鶏の舌に水かき、どちらも未体験なんだけど
写真で見るだけでドキドキします(^_^;)ちょっと怖々....。
みなさん美味しいと言うのでいつか食べてみたいです、
やっぱりビールに合う味なんですねぇー。

(2007.04.12 22:32:53)

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2007.04.12
XML

台湾にはガイドブックには載っていない美味しくて人気のある看板なきお店や屋台がたくさんあります。

雙連で の「 牛肉陳 」というお店についても書きましたが
ここもそんなお店の一つです。

夕方5時頃に開店しますが、お店の看板はなく
牛肉陳 」と書かれた提灯があるだけです。

しかも、お店の入り口も狭く(店内は広いのですが)、うっかり見逃しそうなお店です。


そんな実力のあるお店が、
地元、 北投 にもたくさんあります。

いよいよ、 台湾滞在最終日(1月7日、日曜日)の夜

今回の16日間の滞在中、いろんなところでいろんなものを

食べて、食べて、食べて、食べまくり ましたがぺろり

「そういえば、北投の屋台で食べてないね~」

朝、昼などは、北投市場付近で食べてますが
夜はまだ でした。

こういう地元のお店は
同じ場所にあるお店や屋台であっても
時間によって経営者が変わることが多いのです。

要するに、同じお店だと思って行っても
早吃のお店が夜には揚げ物のお店だったり

昼行ったときは麺のお店だったのが、水煎包のお店だったり。

屋台ならなおさら、時間によって変わります。

ということで、 最後の晩餐は北投 へ繰り出しました。

北投 にもあの 士林夜市 の有名店「 豪大大鶏排 があるんですよ。
あのクリスピーな衣がサクサクとして、
鶏がやわらかいのが美味しいですよね~ウィンク

ということで、ここで大鷄排を一つお買い上げ。大きいままでもいいのですが、食べやすいように半分に切ってもらいました。

こんな大きいのから揚げ1つ、40元(約150円)なら、
文句なしですよね

それから、道を挟んでその斜め向かいにある
お店でとっても美味しい「 虫可仔煎 」(←虫と可で一文字です)を。

虫可仔煎 」(オアチェン)とは、玉子と片栗粉を混ぜた生地に牡蠣を入れて焼き、甜辣醤(チリソース)などのお店特製のソースをかけて
食べるもので、台湾屋台の代表的なメニューの一つ。

片栗粉の配合が絶妙なお店の「 虫可仔煎 」は
プリプリした食感がたまりません~

しかし、またしてもこの北投のお店の名前がわからない・・・・・

そして、このお店でもう一つ

紅糟肉圓 」という普通の肉圓じゃないのをいただきます。

肉圓はお米とサツマイモの粉を混ぜた生地で豚肉餡を包み、低温の油でゆっくりと揚げます。

揚げずに蒸したものを売っているお店もありますよ。

それで、「 紅糟肉圓 」は紅麹をもち米と発酵させた自家製紅糟を加えるため
紅いのです。

この「 紅糟肉圓 」はもともと九イ分名物ですが
私は数年前に 淡水の「 三協成餅舗 近くのお店で初めて食べ、
(また、お店の名前がわからない・・・・だけど、ここはすぐ見つかりますよ)
その後、九イ分に行ったとき「 阿英紅糟肉圓 」というお店で食べ

今回、久しぶりに 北投 のお店で食べました。(「 阿英紅糟肉圓 」ではありません)


その後、市場のほうに回って
湯圓 のお店で、デザートの甘い 湯圓 ではなく
餡も餃子の具のような 鹹湯圓 (塩味スープです)を食べました。

湯圓 については、以前にも書いていますので
こちらをご覧ください!→ 冬至に食べるもの

そして、主人と子供は甘い 湯圓 のほうを選びました。甘い 湯圓 はデザートなので、スープの味を選んで具の追加ができます。

スープは花生湯(ピーナッツスープ)、
追加の具は 芋圓 (芋と片栗粉を混ぜたモチモチした団子)と
粉圓 (ブラックタピオカ)。

食べたよ~食べすぎ ぺろり

いえいえ、まだ帰り道に

滷味の鶏の舌、脚(もちろん水かきのところ)を買って
で、これを酒の肴にちょっと一杯とすることにしました。

続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.12 22:01:40
コメント(6) | コメントを書く
[2007年以前台湾滞在記含む] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『北投の屋台』~台湾滞在その94(04/12)  

Re:『北投の屋台』~台湾滞在その94(04/12)  
この16日間の食べたものを一同に写真で見れたら凄いでしょうね~!
適当なグルメガイドブックなんかよりよっぽどよっぽど中身の濃いブログですもんね。
しかしまあ、いつも感心してたんですが、よくこれだけの食べ物の名前を覚えている事!
しかも漢字だって違うから難しいだろうに。
いやはや、凄いなって思います!尊敬!!
(2007.04.13 08:01:40)

Re:『北投の屋台』~台湾滞在その94(04/12)  
台北マダム  さん
口内炎ができそうな食べっぷりですね。(笑)
台湾のものは量が少しずつなので、いろんな種類が食べられるのがいいのかも。
本当に覚えているのがすごい! (2007.04.13 10:23:42)

Re[1]:『北投の屋台』~台湾滞在その94(04/12)  
ぽっくんママさん
>鶏の舌に水かき、どちらも未体験なんだけど
>写真で見るだけでドキドキします(^_^;)ちょっと怖々....。

あら、ぽっくんママさんともあろう方でも、未体験でしたか?

>みなさん美味しいと言うのでいつか食べてみたいです、
>やっぱりビールに合う味なんですねぇー。

滷味は止められませんね~


-----
(2007.04.13 20:53:37)

Re[1]:『北投の屋台』~台湾滞在その94(04/12)  
けろっぱーずさん
>この16日間の食べたものを一同に写真で見れたら凄いでしょうね~!

これは私も見てみた~い!(笑)

>しかしまあ、いつも感心してたんですが、よくこれだけの食べ物の名前を覚えている事!

いえいえ、いつも同じところで同じものを食べてるんですもの~(爆)
-----
(2007.04.13 20:55:00)

Re[1]:『北投の屋台』~台湾滞在その94(04/12)  
台北マダムさん
>口内炎ができそうな食べっぷりですね。(笑)
>台湾のものは量が少しずつなので、いろんな種類が食べられるのがいいのかも。

そうですよね~。小ぶりな量なので、種類をたくさん食べられます。まあ、4人で分ければ、どんなに大きくても大丈夫ですし。(笑)

>本当に覚えているのがすごい!

台湾の食べ物に対する、異常なほどの執着心が為せる業でしょうか!(笑)
-----
(2007.04.13 20:57:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: