墨田区の建築家 「気まぐれブログ」

2019年11月04日
XML
カテゴリ: シェアハウス

最上階のコンクリート打設の前に、配筋(はいきん)工事が進んでいます。
コンクリートは打設されると、配筋の様子も確認できないし、間違っていてもやり直しができません。
その配筋を現場監督がチェックし、更に設計事務所が確認させてもらいます。
・かぶり厚さ(型枠と鉄筋の距離が適正か)
・鉄筋の種類(太さがあっているか)

などを確認します。
まるで鉄の編み物のような細かい作業です。
ですから、熟練の職人が細心の注意を払い組んでいきます。

かなや設計 ​ 環境建築家 金谷直政





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月04日 18時27分08秒
コメントを書く
[シェアハウス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

黄ベンチャー

黄ベンチャー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

東京墨田区両国 労… 唐澤 正樹さん
「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
Bewish 「美=Beauty… Bewishさん
会長のぶらぶら日記 大雪1038さん
久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: