PR
Freepage List
夕方5時過ぎに「 高雄尊龍大飯店
」を
私たち4人と媽媽、義姉、ひ孫1、ひ孫2と8人で出かけました。
すると、ホテルの数メートル先にある美容院から
このツアーのメンバーであるA太太が髪をきれいにセットしてでてきたのです。
「夕食まで時間があるから、洗髪してもらったの。」
そうなのですよね~~、ここはやっぱり台湾でした。皆さん、台湾シャンプーを気軽にしています。
主人が「お前もシャンプーしてきたら?」と優しく言ってくれます。
しかし、今の私にとって、それは優しさじゃなくて
とても意地悪な言葉
だって、今から夜市に出かけるってわかっていながら
そんな私だけ、置いてけぼりかっ
私は 夜市で美味しいものを食べるのよ~
まだ、食べるか?って、感じですが
それでも、13年ぶりの高雄ですもの。
そのとき 食べ損ねたものは、たくさんあるはず
主人の言葉に「不要」と一言。「 六合夜市 」に突入です。
ここの夜市はメインストリート1本なので、非常にわかりやすいですね。
そして、ここは「 高雄
」なのですが、台南に近いせいか
台南名物「 担仔麺
」が有名な「 度小月
」というお店の屋台が
何軒もありました
その中で、一番お客さんが多いお店で
私と主人は「 担仔麺 」を食べたのです。私はこの有名な「 度小月 」初体験!
この「 担仔麺
」は小ぶりの椀ですから
たとえ、 バスでどれほど食べていたとしても
そして、 これから夕食を食べることになっていても
没問題(平気)ですよ
「 担仔麺
」はおよそ100年ほど前に台南の漁師さんが
漁に出られないときに、天秤棒を担いで麺を売ったことから
始まったそうです。
エビと肉燥 ( 肉味噌 )が麺の上にトッピングされエビでとったスープが絶妙なコンビネーション。
さらに滷蛋(煮卵)も一緒にすれば、もうたまらないほど美味しい~
とても、あっさりといただけます。
「 六合夜市 」では「 度小月 」というあの提灯を掲げている屋台でしたが
・台南本店 (台南市中正路16號)
・台北店 MRT板南線忠孝敦化駅すぐ(台北市忠孝東路四段216巷8弄12号)
・横浜支店(神奈川県横浜市中区山下町97 横浜大世界2F)
など、店舗があるようです。
ちなみに、媽媽、義姉、子供たちは、さっさと別のお店に行っています。
私たちはいつも食べたいものを食べたい人だけが食べるので、
夜市はほとんど別行動だったりします。
メインストリート1本なので、迷子にならずにすみますしね。
歩いている間に、同じツアーのメンバーの方たちとも
何度かすれ違い。
やっぱり、同じ行動パターンだった~
続く
初めての台湾、おススメスポット 2017.01.12 コメント(4)
台湾の神様、そのご利益 2011.03.02 コメント(14)
Category
Keyword Search