PR
Freepage List
小児科に行った 帰りに、その小児科の対面にある私と娘の行きつけの
美容院「 曼都髪型美容 」 へ。
この 「 曼都髪型美容
」
はチェーン店なので
北投でも3軒あるくらいなので、あちこちで見かけるお店です。
そのお店によって、サービスとか技術は違うかもしれませんが
私の行くお店は、値段が安い割にはいい感じに仕上げてくれるので
とっても気に入っています。
それに、担当の美容師さんもだいたい同じ人だから、安心!
やっぱり、 台湾式シャンプーは気持ちいいんですよ~~~
日本の美容院のシャンプーとの違いはシャンプー台でシャンプーするのではなく
普通に座ったまま、シャンプー液を頭にかけて
泡立てて、頭皮マッサージしながら汚れを落とします。
その泡立て具合がとっても絶妙なの~
だから、シャンプー液も滴ることなく
しかも、そのマッサージの気持ちの良いこと。
最後にようやくシャンプー台について洗い流してもらいます。
至福のときです。
私も娘も、もう台湾式シャンプーのとりこになっております。
シャンプーしてもらって、伸ばし放題だった髪を切ってもらい
さっぱり! して
さて、 お値段は私が580元(約2200円)、娘が360元(約1300円)。
これじゃあ、日本の美容院には行けませ~ん。
そして、今回、この美容院にも新しい発見がありました!!
なんと!!
カットしてもらう 座席、2席につき液晶テレビが1台 設置されていました。
今までカットしてもらいながら、お茶も飲み、雑誌などを読むのが一般的でしたが、
それが、 自分の好きなテレビ番組を見ながら です!
私は、日本でほとんど美容院に行かないのでもしかしたら、日本でも導入しているお店もあるのかもしれませんが・・・・
もう随分前からバスにも、駅のホームにも
液晶テレビは設置されていたので、そのときほどの衝撃はありませんが
とうとう 、 美容院にもかぁ! と。
日本の散髪屋さんにもテレビはあるけど
あれは、1台を皆で見るものでしょ。
チャンネル権はお店の人にあるし。
これは、 パーソナルですから!
まあ、 そこでわざわざテレビを見る必要はないんだけどね 。
まだまだ、続く
初めての台湾、おススメスポット 2017.01.12 コメント(4)
台湾の神様、そのご利益 2011.03.02 コメント(14)
Category
Keyword Search