PR
Freepage List
本来の目的、日本へ持ち帰る食料品調達開始
向かった先は、
創業昭和10年 という老舗「 三協成餅舗 」。
喜喜餅(←喜喜で一文字です)という 月餅 のビッグ版を購入します。
喜喜餅というのは、結婚の挨拶として結婚式前に親戚やご近所のかたへ配る喜びのお菓子です。
だからといって、それ以外にこれを食べてはいけないことはないので
大食いの食いしん坊一家には、 月餅 も大きいほうが手間要らずでしょ。
だから、私たちは必ずこの大きい 月餅
を購入します。
今回、購入した味は芋餡と餅が挟まれた 月餅
。
またもや、名前が忘れちゃいました・・・・
それから、和生魯肉豆沙といって、
白豆餡に干し肉、干しエビの皮みたいなもの、
卵の黄身、しいたけ、油葱などが入っている
お菓子なのと思うような 月餅
です。

これも、日本人の食概念では想像できないと思いますが(私も初めはビックリしましたから)
はまるのよね~
もうひとつは、オーソドックスな緑豆沙です。
そして、息子が鳳梨酥よりも美味しいと絶賛の
パイナップル餡の 月餅
。
これだけにとどめておきました。本当はもっといろいろ買いたいところですが・・・
そして、ここのお店の良いところは
たくさん試食させてくれるのです。![]()
ずら~っと、惜しげもなく試食用商品が並べられておりお茶のサービスまでありますから
とことん、自分のお好みの味を探すことが出来ます。
私も端から端まで試食したいのですが
あまりにも種類が多いため、食べ切れません
いえ、試食し切れません、ですね。![]()
そして、またしても住所が・・・・皆さんにご紹介したいのにうっかりしてました。
場所は中正路沿い淡水市場近くにあるワトソンズ隣です。
ここ以外にも、老街に新建成喜喜餅も有名ですが
私のおすすめは「 三協成餅舗
」だなぁ。
そして、あとはフェリー乗り場近くのいつものお店で魚丸(肉ミンチ入り魚のすり身団子)を2斤、お買い上げ。
さあ、淡水での買い物は終わりましたが
次は、どこへ行きますか~まだまだ、買い物は終わりません。
続く
初めての台湾、おススメスポット 2017.01.12 コメント(4)
台湾の神様、そのご利益 2011.03.02 コメント(14)
Category
Keyword Search