忘れな草のおボケな日記

PR

Profile

忘れな草0713

忘れな草0713

Calendar

Free Space

imgb4a41271zik0zj.png


Keyword Search

▼キーワード検索

2011年03月25日
XML
カテゴリ: 主婦・雑談
DSCN6104.jpg


23日に桜の開花宣言が出たので



社宅敷地内の桜はどうかいなと十数本(多分18本ぐらい)を見上げてみた



ベランダ前の桜は蕾の先がほんのりピンクに染まっている







見つけました



公園の中の1本に数輪の花が咲いている



この桜の木、毎年一番最初に花が咲く



もうすぐこの桜の木たちは次々と花を咲かせて


DSCN4665.jpg


今年もこんな風な桜並木になる



まだ寒い中、桜は花の咲く前の枝がほんのり色づいて



遠くから見ると枝ばかりのはずなのにぼんやりと桜の花が見える気がする



蕾が色づき出すと、そのぼんやりと見えていた花の色が次第にはっきりとしてきて



気がつくと本当に花が咲いている



毎年繰り返される事なのに



この季節がくると「あぁ、桜が好きだなぁ」と心から思う



やがてあふれるほどの満開となって青い空とのきれいなコントラストに



また今年も感動をするんだろうな



桜の季節は切なくて悲しくて辛い







当時住んでいたアパートの近くには桜がなくて



その桜を見るためにその公園まで少し遠回りをして車の中から眺めた



お花見の車と人があまりに多くて



駐車場に置いてその公園まで行くには長女ちゃんの体力では少し無理だったものね



こちらに帰ってくるまでの間の約2週間







発作も起こしたりして何回か救急で病院に行ったりもした



それ以外の殆どの日は、引っ越しの準備



持って帰らない家電はリサイクルショップに引き取ってもらったり



荷物を詰めたりあまり無理はできなかったけど長女ちゃんもできる事はしてくれた



長女ちゃんは「社宅の桜がまだ咲いているといいなぁ」と楽しみにしていた



引っ越しの数日前、お嫁ちゃんからのメール「まだ少し桜は咲いているよ」と



車で2時間ちょっとの道のりは長女ちゃんにとっては大変だったと思う



入院中2回外泊で社宅まで帰ってきた事があるけど



その時は治療が上手く行っていた頃だった



だから、2時間ちょっとの道のりもおしゃべりをしながらだった



2回目の外泊をしてそのすぐ後に、大きな発作で再発が決定的になって



それまでの治療の効果もそれほど有効ではなくなったのかもしれない



3月の終わりに主治医の先生から



「家に帰って家族との時間を少しでも長く一緒に・・・」と告げられた



彼氏にはその時初めて、長女ちゃんの命がある事を話した



長女ちゃんにはその事だけは告げていない事も



彼は冷静にちゃんとそれを受け入れてくれて



長女ちゃんの前ではいつもと変わらない態度でいてくれた



私は長女ちゃんの病気が分かって、命の限りがある事を告げられた時



彼氏にはそれを言う事ができなかった



ずっと気になっていたけど、どうしてもそれを話せなかった



多分それは、私の中にも信じたくない思いが強かったからだと思う



退院が決まって、アパートを引き払い家に連れて帰る事を話した時



私は、どうしてもっと早く彼に本当の事を話さなかったのか後悔をした



もし、話していれば彼は長女ちゃんとの二人の時間をもっとたくさん過ごしただろう



桜の季節になると毎年その事を思い出す



引っ越しの日、勤めていた保育園に挨拶に行った時



保育園の桜は時々吹く風に桜吹雪となって園庭に降っていた



社宅の長女ちゃんの部屋は、日当たりのいい一番いい部屋で



ベランダの前には大きな桜の木がある



長女ちゃんが帰った時はすでに葉桜になっていて



「来年は満開の桜が見られるねーーー」と楽しみにしていた



その年の夏長女ちゃんがいなくなって、秋が過ぎ冬が過ぎまためぐってきた春



長女ちゃんが楽しみにしていた部屋から見える桜


窓からさくら.jpg



今年もきっとこんな風に咲くのだろう



でも、今年も長女ちゃんはここにいない



この桜を本当に楽しみにしていた長女ちゃんはどこから見ているんだろう



ああ、ベランダからでいいから一緒にお花見をしたかったなぁと思う



長女ちゃんが見たかった満開の桜は今年もここに咲く



切なくて悲しくて辛い思いがこもった桜の季節が今年ももうすぐやってくる










 ↓ ↓ ↓
banner_04.gif

 ↑ ↑ ↑
ここを押してみない?






         1日1回1クリック。私達にできることから・・・


tohoku150_150.gif


                     こちらもあります。
クリック募金バナー004








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月26日 03時50分05秒 コメント(18) | コメントを書く
[主婦・雑談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: