PR
Freepage List
今日はとても春らしい1日でしたね。
ともすれば、汗ばむくらい・・・
そして、台湾は総統選挙の熱気もさめやらぬまま気温までも上昇しているのではないでしょうか?
と、思って見てみると、
今日の台北市は17~18度、雨でした。
大阪のほうが暑いですね。
それに、今年に入ってから、とても雨が多い台湾です。
台湾のご家庭に乾燥機と除湿機は必需品ですね。
*************************
2007年最後の夜は、 基隆廟口夜市
でした。
雨の基隆
と言われるくらい、雨が多いのですがこの日は快晴。
といっても、台鐵を利用して、基隆に到着したのは夜の6時半頃。
台北站から40分弱で到着します。
ただ、鉄道はいつもダイヤどおりには動きません。たいてい、台北站で何分遅れで到着予定という表示がでています。
そんなことなら、いっそ何も表示しなければいいのに・・・
実際に捷運に時刻表がないのは、列車が遅れたときに
文句を言う人が多いからというのも、まことしやかに語られていて
とても頷いてしまう私です。
そんな鐵道が嫌で、大姐はバスを利用して台北と基隆を往復することが
多いのです。高速道路は意外と混まないものなのですね。
(しかし、必ずしもバスが早いとは限りませんけどね。)
さて、その大姐が「大晦日は基隆においで~」と言ってくれたので行くことになったのですが、
その前から怪しげな予兆が・・・
「ひろりんが来たら、旅行に連れて行ってあげる」と言って、
今までも大姐夫婦と 北港
、 日月譚
、 阿里山
など
そして、ほぼ台湾一周バス旅行など、
とにかく、たくさん連れて行ってもらってきました。
(詳しくは トップの過去滞在記 からどうぞ!)
この滞在中も、私が行きたいと言っていた南方面への旅行を考えてくれていたようですが
主人が「もういいよ・・・」
確かに今回は休みが飛び飛びで都合が良くない。
ひ孫1やひ孫2に学校を休ませるのは、ちょっと悪いし
だから、断ったほうが良かったとは思います。
しかし、主人の言い方がね・・・・「泊まりで出かけるのは疲れるから、行きたくない」みたいな。
物には言いようってのがあるでしょ。
いくら姉弟だからって、そんな嫌そうな言い方は良くないんじゃない?!
それに、私は行きたかったのよ~~~~(笑)
それで大姐が「じゃあ、1日は祝日だから前夜から基隆においで」となったのですが、
実は大姐、この大晦日に宴会をする予定で友達に「弟家族が来るから」と号令かけてたようです。
しかし、そんなことを知らないというか、聞く耳も持たない主人は
いい加減に「はいはい」とだけ言って、私たちは何時ともどこともわからないままで
基隆に出かけたのです。
まあ、いつもそんないい加減な感じでやり過ごすので私も別に気にしてなかったのですが。
大姐の店に行けば、なんとかなるだろうと。
しかし、到着した時間が早くて、昼間に貸しているお店の人しかいません。台湾では、同じ場所のお店で昼と夜でお店が入れ替わることが多いのです。
だから、先に基隆廟口へ行くことにしました。
これが、のちに大変なことになろうとは、
そのときはこれっぽちも思わなかった私たち。
ここで、携帯電話でも持っていれば、何事もなかったのにと思うのも後の祭り。
のんきに何食べようかなぁ?などと言って出かけるのです。
続く
桃園國際機場のクリスマスツリー、再見!… 2008.07.21 コメント(6)
淡水の夕暮れ~'07/12-'08/1台湾59 2008.07.15 コメント(10)
行列が出来る胡椒餅~'07/12-'08/1台湾58 2008.07.12 コメント(14)
Category
Keyword Search