― R ’s  Bar ― 癒し系バーの威圧系バーテンダーのつぶやき・・・

― R ’s Bar ― 癒し系バーの威圧系バーテンダーのつぶやき・・・

酒が変われば諺も変わる




   酒が変われば諺も変わる



   ビクトル・ユーゴー
   「水をつくったのは神だ。だが、ワインをつくったのは人だ」

   ラタビー
   「われわれが楽園を奪われたのは食べたからであって、飲んだからではない」

   ボードレール
   「酒と人間は絶えず闘い、
   絶えず和解している仲のよい二人の闘士のようなものだ。
   負けたほうが常に勝ったほうを抱擁する」

   サミュエル・ジョンソン
   「20にして酒を選ばず、30にしてブルゴーニュを飲み、40にしてボルドーを愛し、
    50にして酒を飲むことなし。ただこれを嗜む(たしなむ)」

   セルバンテス
   「そのような機会があるときは、お酒を頂いています。
   時にはそのような機会でない時でも、お酒を頂くことにしています」

   ウォーリス・ライス
   「思うに飲むに法あり
   一に食前に飲むべし、二に食間に飲むべし、三に食後に飲むべし」

   小原庄助の墓の碑文
   「朝によし、昼はなほよし、晩によし、飯前飯後、其の間もよし」

   韓愈
   「一生を洗い流してくれるのは、ただ酒だけだ」

   バイロン
   「いざ飲まん、――――誰か拒まん、――――
   人の世のうつろうなかに、欺かぬはただ盃のみ」

   古今亭志ん生
   「酒がいちばんいいね。酒というのは顔色を見ない。
   貧乏人でも金持ちも同じように酔わしてくれるんだ。
   あいつは酔わせないよ、
   なんて言うわねいとこがいい。
   乞食にも厭な顔をしねいからな」

   リュッケルト
   「人は5つの理由から酒を飲む。まずは祝日のため。
   続いて渇きを癒すため。それから、未来に目をつぶるため。
   そして、美酒を讃えて。
   おしまいに、どんな理由からでも。」

ボードレール
ボードレール(1821~67)フランスの詩人






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: