PR
Freepage List
基隆の 中元節
バージョンのイルミネーションが綺麗な 中正公園
を
夫婦2人で散歩したところまで、ご紹介しましたが、
「 基隆中元祭 」のイベント本番の様子は、もう少し待ってくださいね。
ブログを時系列に書いておかないと、おバカな私は混乱してしまうので。(~_~;)
夜(真夜中ともいえる)の 中正公園
に行った日は
大姐夫婦のおうちで1泊し、
翌朝、これまたお決まりの朝ご飯コースなのですが
基隆河 沿いにずっと行くと、 楓林橋 があります。
このたもとに、この辺ではとても美味しいと地元民に評判の
「橋頭大排骨」
( 基隆市暖暖区粗坑口路76
)というお店。
ここで排骨麺を食べるのです!
ここも、あの 澎湖島 の「 福台排骨麺 」 に勝るとも劣らず美味しい~
最寄り駅は 台湾鐵路宜蘭線
の 暖暖
站もしくは 四脚亭
站かな。
私は鐵路を利用したことがないので、詳しくはわからないのですが・・・
私たちが8/26に行ったのですが、なんと
その前月、7/5に 陳水扁総統
がこのお店で食べた写真が飾られてました。
お店はごく普通の店構えで、お値段もいたって庶民的。
陳水扁総統
はどうも近くの廟に参拝に来たついでに
このお店で食べたようです。
まあ、このあたりは本当に田舎!(住民の皆さんごめんなさいね)他にお店もなかったのでしょう。
それはともかく私たち(大姐夫婦と私たち夫婦4人)ですが
このお店で食べるだけのつもりで出てきたので、
私はカメラも持たず、サンダル履きは良いとしても、すっぴん顔のまま
さあ、車で コストコ に行こう!ということになり、
そのまま、 汐止 にある「 コストコホールセール 」に直行。
日本でもありますが、あいにく関西方面では伊丹にしかないそうで、
私は行ったことがなく、台湾で コストコ
お出かけデビューとなりました。
きゃ~~~、楽しみ!!なのに、カメラがない・・・・(T_T)
皆さんご存知なので、撮影するほどのことはないでしょうか?(笑)
お店も広ければ、商品のロットも大きいですね~それに、たくさんの種類がありますね。
ちょうど、あの 大型台風「 聖怕
」
の後で、
市場の野菜が高騰していたにもかかわらず
この コストコ
は輸入品が多いせいか、相変わらず安い!
翌日の 中元節 のお供え用にたくさん食料品を買い込む大姐。
買い物をした後は、また食べに行こうという大姐のご主人。さっき、朝ご飯食べたと思うんだけど、時間はお昼だから?
行った先は 基隆外港西14號口馬頭 にある「 汕洞牛肉麺館 」 。
このお店はもともと 汕洞巌
という洞窟の中にある仏像を安置した場所に
あったのですが
現在はその中で営業することが禁じられて、その前辺りに場所を移したそうです。
台湾のグルメ番組でも紹介されているようで、人気のお店となっています。
ここの牛肉麺はトマトが入っており、そのせいか肉が紅いのです。
まあまあのお味、というか朝食べた排骨麺がまだ消化していないままで
本当のところは味わうことができなかったかもしれません・・・・
さすがの私も続けて、排骨麺と牛肉麺を食べるのはキツイです。(笑)
それにしても、後から考えれば、どうして 汕洞巌
を見学してこなかったのか。
せっかく行ったのに~。
まあ、カメラも持ってなかったから、次の楽しみにしておきますか。
そこから、基隆の台所「 仁愛市場
」でまたもや、
中元節
のお供え用の食料を買出しに行きました。
ご先祖様も”どんだけぇ~”食べるのだろうか?!(笑)
さあ、いよいよ次こそは盛大な「 基隆中元祭 」のイベントをご紹介しますよ~
続く
自強市場でしめくくる~2007夏台湾80 2007.12.21 コメント(65)
雙連牛肉陳~2007夏台湾79 2007.12.20 コメント(10)
淡水の阿給と三協成餅舗~2007夏台湾78 2007.12.19 コメント(6)
Category
Keyword Search