顔が何よりの励みになります・・・。

忘れな草さん、いつも祈っていますよ・・・・、忘れな草さんも、体調には気をつけていてくださいね。。。。疲れが溜まっているでしょうから。。。 (2008年07月27日 09時27分45秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
笑顔が戻られて安心しました~
ここが正念場ですよ。
マダム、長女さんと一緒に頑張ってくださいね。
みんな応援してますよ~ (2008年07月27日 09時57分20秒)

長女ちゃん、  
くり乃々  さん
お疲れになったでしょうね・・・、苦しさと戦うだけでも・・・。
マダムも、お疲れの事と思います。
でも、長女ちゃんは、良い方たちに恵まれてますね。
これは本当に、誰のおかげでもない、マダムと長女ちゃんの力だと思います。

よかった、焼きプリンがスーパーにあって!
甘い味が、長女ちゃんの元気に繋がりますように!
(2008年07月27日 14時26分02秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
renorasu  さん
☆ミワりん☆さん の所から来ました。
諦めずにがんばってください!
回復を祈っています!  (2008年07月27日 14時58分41秒)

はじめまして!  
ミワりんに娘さんのことは聞いてました。
長女さんを信じて前を向いて頑張ってくださいね!!
(2008年07月27日 18時58分14秒)

Re:救急車そして入院(07/26)  
mammamrin  さん
ミワりんさんのところから来ました。
何度か読ませていただきました。

わすれな草さん、悪いお母さんじゃないですよ。
病人にとって、1番は安心出来る存在が近くにいてくれることだと思います。
色々大変だとは思いますが、長女さんの力を信じて、
わすれな草さんもご自愛下さいネ。
(2008年07月27日 21時39分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: