国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2008.05.17
XML
カテゴリ: 子育て

楽観的な私としては、なんとも後ろ向きなタイトルだと思うのですが

本気で「 ネグレクト願望 」を自分の中に感じた1週間でした・・・・・

このブログは国際結婚や台湾の楽しいことについて
書くことにしていたのですが
(時々、違うことも書いているんですけどね、笑)

台湾の子育て事情と重なる部分もあるのでまあ、私のグチにお付き合い願います。

ゴールデンウィークは子ども達と向き合うべく
ユニバーサルスタジオジャパン に出かけたり して
親子関係というか、子どもの気持ちも安定してきたと思ってたのですが

先日、爆発!! 

限界!!!

発端はいつもの如く、ごくごくくだらない兄妹喧嘩。兄が読んでた本を妹が覗き込んで、見るな、見せろの大騒ぎ。

そこから、殴る、蹴る、物が飛ぶ。なんでこんなに暴力的な人間に育ってしまったのか・・・

気性の激しいのは私たち夫婦譲りとしても、ねぇ。(>_<) 



私も参戦。(これがイケなかった・・・・)

まるで、”積み木くずし”の世界。(←わかる人だけわかってください)

最後は、どうなって収まったのか覚えてないくらい疲れました。 体力・精神力ともにタフだと自負してきた私も、さすがにキツいです。

これが、反抗期、思春期ってやつですか????

思わず叫びました、私。

「お前たち、とっとと出てって!
アマー(台湾のおばあちゃん)に面倒みてもらい!
お母さんはもう我慢できないから~~」

これって、本当は親が子どもに対して、言ってはいけない言葉だとわかっているんですけど・・・・・

こう言ったあとで、13年前のあの日のことを思い出したんです。

息子が生まれる前後、台湾から媽媽(主人の母)と大姐(主人の姉)に日本に来てもらって、身の回りのことをしてもらってたんですが

たぶん、生まれてすぐか媽媽が台湾に帰る数日前だったと思いますが

「この子(私たちの息子)は台湾で育てるわ。
そうすれば、ひろりんも仕事続けられるし。
仕事が休みのときに、台湾に会いに来たらいいよ。」

って、普通にさらっと。

私は産んだばかりの息子と離れて暮らすなんて
想像したこともなかったし、
私なりに子育てのビジョンもあったし、面食らいました。

もちろん、そこは丁重に断って、現在に至るわけですが。

しかし、もしあの時、その申し出を受け入れていれば今、どうだったんだろうかと。

台湾では、子どもをおじいちゃん・おばあちゃんや
もしくはベビーシッターさんに預けるのはいまだに普通にあるし

しかも、24時間ずっと預けっぱなしの場合もありなわけで
それこそ、休みの日に会いに行く感じ。

もし・たら・れば、という考え方は、嫌いな私ですがこと、最近の子育てに関しては、よぎってしまうこともしばしば。

弱ってきているんだろうか・・・・

そのせいか、先日の娘の家庭訪問では
担任の先生と1時間近くも話し込んでしまいました。
(直接、喧嘩の話などをしたわけではないのですが)

また、少し平和な日々が戻ってきているので(笑)
ほっとしたところで、書いてみました。
(渦中ではこんなこと絶対に書けない!!!)

最後に台湾情報をひとつ。

昨日のことでもう終わってしまってますが、
鉄チャンに大好評の台湾 CK124(C12)型蒸気機関車 による
特別列車「フォルモサ」号 の2回目の運転が 平渓線
16日(金曜日)に行われました。

なお、次回の運転日は6月20日です。

興味のある方は、このフォルモサ号の 日本語ウェブサイト
ご覧になってみてください♪

台湾滞在記お休みしましたが、まだ書き続けますので~~~

こちらの方もどうぞよろしく!⇒  にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ ブログランキングバナー2
詳しい台湾情報、素敵なブログ満載です♪ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.17 13:04:49
コメント(14) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネグレクト願望・・・・・(05/17)  
みん1001  さん
小学生になったら楽になるかなぁ~?なんて考えてしまってました・・・(汗
やっぱり、子育てってのはすごいものですね!!
こんなに責任のある、しかも精神的にも金銭的にも大変な仕事はほかにないぞー。
(2008.05.17 13:22:44)

Re:ネグレクト願望・・・・・(05/17)  
兄妹がいると喧嘩しつつ遊んで色々な事を学びながら大人になれるし、大人になった時にも助け合えて・・・と
一人っ子の親から見たら羨ましくも思うのですが・・・。
そうだ私も弟とは小学生の頃はしょっ中喧嘩していましたよ、
多分2人とも中学生以上になれば自然に治まってくると
思いますよ~。義母さんの「台湾で育てる」発言には
私もぎょっとしてしまいました、そういうのも有りなんですねぇ。
(2008.05.17 13:41:35)

がんばれ~。  
メイフェ  さん
子育ては簡単なことではないですよね・・・。
子供が大きくなってくると小さかった頃のように
親の言うままに・・・なんて状況は無理だし。

積み木くずし・・・わかります。笑。
観てましたよ、まっさかりでしたもんね・・・。
でも親子でもきょうだいでも言いたい事を言って
ぶつかる時はぶつかるのは自然なことと思います。
今の子供は怒られる事や喧嘩することができないって
聞きますから。
ひろりんさんのお子さん達は正常なのだと思います~!
喧嘩する相手のいないうちのほうが心配です。

(2008.05.17 13:42:27)

Re:ネグレクト願望・・・・・(05/17)  
玲小姐  さん
ワタシも、なんと、高校受験真っ最中に娘と大バトルをやりました。向こうに責任はあるのだけれど、少なくとも受験最中には絶対言ってはいけないことを言ってしまいました。

そんな娘が、いまではプレゼントをくれるようになり、涙涙の母でございます(笑)。
大丈夫ですよ! (2008.05.17 20:31:49)

Re:ネグレクト願望・・・・・(05/17)  
*たくみ*  さん
こっちって24時間保母に預けて、週末だけ引き取って、小学校に上がる頃には「両親の家に帰りたくない」と言う子供を無理やり引き取る。。。
なんて話を良く聞いて、その度に親としてありえないと思うのですが、でも、そうやって大きくなった知り合いに話を聞くと、それでも親は親みたいです。
そして今、自分自身も24時間の保母探しています(笑)

ま、それはそれとして、近い未来の自分の姿を見ている気がして、読んでいて切なかったです。
私、上手に対応できるかしら?

所で、私「婆の所へ行け!」とかいつも言っているかも(汗)けんかした後、ちゃんと謝れるとか、次の日には抱っこして遊んでるから、子供もそんなもんだと思ってるんだろうと思っているんだけどな~。…結構てんぱっちゃうと思ったこと、其のまま言葉にしてしまいます。
う~む。 (2008.05.17 21:43:02)

子育てはエンドレス  
みん1001さん
小学生になったら、時間的には楽になると思いますよ。しかし、(子どもさんによって違うでしょうが)別のメンタルな面で負担が増えるかと、特に女の子はね。(>_<)
でも、自分の選んだ人生だから、子育ても投げ出しちゃいかん!よね。(~_~;)
-----
(2008.05.18 08:35:06)

兄弟姉妹  
ぽっくんママさん
私の周りには子沢山のご家庭が多いんですよ。5人兄弟とかね。そういうご家庭を見ていると大家族の良さを感じますが、子どもの数だけ苦労もあって大変だろうなと。(余計なお世話?!笑)
もちろん、今の大変さが大人になってまで続くとは考えられないので、後々の笑い話になることでしょうが・・・・。(~_~;)
-----
(2008.05.18 08:39:04)

もっと、腹くくらないとね~  
メイフェさん
子どもといえど、別の人格だからね。
真剣にぶつかるのは悪いことではないと思うのですが、いつか大怪我するのではと心配です。
それにしても、我が家は全員熱い人間過ぎる・・・(~_~;)
-----
(2008.05.18 08:42:02)

え~~~~~っ!  
玲小姐さん
あの娘さんと大バトルなんて、信じられない!!
なら、うちもそうなると信じて、堪えます~(笑)
でも、同じと考えるのは大変失礼ですね。(~_~;)
-----
(2008.05.18 08:43:39)

アマーに預ける?  
*たくみ*さん
じゃあ、私、アマーに預けたほうが良かった?(笑)
ごめん、ごめん、不安にさせるようなこと書いちゃって。でも、たくみさんなら大丈夫よ。それにあの太郎君、次郎君だし!なんといっても、男は単純だからさ~
-----
(2008.05.18 08:51:05)

Re:ネグレクト願望・・・・・(05/17)  
とだい  さん
兄妹いると喧嘩しますよね?
私たち兄弟もよく喧嘩しました。

でも、おばあちゃんに育ててもらうのはどうなんだろう?
きっと寂しく思うときがきますよね?ひろりんさんらがね。
台湾ではそういうの普通なんですね。
世界にはいろんな考えがあるんだなぁ。 (2008.05.18 09:37:14)

喧嘩するほど仲が良い  
とだいさん
そんな兄妹になってもらえるといいんですけどね~
台湾では親が子育てしないのは珍しくないって言うか、どちらかといえば多いのではないかと思います。大家族生活の名残かな~(笑)
-----
(2008.05.19 07:37:50)

ネグレクト願望・・・・・  
kamiogi  さん
こんにちは。
成長期に、兄弟が遣り合って、大きくなったら、愛情が深まると思います。不打不相識!
思い出すと、4人兄弟は、今は凄く仲良しのは、母の我慢が凄いと思います。
兄弟喧嘩が始まると、母は唸る。兄姉は弟妹を可愛がって!お経を読むように、唸り続ける。喧嘩は直ぐ止められますね! (2008.05.19 09:44:31)

我慢強い母  
kamiogiさん
kamiogiさんのお母様は素晴らしいですね!
私も見習って、我慢強く、唸ってみようかな~(笑)
不打不相識!そのとおりですね。
-----
(2008.05.19 20:27:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: