PR
Freepage List
まずは、台湾のニュースから
国立故宮博物院
内に併設されるレストラン「 故宮晶華
」が
6月25日に正式オープンする見込みという。
地下2階、地上3階建てで、総面積は1455坪。最大1200人を
収容できる大規模なレストランで、中華料理を中心にする。
故宮の人気展示物である「 翠玉白菜
」や「 肉形石
」などを模した料理も提供される。
私はまだ、リニューアルされてから故宮博物院を訪れていませんので、どんな感じになっているのか興味津々。
その上、こんな大きなレストランまで併設されるとなると
ぜひ、行ってみたいというミーハーな気持ちがニョキニョキ
*******************************
さて、 台湾民主記念館
の看板を確認
した後は
台北在住のお友達(台湾人に嫁いだ日本人女性たち)とランチをする為
待ち合わせの 古亭站
のお店に向かいました。
お店はタイ料理「 泰平天国 ・古亭店 」
台湾で台湾料理以外を食べたことがない私は、かなり楽しみにしていました。
うちの家族と一緒だと、まずフランス料理、日本料理、イタリア料理などなど台湾で食べることは、後にも先にも考えられないもの・・・・
(まあ、飲茶は香港、刺身は日本と言えなくもないけどね。笑)
それにしてもやはりグルメ台湾、食に貪欲な台湾人が多いため
日本と変わらず美味しい各国料理のレストランがあるのです。
それを教えてくれるのは、台湾在住の心強いお友達。
台北マダムさん、 たくみさん
、ウーロンさん、じぽさんです。
(ここのところ楽天ブログは更新されてませんので、
たくみさん以外はリンクは控えておきます)
彼女たちには、いつも台湾の新鮮な情報を提供してもらえます。
会うたびに、へ~~~~、え~~~~、わ~~~~~てな感じ。
それに彼女たちはとても聡明で、お話も愉快だしとにかく素敵な女性たちです。
だいたい、母国を離れて海外生活が出来るという点でその人となりが大きいということがわかりますよね。
(うちの主人も、その点では尊敬しているんですけど・・・笑)
肝心のお料理ですが、そんな彼女たちとお喋りしていると
喋るのに夢中(食べるのにも夢中?)で
いつも写真撮らないで帰ってきちゃいますね。
だから、全部を思い出せないけど
タイ旅行から帰ってきたばかりだった台北マダムさん
お薦めの 月亮蝦餅
(近頃は夜市とかでも見かける)
私の好きな 酸辣海鮮湯
(トムヤンクンよりシーフードが多い)など
いろいろ食べたんですよ~~~
メニューは「 泰平天国 ・古亭店」 のHPの こちら で。
今回、皆さん子どもさん連れでなかったので
(平日の昼間だったので学校と幼稚園です)
お食事の後は場所をかえて、近くのスタバへ。
スタバ、日本と変わらないけど、このときは旧正月前ということで、限定スイーツなどが販売されていました。
またまた、言葉が不自由(?)な私。
注文のときに「(メニューにある普通の)コーヒー下さい」と言ったのですが
お店の方は「どのコーヒーですか?」と聞き返されました。
メニューの看板には、モカ、ラテ、いろいろあって、
モカとかラテとか注文すれば、問題なかったのに
わざわざ「珈琲」というメニューを注文しようとした私。
お店の人にしたら、スタバの商品全部「珈琲」なわけで、どれ?と聞いたんですよね。
でも、それに対して、どう答えてよいのかわからない私。(>_<)メニューの看板、「珈琲」って書いてあるよ~~~
困っていると横から、たくみさんが「どのコーヒーかって言ってるけど。
今日のコーヒーでいいのかなぁ。」と助け舟を出してくれ
注文してもらっちゃいました。
今度、注文するときは誰が聞いてもわかるメニューを頼むことにしよう・・・(~_~;)
皆さん、お世話になりました。m(__)mまた、お世話になります!
続く
もし、お役に立ちましたらクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もっと詳しい台湾情報、素敵なブログ満載です♪
桃園國際機場のクリスマスツリー、再見!… 2008.07.21 コメント(6)
淡水の夕暮れ~'07/12-'08/1台湾59 2008.07.15 コメント(10)
行列が出来る胡椒餅~'07/12-'08/1台湾58 2008.07.12 コメント(14)
Category
Keyword Search