PR
Freepage List
基隆・中元節の途中ですが、ちょっと台湾滞在記はお休みして、(こんなんで、年内に夏のことを書き終えるのか心配ですが・・・)
昨日のバスツアーをご紹介!
万代
」さんの健康まんだい21懸賞で
当選したバスツアーに娘と参加してきました。
懸賞バスツアーに当選されているお友達が多く
その様子を教えてもらうたびに、行きたいなぁと
私も応募するのですが、今まで当選したことがなく
やっと、今回初当選できました。
日程表をもらった段階では、
農協観光
というツアー会社の連絡先と
「 わくわく畑教室
」を 紀菜柑
というところで開校し
( 紀菜柑
は JA紀南
直営ですので安い!)
ほうれん草収穫&昼食(海鮮汁とおにぎり)&みかんの収穫
そのあと、クイズ大会&万代スタッフによる食育講座で閉校式。
これだけの情報で、どこに行くのか不明のまま。(笑)
そして、そのままバスに乗り込み降りたところは 和歌山県田辺市
。
まさか、田辺市まで来るとは~、すぐ向こうはもう白浜だぁ。
でも、高速道路を利用すると、あっという間なんですね。
早く着いたからか、予定外のみかんの選果場も見学させてもらえました。
サイズや糖度を機械が選別しています。
最高糖度のみかんの試食もさせてもらえましたよ~
それから、無農薬ほうれん草畑に。
すごくたくさんお持ち帰りさせてもらいました。
お昼は 湊浦
のほうへ移動して、海を眺めながらお食事。
漁業組合
のかたの用意してくれた、できたての 海鮮汁
。
お刺身にした ヨコワ
と かつお
のアラでだしをとっています。
出来上がった 海鮮汁
には、 いわしのつみれ
と イカ
も。
先ほどのほうれん草畑で前日のうちに農協の方が
収穫してくれていた ほうれん草
も。
食べた後は、 みかん
畑へ移動。南向きの小ぶりのみかんが美味しいそうです。
ここでも、たくさん食べながら、収穫させてもらいました。
そして、" 紀菜柑
"へ戻ると
これまた、予定外の お餅つき体験
をさせてもらった上に
しっかり食べさせてもらいました。
この 焼き芋
は販売していたのを買いましたが
まだ、食べる私たち。このSサイズで100円よ~
わざわざ、私たちのためにたくさん焼いておいてもらったんです。
クイズ大会の参加賞は 漁業組合
の方が作った 海藻のしおり
。
これはお昼ご飯のときにも、もらったのでこんなにたくさん!
しかも、3チーム対抗で娘のチームが優勝したので
1週間後に自宅に何か賞品が届けられるそうです。(^_^)v
最後に、 紀菜柑
でお土産に みかん
と 梅干
も買って
みかんはたくさん収穫したのに、まだ買っちゃう。
ここは全ての商品が試食させてもらえるので、
どれも美味しくて、随分迷いましたが。
産地ならではの、お値段についつい買ってしまい
帰りはもう荷物がすごいことになっています。(笑)
夕日を眺めながら高速道路を帰りました。
こんなに盛りだくさんの 懸賞バスツアー
、ハマりますね。
また、応募ハガキ出さなくっちゃ~~~![]()
京都南座歌舞伎鑑賞教室 2011.04.24 コメント(6)
明治の森箕面国定公園散策 2011.04.21 コメント(6)
Category
Keyword Search